#もの書き 2013-06-11
発言数 | 600 |
---|---|
キーワード | |
表示 |
00:01:18
! yasuyuqi (Quit: Leaving...)
00:11:30
<CHOBOJA> うーむ。
00:12:35
<CHOBOJA> 原因にはすごく影響すると思いますよ。
00:13:37
<dain> まあ、動機にはなるけども。それはあらゆる行動においてスタートラインなわけでさ
00:14:15
<dain> 行動してる時点でそのラインはこえてるわけで。結果にはあんまり影響しないよね
00:15:10
! aokaze (Quit: Leaving...)
00:15:50
<CHOBOJA> 結果の助けにはならなくても
00:15:54
<CHOBOJA> 邪魔にはなると思います。
00:16:03
<dain> ふむ
00:16:20
<CHOBOJA> 精神的な状態が潜在力を出すというのは
00:16:27
<CHOBOJA> 言うほど見かけませんが
00:16:53
<CHOBOJA> 精神的な状態が悪い結果を招くのはよくあること。
00:17:07
<CHOBOJA> 精神的な状態がぐるぐると回るようになることもありますしね。
00:17:54
<dain> ふむむ
00:18:12
<CHOBOJA> マイナス・スパイラルというものはあると思います。
00:19:18
<dain> なるほどぬ
00:20:19
<hir2> 実力が100とすると
00:20:24
<hir2> 感情とかで80とか50になる
00:20:29
<hir2> なので感情は大事
00:20:32
<hir2> と考えている
00:20:41
<hir2> 要するに
00:20:46
<hir2> 感情=ステータス以上
00:20:49
<hir2> 異常
00:20:50
<hir2> これだ
00:21:35
<dain> なるほ
00:26:08
<CHOBOJA> でもまあ、人のステータス異常が理解できないと
00:26:16
<CHOBOJA> 小説は大変書きづらいので
00:26:31
<CHOBOJA> 感情は大事だと思います。
00:47:48
! dain (Ping timeout: 121 seconds)
01:03:54
! atake (Quit: Leaving...)
01:18:59
! Emmanuel_Chanel (Quit: Leaving)
01:20:25
! aoringo (Quit: Leaving...)
01:32:51
! Totliezer (Quit: Leaving...)
01:36:31
! akiraani (Quit: )
01:37:03
+ Emmanuel_Chanel (Emmanuel_Chanel!emmanuel@L057085.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
01:37:13
+ Emmanuel_Chanel_ (Emmanuel_Chanel_!emmanuel@L057085.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
01:37:43
! Emmanuel_Chanel (Quit: Leaving)
01:37:53
! Emmanuel_Chanel_ (Quit: Leaving)
01:38:31
+ Emmanuel_Chanel (Emmanuel_Chanel!emmanuel@L057085.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
01:45:07
+ NO (NO!anyone_in_som@u665207.xgsfmg3.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き
01:47:11
! NO_ (Ping timeout: 121 seconds)
01:52:54
Morris -> MorrisZZZ
01:56:33
! ash_ (Quit: 無問題)
02:30:58
+ KITE_ (KITE_!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
02:31:10
! mjolnir (Quit: Leaving...)
02:32:45
! shinkurou (Quit: Leaving...)
02:34:04
! KITE (Ping timeout: 121 seconds)
02:57:40
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
03:01:00
! KITE_ (Ping timeout: 121 seconds)
03:20:16
+ symm (symm!symm@178.168.29.31) to #もの書き
03:57:28
! kuronya (Quit: Leaving...)
04:04:09
+ emeth (emeth!emeth@p3175-ipngn1401souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
04:30:13
! imo (Quit: Leaving...)
05:42:54
! Balyoshi (Ping timeout: 121 seconds)
05:54:53
! CHOBOJA (Quit: http://www.mibbit.com ajax IRC Client)
06:23:14
! Pikoyan (Quit: See you...)
06:29:12
! emeth (Connection closed)
07:08:04
MorrisZZZ -> MorrisAFK
07:08:07
MorrisAFK -> Morris
07:09:37
+ Kannna (Kannna!kannna@em36-244-194-138.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
07:09:44
! Kannna (Connection closed)
07:36:35
! symm (Ping timeout: 121 seconds)
07:39:03
+ AizawaYu2 (AizawaYu2!AizawaYu2@i114-185-136-147.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
07:49:56
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:51:35
<hir2> しゃもしゃもしゃも(挨拶
07:59:28
+ MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p16221-ipngn100306sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:06:08
! Take-D (Quit: Leaving...)
08:27:26
Morris -> MorisWork
08:27:28
+ aokaze (aokaze!aokaze@KD121110104152.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:28:30
<aokaze> おはござー
08:28:32
<aokaze> http://twitpic.com/cwjw2e
08:28:34
<aokaze> This is USA
08:28:36
<aokaze> まさにアメリカの物量がありありと分かるいい写真
08:28:52
<aokaze> 空母だけで11隻あるやんけ
08:42:31
! hir2 (Ping timeout: 121 seconds)
08:44:10
+ hir2 (hir2!hir2@p28137-ipngn100203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:48:19
<hir2> 技術の進歩は凄いからなあ
08:48:23
<hir2> もh
08:48:48
<hir2> ちなみに我が艦隊には空母が6隻いるぞ(艦これ
08:49:28
<aokaze> それはおかしい
08:49:37
<hir2> おかしいらしい
08:49:40
<aokaze> さすがゲームである
08:49:41
<hir2> 戦艦は1隻しかおらぬ
08:49:48
<aokaze> バランスが悪いw
08:49:59
<hir2> 今93隻くらい船がある
08:49:59
<AizawaYu2> ボーグ級護衛空母(挨拶
08:50:02
<hir2> かぷ
08:50:35
<hir2> 戦艦:つおい
08:50:51
<AizawaYu2> なので多分あの写真は二次大戦中か退役艦を集めたところの写真だ
08:50:54
<hir2> 超硬い。超強い。超燃費悪い
08:50:57
<hir2> ふみり
08:51:15
<hir2> 船ってきちんとしてれば50年くらい平気で動くからなあ。
08:51:16
<aokaze> なる
08:51:29
<hir2> ちなみに雷撃戦だと役立たずである>戦艦
08:51:46
<hir2> なので戦艦相手に戦うときは砲撃をなんとか回避上げて凌いでから
08:51:57
<hir2> 駆逐艦で潰すのがコスト的に楽である
08:52:05
<aokaze> でしょうなあ
08:52:11
<hir2> 空母ではロクにダメージが通らないw
08:52:30
<hir2> 空母は対空装備で固めておいたら結構なんとかなる
08:52:36
<aokaze> そこら辺はどおくまんの暴力大将の太平洋戦争編で学習したw
08:52:44
<hir2> なんだそらw
08:52:56
<aokaze> .k 暴力大将
08:52:56
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%A4%A7%E5%B0%86 をどうぞ♪
08:53:09
<hir2> あれだな
08:53:16
<hir2> 艦これはMMOものではないが
08:53:20
<aokaze> うちの親父の蔵書
08:53:28
<hir2> 艦これの世界に入るとか面白そうである(もふ
08:53:47
<aokaze> http://www.amazon.co.jp/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%A4%A7%E5%B0%86-%E5%85%A823%E5%B7%BB-%E5%AE%8C%E7%B5%90%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91-%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%93/dp/B00006LOVZ%3FSubscriptionId%3DAKIAJBUCAKZBMPHP3JXA%26tag%3Dtrpg_cms-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00006LOVZ
08:53:50
<aokaze> これや
08:53:54
<hir2> 多分身長100m以上のお嬢さんたちに「ていとくっ(はぁと)」と呼ばれるように
08:54:34
<hir2> にゃる
08:55:27
<hir2> ちなみに史実でも戦艦は航空機相手で相当強いらしいな。
08:55:34
<hir2> が、コストパフォーマンスに見合わないという
08:55:54
<aokaze> ほむ
08:56:15
<aokaze> そろそろご飯が炊けたから ツナと梅とゆかりのご飯を作ろう
08:56:16
<hir2> つまり戦艦を復活させたかったら航空機より安い戦艦を作ればよい(キリッ
08:56:20
<hir2> いてら
08:56:26
<hir2> かゆみだいぶなおった
08:56:44
<hir2> しかし
08:57:05
<hir2> 装備欄の電探とか見てると久しぶりに大学時代の教科書出してきたくなったな
08:57:08
<hir2> 勉強し直すか
08:57:29
<hir2> 教科書セット用意したら多分自力でレーダー作れる(マヂ
09:00:33
+ atake (atake!atake@w0109-49-135-188-108.uqwimax.jp) to #もの書き
09:06:17
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
09:06:21
+ NM1 (NM1!NM@FL1-220-144-64-113.kng.mesh.ad.jp) to #もの書き
09:07:25
+ dain (dain!dain@220x151x204x245.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
09:07:41
! NM (Ping timeout: 121 seconds)
09:09:45
<AizawaYu2> おはようdain君
09:17:58
! KITE (Quit: 陽気な奴でも聴こうよ。)
09:18:35
<aokaze> これ面白かった
09:18:52
<aokaze> 情報がいかに大事かわかるねえ(特に中編)
09:21:27
<asahiya> URL先ページタイトル:「例大祭10レポ【ビックサイト警備視点】(前)」/「ヤポンスキー」の漫画 [pixiv]
09:21:37
<asahiya> ほほむ。3篇構成ですか
09:22:31
<aokaze> はい
09:22:41
<aokaze> 警備の人からの視点です
09:23:52
<dain> おっおっおっはおっはははっはおっはっはっはっははははあ
09:24:44
<kuzumi-y> ログ読み……井上成美中将だったかな?戦艦一隻作るよりも飛行機をその金で作った方が強いと言ったのは
09:26:09
<AizawaYu2> 連合艦隊を作る金で原爆を(以下ry
09:26:34
<kuzumi-y> 当時の日本に原爆の製造技術はないw
09:26:49
<AizawaYu2> うん、知ってた(´・ω・`)
09:27:31
<dain> なんだ、シビライゼーションの話ですか(・3・)
09:27:48
<AizawaYu2> Civってそんなゲームか(ヽ´ω`)
09:28:13
<dain> 秀吉の朝鮮侵略シナリオとか、なかなかに爽快です
09:30:26
<kuzumi-y> あれも補給がいかに大事かよくわかるw<秀吉の唐入り
09:31:03
<Yu_Aizawa> ???「爽快……? そうかい……? ソウカイ……? ソウカイヤ……?」
09:31:11
<syamo> 日本の魚雷技術はアメリカを圧倒していて
09:31:37
<Yu_Aizawa> ニンジャスレイヤー「ソウカイヤ死すべし。慈悲はない! イヤーッ!」
09:31:46
<syamo> 運と技術がよければ赤外線ミサイルくらい 職人がつくれたかもしれんという本を読んだ
09:33:36
<hir2> うみ
09:33:44
<hir2> 原爆は原理はすげー単純なんだが
09:33:48
<hir2> 工業的に難しい
09:34:11
<hir2> 途方もなく希薄な物質を遠心分離器でひたすら分離しまくって集積せんといかんからな
09:34:20
<kuzumi-y> まあ、何をどうしたって基本太平洋戦争は負け戦にしかならんw
09:34:33
<hir2> が、どうあがいても太平洋戦争回避は不可能だw
09:34:41
<hir2> つまり日本は存在自体が無理ゲーだったんだよ!
09:36:33
<syamo> ミッドウェイで勝ってたら 和平の可能性があったけどなー
09:36:46
<hir2> あったのか
09:36:48
<kuzumi-y> いや、ほとんど無い
09:36:55
<hir2> どっちだ
09:37:15
<kuzumi-y> アメリカ側にしてみたら最終的には必ず勝てる戦争だもの
09:37:51
<hir2> 最初から化学兵器を大量にアメリカ内で使用するとかド外道なことしまくっても勝ち目ないからなー
09:38:14
<kuzumi-y> 生産力とか違いすぎるからね
09:38:24
<syamo> ミッドウェイ当時では アメリカ太平洋艦隊の力は半減していたし、潜水艦部隊も魚雷はほとんどなかったから 反撃は無理で 日本は連合艦隊はばりばり元気だったからな
09:38:33
<hir2> つか日本ドイツイタリアの3国で全世界相手にしたのが間違いだ。
09:38:42
<syamo> 1942年初等の状況では日本さんは圧倒的に強い
09:38:46
<syamo> 初頭
09:39:00
<aokaze> 次はイタリア抜きで(よくあるジョーク
09:39:09
<syamo> フィリピンの魚雷倉庫を 偶然日本が破壊できたからなw
09:39:25
<kuzumi-y> 途中で油が尽きて連合艦隊は動けなくなる
09:39:31
<syamo> ミッドウェイにもしも勝てたら・・・・とおもうとな
09:39:34
<dain> 共産主義に服従して西側の脅威を防ぎつつ技術発展をすすめる作戦でどうだろうか
09:39:48
<syamo> まあ 虎の子の空母三隻も失ったら もうだめだわ
09:39:55
<hir2> むしろ事前に共産主義の脅威を持ち上げて
09:40:02
<hir2> アメさんとロシアをぶつけあわせるしか……
09:40:06
<hir2> ソ連か
09:40:07
<hir2> もh
09:40:26
<syamo> もっと贅沢いうと 真珠湾の石油タンクも破壊して 造船ドックも破壊していればなあw
09:40:30
<syamo> まあきりがないか
09:40:31
<dain> まあ自治領域日本地区になるだろうが。
09:41:00
<syamo> 真珠湾攻撃は奇襲攻撃としては最高傑作であるな
09:41:06
<syamo> だれも予想はできん
09:42:27
<syamo> 日本が真珠湾攻撃を仕掛けた理由は その戦力と 魚雷性能と空母の数を 米国になんとか勝っていたからおこなったんだそうな
09:42:34
<Yu_Aizawa> アメリカとソヴィエトで日本を分割
09:42:45
<syamo> 1942年では間違いなく 空母数で逆転されてたからな
09:42:49
<Yu_Aizawa> 今ならアメリカと中国とロシアになるだろうが。
09:42:55
<syamo> 1941年しかチャンスがなかった
09:43:07
<kuzumi-y> マジでその可能性はあったのだよ<米ソで分割占領
09:43:32
<kuzumi-y> 本土決戦を実際にやっていたらそーなった
09:43:41
<syamo> 日本の悪運は 朝鮮戦争でちゃらになったなw
09:43:51
<Yu_Aizawa> やっぱり
09:44:06
<Yu_Aizawa> 日本に原爆が落とされて、結果的には良かったんだな
09:44:29
<hir2> よかったことはなかったと思うが最悪の結果だけは避けられたと思われ
09:44:29
<kuzumi-y> スターリンは北海道半分ソ連の占領区域にしろとアメリカに要求して蹴られている
09:44:45
<hir2> スターリンは無茶苦茶だからなあ……
09:44:49
<syamo> ドイツは分割されちゃったよなあ
09:44:57
<hir2> 抑留されてた人たちは不運過ぎる
09:45:09
<kuzumi-y> ドイツは自滅だよ、ありゃ
09:45:11
<hir2> しかも帰国しても共産主義に染まったと警戒されてた
09:45:16
<hir2> ドイツは自滅だな。
09:45:18
<kuzumi-y> 自分から喧嘩売ったんだし
09:45:31
<dain> あるいは積極的に行くなら、とりあえず大陸進出しまくって資源やらを確保しつづけて領土を増やしていくとか。なかなか厳しいが
09:45:42
<hir2> まあドイツがケンカ売るなら、ヨーロッパ全土征服してからにすべきであった
09:45:46
<dain> 南方の戦力とかは一旦やめたらなんとかならないだろうか
09:45:53
<Yu_Aizawa> まあ分割されていたら佐藤大輔の征途の大和なしバージョンの歴史だろうなー
09:46:41
<syamo> 補給戦によると ノルマンディー作戦で 補給物資が足らなくなり・・・ 調子よく進んでいたパットン将軍の部隊がとまって
09:46:46
<Yu_Aizawa> 東西ドイツならまだいいが
09:46:49
<syamo> どういうわけか、補給しなかったのが
09:47:01
<syamo> ソ連に後れをとった原因と書いてあったな
09:47:01
<Yu_Aizawa> 南北朝鮮だったら悲惨だな
09:47:13
<syamo> パットン将軍は アイゼンハワーと仲がよくなかったらしい
09:47:38
<syamo> モンゴメリー将軍に有線補給してたと書いてあった
09:47:46
<syamo> ぜんぜん後方にいるのになw
09:48:16
<syamo> パットン将軍にまかせればよかったのになあ
09:48:26
<kuzumi-y> パットン将軍はある程度ドイツを叩いたら和平を結んでソ連を叩けと発言しちゃったからなぁw
09:48:28
<hir2> アメリカはそこそこの性能の低コストな兵器に統一してたせいでドイツに苦戦したけど勝てたと言う、戦ってる当人たちが一番悲惨な状況になったからな
09:48:52
<hir2> 実際その方がよかったと思うけどなw>ソ連叩く
09:49:33
<kuzumi-y> 当時は米ソ蜜月時代だからねー
09:50:47
<kuzumi-y> あとまあ、ナチスドイツとの和平なんて選択は無理だろう、ユダヤ人問題が大きすぎる
09:51:18
<kuzumi-y> ありゃ完膚無きまでに叩き潰すしかないってなっても仕方無い
09:51:44
<hir2> アメリカはユダヤ人が牛耳ってるからな
09:51:56
<dain> そんなこと言い出したら日本も皇室問題で負けるわけには・・・おや朝からだれかきたようd
09:53:36
<Yu_Aizawa> いっそのこと、アメリカに占領された時に吸収合併されたほうが幸せだったのかもしれない。日本は。
09:54:01
<Yu_Aizawa> 吸収併合
09:54:54
<kuzumi-y> ヤルタだったかで領土不拡大宣言しちゃってるからね
09:54:57
<dain> おことわりだ
09:55:47
<syamo> 日本が戦後、復興したのは 造船ドックがほとんど無事だったからと書いてあったのう
09:55:47
<Yu_Aizawa> なんか相手とは違うぞポーズですか
09:55:54
<syamo> 孫崎さんの本だったかな
09:56:00
<Yu_Aizawa> >領土不拡大宣言
09:56:01
<dain> 対共産主義戦争の最前線なんかにされたら
09:56:11
<syamo> アメリカもよくわからんが 造船ドックを攻撃しなかったらしい
09:56:22
<dain> 少なくとももう少し日本は息苦しくなってそうである
09:56:31
<Yu_Aizawa> 占領されなくてもそうじゃないか
09:56:40
<hir2> 実際日本も
09:56:49
<kuzumi-y> 最前線だったから自衛隊が出来たw
09:56:51
<Yu_Aizawa> 核の盾として存在しているんだぞ、今の日本は。
09:56:57
<hir2> ドック数あたりでいえば相当驚異的な造船速度だったからな
09:57:00
<Yu_Aizawa> アメリカの核の盾
09:57:07
<hir2> 5か月で駆逐艦を作り上げる日本
09:57:10
<dain> 今そんなに役だってますか・・・(´・ω・`)
09:57:19
<syamo> 日本は戦前から、海洋立国じゃったしのう
09:57:22
<hir2> 役立つと認識してるから
09:57:26
<hir2> 基地を置いてるんだろう
09:57:46
<syamo> 問題は重工業国じゃなくて、ライフルや魚雷を職人がつくってたことかなあw
09:58:09
<aokaze> それなw
09:58:13
<syamo> 手工業で空母つくってたようなものな
09:58:14
<Yu_Aizawa> 事実朝鮮戦争やベトナム戦争では最前線基地だったからな
09:58:21
<aokaze> ドイツも戦車を職人が作ってたとかいう
09:58:32
<syamo> ドイツもかw
09:58:36
<Yu_Aizawa> 正確には後方支援基地だが
09:59:11
<syamo> ドイツはゴムが破滅的になかったから 結局 キャタピラでソ連を走ってたという話がある
09:59:24
<hir2> 重大だよなw>ライフルや魚雷
09:59:36
<Yu_Aizawa> 一方アメリカは一週間で駆逐艦を作った
09:59:43
<hir2> あれは狂ってる
09:59:58
<hir2> どんな魔法だと言うレベル
10:00:24
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
10:00:42
<aokaze> 調べてみると
10:00:49
<aokaze> フォードTを作るときに
10:01:07
<aokaze> 初めてライン生産制が導入されたらしい
10:01:21
<aokaze> 1920年代のあのころだね
10:01:37
<aokaze> それまでは車も職人が作る感じだったのが
10:01:55
<syamo> アメリカが日本を占領して、日本にメリットがあったといえば 財閥解体と軍隊の解散かのう
10:02:00
<aokaze> 大量に雇った単純労働者の単純作業に変わった瞬間
10:02:21
<syamo> 改革をする邪魔の存在が軍部と財閥で 官僚のみなさんがこまってたところなんだw
10:02:31
<aokaze> あるあるw
10:02:46
<syamo> なので 一方では アメリカの言うことに絶対服従するのは そういう恩があるそうな
10:03:30
<syamo> 戦前の改革論をすべて実行できたのはアメリカ様のおかげである
10:03:54
<hir2> いい方に転がった稀有な例だな
10:04:09
<syamo> 戦前も重工業になろうと必死だったが 財閥が邪魔してたそうな
10:05:36
<syamo> 大政翼賛会も 軍部に資源を優先にまわすという経済組織だったらしいからのう
10:06:18
<syamo> 戦後 日本は重工業になり、大政翼賛会的な組織化を 日本全国で行ったら
10:06:32
<syamo> 一時は経済で世界を奪った状態になったのである
10:07:19
<syamo> 1980年代のアメリカ映画では上司はみな日本人という皮肉があるくらい経済発展してたにだ
10:07:34
<syamo> (さいきんのバックトゥザフューチャー2ではそうだった)
10:08:55
<syamo> 韓国の経済発展が遅れたのは 単純でお隣が敵じゃったからのう
10:09:06
<syamo> どうしても資源は軍隊優先になる
10:09:11
<syamo> 日本は運がいい
10:14:06
<Yu_Aizawa> なんか書きたい気分ではあるが
10:14:24
<Yu_Aizawa> 疲れてて書けない(ヽ´ω`)
10:15:47
<Yu_Aizawa> なんか昨日書いていたら
10:16:04
<Yu_Aizawa> というか散歩に出て本屋にいたら
10:17:02
<Yu_Aizawa> ダメ人間(○○歳児)系の主人公(キャラ)なら書ける気もすると思ったのだが
10:17:11
<Yu_Aizawa> 需要はあるだろーか
10:17:28
<aokaze> 女の子(可愛い)ならある
10:17:36
<Yu_Aizawa> はがないとかはまちとかそういう系列以外で
10:17:46
<aokaze> 高垣楓さん25歳児とか
10:18:19
<Yu_Aizawa> モーティマー=サン47歳児とか
10:18:36
<dain> 35歳、俳優を目指すニートとかか
10:18:51
<Yu_Aizawa> ただそういう傾向のキャラって
10:19:04
<Yu_Aizawa> 大人のほうが映えるんだよなー
10:19:31
<Yu_Aizawa> 中高生だとちょっと微妙な感じ
10:20:10
<dain> 僕のアイデアは・・
10:20:27
<asahiya> 可愛いヒロインがいれば、それが主人公でもそうでなくても
10:20:34
<atake> 酒で幼児化する大人、ゴクリ
10:20:55
<asahiya> ある程度の需要にはなるでしょう。
10:21:36
<atake> もう、だめねーといって世話してくれるヒロインか。
10:22:23
<Yu_Aizawa> ふーむ
10:22:57
<asahiya> 駄目男子と組ませると場合によっては読者が怒りそうですが。それは「この主人公観てるとイラつく」を、物語の中で解消してあげればいいので。
10:23:16
<asahiya> #基本的にヒロインが幸せになるようなラインであれば、大きく外れることは無いだろうと。
10:23:41
<asahiya> #どういう障害に立ち向かって、それをどう解決するか が見せ所ですな
10:27:37
<atake> あいざわさんの異世界人作品を読んだんですが、
10:27:59
<atake> これ、本一冊分のエピソードを考えるのは、大変じゃないのかと思った。
10:28:34
<Yu_Aizawa> 一応
10:28:43
<Yu_Aizawa> 最後までプロットは考えてあります
10:28:49
<Yu_Aizawa> 足りないってこと?
10:28:59
<Yu_Aizawa> それとも逆にオーバーするってこと?
10:29:27
<atake> 読んだ感じ、連作短編という感じがしたので
10:29:52
<Yu_Aizawa> 計算していると多分オーバーする公算が強いです
10:29:59
<atake> なにか大きな障害はクライマックスにあるんだと思うんですが。
10:30:25
<Yu_Aizawa> はい、あります。次に書く五章でその伏線を出します
10:30:44
<Yu_Aizawa> あと六章もか
10:31:03
<atake> うん。現状だと、スロースターターになってるので、
10:31:05
<Yu_Aizawa> で、7章以降でそれが展開するという感じですね
10:31:37
<atake> ここから一つの物語を展開するとなると、文庫本400ページぐらいになりそう?かなと
10:31:43
<Yu_Aizawa> ヒントとしては、なんでケイトはここにきたの? という謎
10:31:46
<Yu_Aizawa> ふーむ
10:32:04
<Yu_Aizawa> 「地球」にきたの?
10:32:32
<Yu_Aizawa> という謎です
10:32:41
<Yu_Aizawa> 400Pかー
10:33:13
<Yu_Aizawa> まあ後半詰め気味になるとは思いますね、自分も。
10:33:46
<atake> 人物紹介とか世界説明とか、ゆっくり進んでますよね。
10:33:54
<Yu_Aizawa> あーでもページ数気にせずに書いてみるというのも吉か
10:34:05
<atake> それとお風呂シーンとかにもじっくりページを使ってるので、
10:34:06
<Yu_Aizawa> それでなろうとかに投稿とか
10:34:08
<asahiya> えーっと。改稿1章し亜観てませんが、スローって
10:34:46
<atake> 連作短編というか、一話完結ものという印象があるんですよね。
10:35:06
<atake> なので、ここからひとつの物語を展開するとなると、以下略、です。
10:37:28
<atake> 第一稿の話を蒸し返して申し訳ないんですが、
10:37:40
<atake> 冒頭の格ゲーで、主人公のマヒトが無能力ながらも知恵で打破しようとしてる部分で、
10:38:31
<atake> 読んでいるこちらは「マヒトが知恵で無能力を突破して、最後にリミッターがはずれてヒャッハーな、知能バトル+王道バトルだ」と思ったところもあったり。
10:40:11
<atake> それが改稿されて格ゲー部分がカットされてて、マヒトの家族紹介とか、お風呂シーンとか出てきたので、
10:40:31
<atake> 「これは1エピソード完結方式なんだな」という印象ががが
10:41:17
<Yu_Aizawa> あれ
10:41:38
<Yu_Aizawa> 改稿1章と2~4章は
10:41:52
<Yu_Aizawa> 別々にありますよー
10:42:13
<Yu_Aizawa> 改稿1章にも
10:42:28
<Yu_Aizawa> 実際のゲームシーンは省きましたが
10:42:49
<Yu_Aizawa> 「格闘ゲーム」についての話はあります
10:43:22
<asahiya> 序盤のツカミ のお話ですかねー
10:43:56
<asahiya> 「作品への第一印象」で意図した方向と別の取られ方になった、ということじゃないでしょうか。
10:45:17
<Yu_Aizawa> あいざわゆうのおひさるノート › よみがえれ! マヒトくん第一章だけ第三稿ー2013-06-10 http://cre.jp/aizawayu01/2013/06/10/106/
10:45:49
<Yu_Aizawa> あいざわゆうのおひさるノート › よみがえれ! マヒトくん! 二章から四章まで第一稿を別に-2013-06-10 http://cre.jp/aizawayu01/2013/06/10/109/
10:45:54
<Yu_Aizawa> 一応
10:46:10
<atake> 格ゲーエピソードは、今後
10:46:17
<atake> 出てくるんでしょうか。
10:46:28
<Yu_Aizawa> 出てきます
10:46:35
<Yu_Aizawa> 主人公が強くなった
10:46:41
<Yu_Aizawa> と印象付けるために
10:47:13
<Yu_Aizawa> 次の日ゲーセンに行って「VR体感型格闘ゲーム」をプレイするシーンは出てきます
10:47:25
<atake> ううむ。
10:48:59
<Yu_Aizawa> なんか
10:49:26
<dain> 普通にしばきあいしたらええんちゃうの・・・
10:49:30
<Yu_Aizawa> これを生かして筋とか設定とかが単純な作品が書けないかと考えてる
10:49:32
<dain> なんでゲームやの
10:51:02
<atake> 一度、規定枚数を大幅にオーバーしてもいいので、改稿もせずに最後まで書ききることをオススメしたい。
10:51:03
<Yu_Aizawa> とある設定に関連してるからですねー。あと、未来感、異世界が存在する世界観を出すためのガジェットとして使用しています
10:51:20
<atake> そうしないと、あいざわさん自身が先に進めないと思う。
10:51:28
<dain> ・・・まあ、がんばれ
10:51:50
<Yu_Aizawa> ふむ(´・ω・`)
10:52:30
<atake> 書いている途中で、みんなに意見を受けて改稿するのは、
10:52:39
<dain> せやな
10:52:42
<atake> 現状で、あいざわさんと相性が悪いと思うの。
10:53:10
<Yu_Aizawa> ふむ(´・ω・`)
10:53:20
! KITE (Quit: 陽気な奴でも聴こうよ。)
10:53:20
<aokaze> 書ききってから意見をもらおう
10:53:33
<aokaze> それかプロットで全体の流れを出して
10:53:39
<aokaze> 矛盾がないかとかだけ診てもらう
10:54:12
<aokaze> 全体のプロットをみてもらうのは多分漫画家とか小説家も普通にやってると思うし
10:54:36
<atake> うーん、プロットを見せて意見をきくのも、あいざわさんとは相性が悪いと思うんですよね。
10:56:23
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
11:02:34
<Yu_Aizawa> うーん、人から見れば全体が400P級に見えるのか……。
11:03:30
+ imo (imo!imo@eatkyo457138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
11:03:59
<Yu_Aizawa> 260P級はきついのか……。
11:04:35
<hir2> なんつーか
11:04:49
<hir2> 「分かりやすい読みやすい」と言うのを心がけてない気がする
11:05:01
<hir2> それが不評な最大の理由だと思われ
11:05:06
<Yu_Aizawa> ふむ(´・ω・`)
11:05:18
<hir2> 基本的には報告文だと思って書くんだ
11:05:31
<hir2> いつ・どこで・だれが・どのように・どうやって・なにをした
11:05:44
<hir2> ・なんのために
11:05:47
! KITE (Quit: 陽気な奴でも聴こうよ。)
11:05:58
<hir2> それを意識しながら書くべき
11:06:04
<Yu_Aizawa> ふむ(´・ω・`)
11:06:11
<hir2> 面白くするのはそれができてからだ
11:06:58
<Yu_Aizawa> 疲れてるので休んでます(´・ω・`)ノシ
11:08:17
<atake> おやす ノシ
11:09:22
<AizawaYu2> #やっぱり今のを書くのをやめて新しいのを書き始めるか……(´・ω・`)
11:09:27
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
11:09:38
<atake> !!
11:10:15
! KITE (Quit: 陽気な奴でも聴こうよ。)
11:13:46
<asahiya> うんまあ
11:14:10
<asahiya> 藍澤さんが途中で意見貰うと良く言って実際に良くやる事ですね。
11:14:23
<asahiya> #その意味では相性が悪いというあたけさんの見立ては正しい。
11:17:46
<asahiya> 一応言っておくと
11:19:04
<asahiya> テーマやプロットが悪いという段階ではないので、「新しいのを書けば別の意見がもらえる」という事は保障できない>藍澤さん
11:19:37
<asahiya> プロの作品だって、眼が点になる勢いでこき下ろす人もいるしなー……
11:19:39
<aokaze> 同意
11:20:01
<aokaze> とりあえずアイザーさんは話を完結させるのが一番大事だと思う
11:21:07
<asahiya> 途中で見せるなら「否定意見来たからダメかー」
11:21:12
<asahiya> は、捨てるべき思考です。
11:21:25
<asahiya> せめて「そんなこと知るか」と完結させるくらいでないと(^^;
11:22:19
<asahiya> 「忠告は聞き入れなければならない」でもないので、「出来る人が出来る範囲で調整」すればいい話ですし。
11:22:42
<asahiya> それにしたって、「完結できなくなる」「プロットが崩壊する」程の内容であれば聞き入れる理由ない程度のこと。
11:22:54
<aokaze> #糞だるいので少し寝てきます…… ノシ
11:23:05
<asahiya> #お疲れ様ですー
11:23:19
<atake> ノシ
11:23:27
<atake> 自分自身の経験からなんですが、エピソードの選択に迷う時点で、難産状態になってるんですよね。
11:26:23
<asahiya> 出来はともかく
11:26:40
+ koi-chanW (koi-chanW!83717cc4@ircip3.mibbit.com) to #もの書き
11:26:49
<asahiya> 書ける時って、自分でも驚くレベルで筆進んだりしますよな
11:29:55
! syamo (Ping timeout: 121 seconds)
11:31:34
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
11:42:59
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
11:50:29
! KITE (Connection closed)
11:53:03
<kuzumi-y> ログ読み……そもそも他人の意見はあくまでも「意見」だから
11:53:31
<kuzumi-y> たまたまその人にとっては面白くなかったと言う事もあり得る
11:55:19
<kuzumi-y> みんなに面白い作品なんかある訳が無い、俺にはこれが面白いんだと良い意味で開き直ることも必要かと
11:56:30
<syamo> Gガンダムはガンダムじゃないが! 種よりはおもしろい!
11:56:48
<asahiya> 「この作品にマイナスの感想を持つ人は、どの辺に持つのか」とか分析データ扱いできるなら
11:56:58
<asahiya> 最終的には有効なのかもしれませんがw
11:57:06
<asahiya> #そうできなければならないなんてこともない。
11:57:13
<kuzumi-y> ミリオンセラーって言ったって、日本で暮らしている人の中でいえば何分の一だ
11:58:22
<kuzumi-y> まあ、意見を上手く消化するのは大事だけど、意見に振り回されてはいけない
12:00:46
<kuzumi-y> それがよくakagane師匠なんかが言う「俺の面白いをくらいやがれ」じゃないかな?
12:19:46
<ponzz> いつかみたリフレイン
12:21:12
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
12:24:23
! hir2 (Ping timeout: 121 seconds)
12:26:01
+ hir2 (hir2!hir2@p28137-ipngn100203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
12:28:09
<asahiya> 可愛いヒロイン つながりで
12:28:40
<asahiya> 最近のマイブームは地味ーに有川さんの既刊をぼちぼち読んでいる感じなんだけど。
12:28:52
<asahiya> 「クジラの彼」のヒロインが凄くいい!
12:28:58
<asahiya> .k 有川浩
12:28:58
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E6%9C%89%E5%B7%9D%E6%B5%A9 をどうぞ♪
12:29:02
<asahiya> .k クジラの彼
12:29:02
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%BD%BC をどうぞ♪
12:29:10
<koi-chanW> あーたしかにー
12:29:38
<asahiya> 有川作品の女性は総じて「強か」と評して差し支えないと思ってますが。
12:29:51
<koi-chanW> 有川さんなら、個人的には柴崎麻子みたいなタイプも好みですね。
12:29:58
<asahiya> 特に可愛いタイプなんじゃないかとおもいますね。
12:30:13
<asahiya> 登場作品が分からない(苦笑)←多分まだ未読
12:30:32
<koi-chanW> 図書館戦争です。郁と同室の。
12:31:18
<asahiya> あれかー
12:33:58
<asahiya> 一応なぐーもんにも誤解の訂正はもらってるんですけど、地味に手が伸びないんですよねえ。
12:34:13
<asahiya> .k 図書館戦争
12:34:13
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E6%88%A6%E4%BA%89 をどうぞ♪
12:34:26
<koi-chanW> だいじょぶです、こちらも「フリーター~」読んでません(笑)。
12:35:01
<asahiya> 強い女性がふっと見せる弱さ、みたいな所は 有川さんとしては本領なんでしょうな。
12:35:10
<asahiya> 殊更かわいく見えるw
12:40:01
<koi-chanW> #では昼ご飯食べてきますノシ
12:40:05
! koi-chanW (Quit: http://www.mibbit.com ajax IRC Client)
12:42:17
! KITE (Quit: 陽気な奴でも聴こうよ。)
12:45:18
! dain (Ping timeout: 121 seconds)
12:45:38
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
12:49:33
<asahiya> 海の底読んでからのクジラの彼はちょっと危険……
12:49:44
<asahiya> ま、海の底の方は途中だけれども。
12:49:49
<asahiya> .k 海の底
12:49:49
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E6%B5%B7%E3%81%AE%E5%BA%95 をどうぞ♪
12:54:38
<aba[AWAY]> 最後まで書ききって初めて経験値計算が出来る
12:55:03
<aba[AWAY]> 途中で止めたらそれまでの時間が無駄になるだけで成長しない
12:55:13
<aba[AWAY]> 。・x・)<とかは良く聞く
12:55:48
<asahiya> ソードワールドでボス倒してない冒険に経験点清算が出来ないのと一緒ですね。
12:56:10
<asahiya> まあいろんな意味で「区切り」を入れられるといいんでしょうけれどもな
12:57:47
<hir2> トラウマになるかもなw>海>クジラ
12:59:50
<asahiya> うーわー(汗)
13:17:08
! KITE (Quit: 陽気な奴でも聴こうよ。)
13:25:15
<hir2> 「先人に習いました」「先人?」「ゴジラです」
13:25:37
<hir2> 実際怪獣映画の作戦は即席にできて効果的そうなのもある
13:53:45
+ NO_ (NO_!anyone_in_som@u647213.xgsfmg23.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き
13:53:55
! NO (Ping timeout: 121 seconds)
14:17:58
! syamo (Quit: Leaving...)
14:26:41
! aokaze (Quit: Leaving...)
14:31:55
+ kaya-n_ (kaya-n_!kaya_n@219.109.95.181) to #もの書き
14:33:01
! kaya-n (Ping timeout: 121 seconds)
14:40:17
+ KITE (KITE!KITE@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
15:16:13
<Yu_Aizawa> ナンパってもはや古いのかなあ
15:17:04
<hir2> 古いと言う概念など幻想だ
15:17:10
<Yu_Aizawa> 出会い系とかそういうほうが今風なんだろうか
15:17:13
<Yu_Aizawa> にゅう(´・ω・`)
15:17:31
<hir2> 真の意味で新しいものはこの世に先端科学技術以外存在しない((((
15:18:19
<Yu_Aizawa> たしかに((((
15:20:39
<asahiya> 今風って
15:21:46
<asahiya> ……よしちょっと落ち着こう俺。
15:22:33
<asahiya> 古いって「信頼されてる」という事だと思うんだけどなあ。
15:22:43
<Yu_Aizawa> まあ出会い系自体が古いけどな
15:22:45
<Yu_Aizawa> 今
15:22:55
<Yu_Aizawa> 出会い系と入力しようとして
15:23:10
<chita> 出会い系のサイトを開いてしまった。違うか
15:23:15
<Yu_Aizawa> デカイ系と入力していたなう
15:23:45
<asahiya> あー……(笑)
15:23:46
<chita> セカイ系だったら総ツッコミ受けたのにな。惜しいなあ
15:24:14
<asahiya> 新しいとか古いとか、単語一つ一つで見ててもしょうがないと思う。
15:24:28
<asahiya> 敢えて新旧の話をして、「新しい」ってことを言うなら。
15:25:16
<asahiya> 「完成した『作品』自体が、ラノベの最新トレンド(人気最前線)」という以外の意味で、「新しいかどうか」だけ気にするのは無駄な気がする。
15:25:57
<Yu_Aizawa> ナンパという概念が今のラノベ読者に共感というか受け入れられるかどうか……。
15:26:08
<hir2> 試せばいいじゃn
15:26:10
<hir2> 大体だな
15:26:17
<hir2> 大賞自体は読者が決めるんじゃない
15:26:22
<hir2> 審査員が決めるんだ
15:26:35
<hir2> 審査員を認めさせてようやく勝負のスタートラインに立てるんだ
15:26:39
<asahiya> ここで意見を聞いても
15:26:58
<asahiya> 精々最大で100にも満たないサンプル数の「個人的意見」しか聞けませんが
15:27:13
<hir2> 自分はここを文章力とか読みやすいかという観点でしか利用してないぞ>執筆に
15:27:15
<asahiya> ナンパモノを実際に書いて読んでもらえば、話は早いですよな
15:27:19
<hir2> 決めたテーマは絶対変えない
15:27:37
<Yu_Aizawa> まあなろうとか2chの晒しスレに作品を晒せばいいだけの話だな
15:27:37
<asahiya> 少なくとも「貴方が書いたナンパモノを面白いと思ってくれる人が居るかどうか」は分かるでしょう。
15:27:52
! atake (Ping timeout: 121 seconds)
15:28:20
<asahiya> もっとこう「称賛の声を得やすくするための努力」をするべきだと思いますよ。
15:29:10
<Yu_Aizawa> すいませんでそた。
15:29:22
<Yu_Aizawa> すいませんでした。
15:29:26
<asahiya> いや、だから。
15:29:35
<asahiya> そこで追い詰められないでほしいんですけど。
15:29:42
<Yu_Aizawa> まあ書きます。
15:30:03
<asahiya> 単語が気になるなら
15:30:15
<asahiya> 気になった単語を3つくらい集めて1シーン書いてみたらいいと思う。
15:30:56
<asahiya> それを「単語を特に気にすることなく読んでもらえた」なら、その単語を使うのはアリだと分かるんじゃないですかね。
15:31:51
<asahiya> 長編書くのが悪いとは思わないんですが。
15:32:15
<shirakiya> にょろーん
15:32:42
<shirakiya> 難破…じゃなくてナンパの仕方って、ひとによってものすごく変わるものよね。
15:33:10
<asahiya> 個人差が出ますし
15:33:24
<asahiya> 「キャラクターゆえに成功する・失敗する」方法なんてのもあるでしょう。
15:33:51
<asahiya> #どんな人を狙ってのナンパか、も含むものとして<方法
15:37:20
<Yu_Aizawa> んまあ考えているのはナンパ版「ベン・トー」なんだが(ヽ´ω`)
15:38:28
<Yu_Aizawa> それにとある要素をプラスしてみるのカンジ
15:38:42
<imo> 今時だと、LINEとかを使って、なのかな >ナンパ
15:39:48
<Yu_Aizawa> あー、LINEで美人局なんてありましたね
15:46:11
! Emmanuel_Chanel (Quit: Leaving)
15:47:52
<imo> まあ、ナンパが古臭いと考えるなら、そこを逆に使うとかはありかもしれませんな。
15:48:37
<imo> ナンパしようとしたら、普通の女の子には古い、ださいと笑われる。
15:49:28
<aba[AWAY]> 半額弁当がラノベになるくらいなのだから
15:49:29
<imo> でも、異世界から来た子や、宇宙人にはドンピシャでナンパ大成功
15:49:38
<aba[AWAY]> ナンパだってイケる
15:49:42
<imo> さて、そこから、みたいな、
15:50:01
! kairi (Quit: See you...)
15:50:01
<hir2> そもそもラノベ的には黎明期からある魔王と言う概念が未だに大人気なんだから
15:50:09
<hir2> 古いと言う考えは捨てるべきであr
15:50:13
<imo> ああ、ナンパ部とかいいかも。
15:50:31
<imo> 「押忍! ナンパ部」とか(w
15:50:53
<hir2> それだ!
15:51:23
<imo> 「ナンパ道は男子のたしなみ」とか言ってですね(w
15:51:27
<aba[AWAY]> 日々ナンパの仕方を研究してる(だけの)残念な部ですか
15:51:50
<imo> ハヤリの残念系です(w
15:52:34
<Yu_Aizawa> ボーイズ・アンド・ナンパー
15:52:37
<imo> ところがとんでもない女の子をナンパしちゃって…、みたいな流れはいいんじゃないかな。
15:53:06
<hir2> ナンパされた女の子は魔王、天使、宇宙人、地底人、未来人、サムライ、ロボットですね分かります
15:55:35
<imo> んむ。それですね。で、ナンパ部としては、ナンパした以上、相手が誰であれ責任持って付き合わねばならないとか言われて、という。
15:57:13
<hir2> 部員一人に女の子一人
15:57:20
<imo> 「魔王をナンパ」とかだと、それはそれで別方向のお話も作れそうだ
15:57:40
<hir2> 魔王の話は書いてるところだなあ
15:57:49
<hir2> ようやく魔王と主人公が対面しそう
16:02:29
<chita> ナンパ部としては相手が誰であれ後腐れなく別れなければならない
16:03:51
<imo> 「ナンパは一期一会!」とか無駄な部訓みたいのはたくさんある(w
16:04:52
<hir2> 使い捨てヒロインやりやすいな!
16:05:18
<chita> あれ、主人公の性別男で確定だったの?
16:05:34
<hir2> ふっ
16:05:55
<hir2> 女が主人公でもその相手の異性はヒロインと言っても問題あるまい(
16:06:12
<shirakiya> 軟派師列伝
16:06:21
<hir2> しらきぃ
16:06:22
<hir2> がぶ
16:07:35
<shirakiya> もってかれたー
16:08:27
<chita> ナンパ部の紅一点が学校の女子に声をかけまくって成果を出せず、でも部員からとっかえひっかえアプローチされる話。話の半ばまで部員一人と付き合い続けて部員の数だけシリーズかと思いきや後半で全員に声をかけられ全員に捨てられる怒涛の展開
16:10:34
<chita> ヘタレ要素のある女子。私は好きだ
16:43:27
+ aokaze (aokaze!aokaze@KD121110104152.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
16:44:28
<aokaze> にょし
16:44:32
<aokaze> 脳にインプラントを埋め込み動作する“人工器官の視力補助デバイス”、たとえ眼球がなくても視覚をサポート可能
16:44:35
<aokaze> きたきたきたきたあああああああああああああ
16:47:32
<hir2> なるほどぬこしょくしゅ
16:47:47
<hir2> インプラントか……また1/10彼女の実現に一歩近づいたな
16:53:30
<aokaze> そして
16:53:46
<aokaze> 台風が日曜辺りまで関東付近に停滞する模様
16:54:31
<asahiya> ゆっくり近づいてるとか。
16:54:36
+ Emmanuel_Chanel (Emmanuel_Chanel!emmanuel@L057085.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
16:55:10
<imo> >台風第3号 (ヤギ)
16:55:21
<imo> ヤギ………?
16:58:49
<asahiya> さっき確認したところですが、とりあえず二度見しました。
17:03:58
<imo> ヤギ、上陸するのかなあ…
17:04:14
<aokaze> やぎwww
17:06:42
<asahiya> だめだ
17:07:04
<asahiya> 海辺からヤギの大群が一直線にあらゆるものを踏み倒していくイメージしかない
17:07:17
<aokaze> ですねw
17:07:27
<asahiya> #すでに災害のレベルである
17:07:34
<hir2> あれか
17:07:42
<hir2> バッファローの大群の突撃のヤギ版
17:08:18
(aokaze) >11日15時 30km/h
17:08:19
(aokaze) >12日予想 15~20km/h
17:08:20
(aokaze) >13日予想 ほとんど停滞
17:08:23
<aokaze> これはひどい
17:11:19
<asahiya> ヤギ飼い「徐々にスピードを落として~……。はい、その場足踏み」
17:11:23
<asahiya> こうですかわかりません
17:12:22
<aokaze> ですねw
17:14:10
<hir2> わけがわからないよ(ΦωΦ
17:28:20
<aokaze> やぎ・ざ・すたんぴーど からのその場の草を残さず食べるまで帰りません的なあともすふぃあ
17:28:27
+ utako (utako!utako@KD106175255242.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
17:29:50
<chita> ヤギの意味を調べたら、ヤギ座だそうだ
17:29:52
+ Kannna_ (Kannna_!kannna@em36-244-194-138.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
17:30:13
! Kannna_ (Quit: Leaving...)
17:30:33
+ Kannna (Kannna!kannna@em36-244-194-138.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
17:30:42
<Kannna> #こんばんちはぁ
17:30:56
<chita> サイトによれば、この先来る台風の名前は発生順にすでに決まっている
17:32:31
<chita> みていたらなんだか日本がいちばん不真面目に命名してる気がしてくるんだ
17:33:49
<chita> 例外もあるようだ
17:34:08
<chita> また,発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には,各領域を担当する気象機関によって既につけられた名前を継続して使用します。このため,下の表に記されない名前がつけられた台風もあります。
17:34:47
<chita> このへんのは日本には無関係かな
17:48:29
! MELTDOWN (Quit: Leaving...)
18:05:40
+ meltdown (meltdown!meltdown@d131.Wst10N1FM3.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:08:27
+ aoringo (aoringo!aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
18:29:13
! showchan (Quit: Leaving...)
18:32:40
+ showchan (showchan!showchan@3d722621.tcat.ne.jp) to #もの書き
18:34:36
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i219-165-176-250.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
18:34:57
! Prof_M (Ping timeout: 121 seconds)
18:48:47
+ koi-chan (koi-chan!koi-chan@p10051-ipngn3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:51:13
! utako (Quit: Leaving...)
19:00:12
<koi-chan> #
19:00:21
<koi-chan> #こんばんは。
19:00:27
<koi-chan> (みすりました
19:02:22
<aoringo> こんぼますたー
19:02:42
<koi-chan> (ぺこり
19:02:50
<koi-chan> ・・・・・・こんぼ?
19:06:08
<koi-chan> 履修している選択授業の課題で、久々にプログラムコードを書いている。
19:06:09
! yaasii (Quit: Leaving...)
19:06:31
<koi-chan> ソース開こうとファイルをダブルクリックしたら、起動したのがVC++で驚いた。
19:06:56
<koi-chan> 別にテキストエディタでいいよ……使ってるのBCC32だよ……・
19:16:49
+ atake (atake!atake@w0109-49-135-188-108.uqwimax.jp) to #もの書き
19:20:25
<hir2> こいちゃんさんまんだ
19:20:26
<hir2> ちはたn
19:20:28
! Balyoshi (Ping timeout: 121 seconds)
19:24:11
+ Take-D (Take-D!take-d@SODfb-15p2-41.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
19:33:19
+ jin_nagumo (jin_nagumo!jin_nagumo@p16177-ipngn1401funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:33:34
<jin_nagumo> こんばんはー。
19:36:33
<Kannna> #ばんはんノシ
19:48:03
<jin_nagumo> アクセルワールド14巻読了。やっぱり今回で区切りにはならなかった(笑)。
19:48:08
<jin_nagumo> .k アクセルワールド
19:48:08
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89 をどうぞ♪
19:52:18
<hir2> なぐーもんもよんだか
19:52:32
<jin_nagumo> 読んだぞ。
19:52:37
<hir2> ところでニコの弱点がなくなってるのはどーなんだと思うよな(
19:52:47
<hir2> 移動不能なのが弱点じゃねーのかお前!である
19:52:57
<jin_nagumo> いや、あれはそもそも弱点じゃないだろ。
19:53:18
<hir2> ぇー
19:54:10
<aba[AWAY]> そうだそうだ
19:54:23
<aba[AWAY]> 移動など不要なのだから弱点であるはずが無い
19:56:35
<jin_nagumo> 個人的には、セイリュウさんの扱いが微妙な気分(笑)。「ちょ、おれ、スザクより扱い悪い?!」みたいな(笑)。
19:57:09
<hir2> 不要なら解決する必要もないだろw
19:57:17
<hir2> ふみ
19:57:25
<hir2> そしてエネミーはやはり自我があると言う証明が
19:57:43
<hir2> あの世界「数万歳」の生物がゴロゴロしてるんだよな
19:57:54
<jin_nagumo> あれは、バトル時の弱点克服の為にとったんじゃないと思う(笑)。<ドレッドノートモード
19:58:43
<aba[AWAY]> かっこいいからだな
19:59:04
<jin_nagumo> ありそうだな……(笑)。
19:59:21
<hir2> えー
19:59:58
<jin_nagumo> 弱点克服なら、要塞モードのまま動けるんじゃないと意味ないんじゃないかな、と考える。
20:00:31
<hir2> ほむ
20:23:51
+ CHOBOJA (CHOBOJA!72cd5683@ircip2.mibbit.com) to #もの書き
20:25:56
+ Pikoyan (Pikoyan!UserID@p2219-ipngn1601funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:32:15
+ Yuzu (Yuzu!Yutuki@p5163-ipad308osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:40:45
NM1 -> NM
20:46:58
+ aspha (aspha!UserID@p1102-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:49:13
+ emeth (emeth!emeth@p3175-ipngn1401souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:52:24
+ ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
20:54:24
<ash> こばばー
21:00:41
<Kannna> #ばんはんノシ
21:01:02
<imo> むー。なんか、プロバイダからメールが来た。どうやら私のIDから知らない人に広告メールが届いてたらしい。
21:02:06
<imo> そういえば、半月ほど前にXPマシンのほうが「トロイの木馬型ウイルス」を検知して、削除とかしたんだけど
21:02:58
<imo> 結局マシン自体の調子がおかしくなって、使用不能になった。やはりそのとき色々盗まれてたのかもしれん
21:03:59
<imo> とりあえず、パスワード変更しようと格闘中だけど、よくわからなくい(泣
21:04:49
<imo> メールアドレスが変更になると困るんだけど、その辺がよくわからん
21:06:04
<imo> おにょれ
21:29:45
! koi-chanSRV (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! Flan_ (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! asahiya (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! ponzz (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! aoringo (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! TK-Leana (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! jin_nagumo (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! AizawaYu2 (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! TONBI_V6 (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! MorisWork (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! ELCYANT_ (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! Yu_Aizawa (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! Kannna (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! ash (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! Yuzu (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! Aki-Down (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! noir (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! atake (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:45
! aba[hp] (irc.trpg.net irc.cre.ne.jp)
21:29:51
+ TK-Leana (TK-Leana!tk-leana@112-68-48-189f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
21:30:08
+ Flan_ (Flan_!Flan_@119-173-5-133.rev.home.ne.jp) to #もの書き
21:30:15
+ aba[hp] (aba[hp]!aba@ntchba114054.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:31:04
+ asahiya (asahiya!asahiya@i60-41-175-250.s11.a026.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:31:13
+ ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
21:31:14
+ Aki-Down (Aki-Down!Aki_san@ZT174121.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
21:32:05
+ Morris (Morris!Morris@p10226-ipngn1901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:32:19
+ koi-chanSRV (koi-chanSRV!koi-chan@p10051-ipngn3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:32:39
+ aoringo (aoringo!aoringo@KD111102038007.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
21:33:23
+ utako (utako!utako@KD106175255242.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
21:34:31
+ Kannna (Kannna!kannna@em36-244-194-138.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
21:34:58
! Kannna (Quit: Leaving...)
21:35:41
+ Kannna (Kannna!kannna@em36-244-194-138.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
21:36:37
+ kairi (kairi!kairi@i118-17-244-62.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:41:34
+ jin_nagumo (jin_nagumo!jin_nagumo@p16177-ipngn1401funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:47:22
+ noir (noir!noir@softbank221027054012.bbtec.net) to #もの書き
21:53:10
+ ponzz (ponzz!ponzz@p4003-ipngn603souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:54:25
+ akiraani (akiraani!akiraani@nfmv001105098.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:56:12
! aspha (Quit: See you...)
22:27:56
+ TONBI_V6 (TONBI_V6!rrr@isana.indomitable.jp) to #もの書き
22:28:32
! koi-chanSRV (Quit: Leaving...)
22:28:34
+ koi-chanSRV (koi-chanSRV!koi-chan@p10051-ipngn3002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:31:09
<Pikoyan> 流石猫だな
22:31:51
+ ash__ (ash__!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
22:32:36
- ash from #もの書き
("再見")
22:33:39
ash__ -> Destin
22:34:06
+ dain (dain!dain@220x151x204x245.ap220.ftth.ucom.ne.jp) to #もの書き
22:49:12
<koi-chan> #ではまた
22:49:46
<Kannna> #ノシ
22:49:53
<koi-chan> (ぺこ
22:49:54
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
22:49:56
! koi-chan (Quit: 鯉は川底の寝床に帰りましたとさ、おしまい。)
22:55:45
+ yasuyuqi (yasuyuqi!yasuyuqi@softbank126015174009.bbtec.net) to #もの書き
22:57:26
+ Yuzu (Yuzu!Yutuki@p5163-ipad308osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:00:24
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
23:01:29
! Yuzu (Ping timeout: 121 seconds)
23:05:24
+ kuronya (kuronya!kuronya@180-196-131-170.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き
23:11:11
<Morris> 東京電力の雨量情報のページ http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=1
23:11:16
<Morris> を見て気がついたこと
23:11:34
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
23:11:45
<Morris> ほとんどの地名の場所が市役所所在地なんですが
23:11:56
<Morris> 東京だけは、都庁がある新宿ではなく
23:12:03
<Morris> 東京駅か皇居の場所になっている
23:12:32
<Morris> まあ、浦和と大宮がある時点で、古い地点をそのまま使ってるのではないかと想像できるんですが。
23:22:22
+ Yuzu (Yuzu!Yutuki@p5163-ipad308osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:23:37
! Yuzu (Connection closed)
23:31:41
+ shinkurou (shinkurou!shinkurou@58-190-13-231f1.kyt1.eonet.ne.jp) to #もの書き
23:34:49
+ zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
23:35:09
! zero2 (Connection closed)
23:36:27
<dain> ところでVITAきたんだが
23:36:37
<dain> これ、フレンドおらんかったらすごくSNSむなしいですやん・・・
23:36:57
<dain> 誰ひとりフレンドおりませんやん・・・・
23:37:19
+ zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #もの書き
23:37:38
<Yaduka> おいらにくれると良いよ
23:38:40
<dain> 変わりに友達ください(;3;)
23:39:28
<Yaduka> 友達になってあげるよ
23:39:34
<Yaduka> 月額2万円で。
23:39:55
<dain> これが噂の友達料
23:40:18
<Yaduka> 金の切れ目が縁の切れ目であるのです
23:41:16
<dain> うう・・(;3;)
23:41:37
<dain> まあそんなわけで、社会人になってからあんまり、友達というものが僕の周りにはいない
23:41:52
<dain> 同僚とかメンバーしかいない。友達はちょっとそういうのではないきがする
23:42:12
<dain> どこで売ってるんやろともだち・・・
23:42:30
<Prof_M_> 国家レベルだと、部外秘の重要技術くれたら、になるんだねっ>友達料
23:42:42
Prof_M_ -> Prof_M
23:46:16
<Pikoyan> あの右手の真ん中に右目があるシンボルの教団に入れば良いんでしょ? 知ってる
23:47:10
<Pikoyan> 大真面目な話はPSO2とかのオンラインゲーをやって、一緒に遊んだ人にフレンド申請を送って拒否されなかったらおk
23:47:24
! Pikoyan (Quit: See you...)
23:47:57
<dain> まあ、そういうふうに共通目的があればいいんだろうが
23:48:07
<dain> ネトゲーはいろいろこわいしのう・・・
23:50:09
<dain> まあそういうやつをさがしてみよう、ありがとす
23:52:01
<dain> ともだち100にんできるかな
23:52:21
<akiraani> 友達255人できるかな、の方がきりが
23:58:32
<dain> みんなといっしょいれてきた
23:59:01
<dain> これで皆と一緒になれるよね・・・
23:59:43
<jin_nagumo> そしてぼっち。