発言数 300
キーワード
表示
時刻 メッセージ
02:04:29 MorrisMorrisZZZ
02:30:15 TK-LeanaTK-Leana_sleep
06:55:59
Kannna
#おはようございました
07:56:55
kaya-n
おっはよー
09:55:47
Lesaria
おはようございます。
10:20:13
aokaze
あれ? もの書きのログ今無いの???
10:21:06
TK-Leana_sleep
ログ普通に見れるようですが
10:21:12 TK-Leana_sleepTK-Leana
10:27:46
aokaze
http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2013/12/20131207.html
10:27:56
aokaze
このURLじゃないのかな?
10:28:00
aokaze
移動したっけ?
10:28:35
Pikoyan
トピック参照
10:28:42
TK-Leana
http://cre.jp/blog/2013/12/07/write20131207.html
10:28:54
TK-Leana
http://cre.jp/write_today
10:28:59
TK-Leana
当日はこちらから
10:29:02
aokaze
参加歓迎【ログ公開】文章を書くこと読むこと全般 コツや書評まとめなど http://hiki.cre.jp/write/ 公開ログ:http://cre.jp/blog/category/irc/log/write
10:29:05
aokaze
あー
10:29:07
aokaze
はあく
10:29:11
aokaze
ありがとうございます
10:29:26
aokaze
昨日蒲田のボドゲー大会行ってたから
10:29:33
aokaze
ログホラ見れなかったので
10:29:48
aokaze
録画したのを見つつ昨日のログを追おうかとw
11:10:30
Yu_Aizawa
宇宙ものの色々なSF(映画、アニメ、ゲームなど含めて)に出てくる宇宙船の大きさ比較画像、というのを昨日見ていたのだが
11:10:57
hir_CF
赤城さんイデオンの3倍(挨拶
11:11:18
Yu_Aizawa
実際は異文明でも宇宙船というのはここまで違うのだろうかと思った
11:11:26
Yu_Aizawa
でかいな(ヽ´ω`)
11:11:45
hir_CF
科学技術自体は物理法則共通な以上同じようになるだろう
11:11:51
hir_CF
後は好みと重視するもんだな
11:12:18
Yu_Aizawa
まあ重力制御技術とか実現したら
11:12:37
Yu_Aizawa
デザインは結構自由になるんだろうけどなー
11:14:17
syamo
銀河英雄伝説は同盟側が約1000m  帝国側は800mくらいだったかのう
11:14:26
syamo
やや同盟側のほうがつよいらしい
11:14:31
Kannna
物理重視だと、準光速とかで移動するなら、どうしても流線型に近づかざるを得ないと思うけど。
11:14:41
Kannna
SF的には抜け穴があるよね。
11:14:42
hir_CF
宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコだとF1型で
11:14:48
hir_CF
1500mになってたな
11:15:02
syamo
そういえば最近 さまよえる艦隊を読んでいる
11:15:14
Kannna
#スタトレ的なワープバブルとか、あの類の技術があれば、デザインは自由だよね。
11:15:14
syamo
敵地で迷子になった艦隊が故郷へ戻る話だ
11:15:20
hir_CF
この前主砲4門積んだ宇宙戦艦を考えてみたがなんか人型っぽいシルエットに見えるんじゃね?と思い至った
11:15:32
hir_CF
あれか>さまよえる艦隊
11:15:34
syamo
ネタバレすると  新幹線で帰ると敵に見つかるから
11:15:36
hir_CF
.a さまよえる艦隊
11:15:36
Toybox
Amazon.co.jp の商品一覧から http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=koubou-22&keywords=%E3%81%95%E3%81%BE%E3%82%88%E3%81%88%E3%82%8B%E8%89%A6%E9%9A%8A をどうぞ♪
11:15:42
syamo
鈍行で帰ることにしたのが
11:15:47
syamo
彷徨える艦隊
11:15:56
hir_CF
字が違った
11:16:02
hir_CF
.a 彷徨える艦隊
11:16:02
Toybox
Amazon.co.jp の商品一覧から http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=koubou-22&keywords=%E5%BD%B7%E5%BE%A8%E3%81%88%E3%82%8B%E8%89%A6%E9%9A%8A をどうぞ♪
11:16:09
Kannna
#ワープバブルの類がなくても、宇宙的な低速なら、恰好は色々。カウボーイ・ビバップの、運送用宇宙トレーラー(みたいの)とか。
11:16:37
hir_CF
宇宙で海戦風着弾観測するにはどうしたらいいか悩んでおる(ぐて
11:18:34
Yu_Aizawa
観測衛星をばらまくとか
11:21:42
syamo
わたしが考えた宇宙の武器設定 ビーム主砲 ふつうのゲッタービーム   ミサイル 曲線の軌道を描く弾頭  魚雷 軌道が直線  機雷  敵戦艦の行動を邪魔するために多数 敷設される兵器
11:22:06
Yaduka
極近距離でなら光学観測で問題ないんじゃないの?
11:22:15
syamo
艦載機  ミサイルと同じく 曲線の軌道を描くが 違うのは爆発しないこと
11:22:15
hir_CF
近距離ならいいんだが
11:22:24
hir_CF
遠距離だとレーダーでも大変だよなと
11:22:30
Yu_Aizawa
なんだかんだ言って円盤型とか球型型がいいとか言われているしなあ>宇宙船の形状
11:23:00
Yaduka
光速で誤差が出るくらいの距離なら普通に計器の情報頼りにせざるを得ないだろう。
11:23:14
hir_CF
うむ
11:23:53
Yaduka
超光速探査ができないのであれば、観測はすべて予想にならざるを得ないので
11:24:02
hir_CF
つか光速で誤差出るほどになると
11:24:12
Yaduka
その辺を上手く描写すれば緊迫感が出るとは思う
11:24:13
hir_CF
往復しなきゃならんレーダーの方が不利な気がするのである
11:24:40
hir_CF
機械による光学観測その他パッシブな情報収集の方が重要な気が
11:25:34
Yaduka
でも光速で誤差が出るので、光学観測も当てにならんよ
11:32:31
syamo
正面から 機雷  曲線軌道を描くミサイルと艦載機で ずだんずだん攻撃されて
11:32:38
syamo
ビームで狙撃されてちゅどん
11:33:11
syamo
艦載機には魚雷がつんであり、それで横っ腹を一撃
11:36:36
syamo
うーむ 機雷にセンサーをつけるとして
11:36:45
Yaduka
まー、いろいろこじつけて近現代の戦闘艦っぽく描写できるように済ませるってのがお得かと思われ。 <観測回り
11:36:53
syamo
機雷敷設艦と 生産船は必須じゃのう
11:44:40
syamo
陸軍の師団も その部隊だけで自活できるような編成にするから
11:44:45
syamo
艦隊編成はむずかしいのう
11:44:55
syamo
どんどん特殊船舶が増える・・・
11:47:29
shirakiya
いくらでも手はあるのう。
11:47:43
Pikoyan
というか演出をどうしたいかじゃね?
11:47:46
shirakiya
「どんな風に書きたいのか」で選ぶコトになってくるにゃあ
11:48:02
hir_CF
色々やってみるk
11:48:21
Pikoyan
超高速通信を利用した観測艦を敵の近くに張り付けるのが基本な艦隊戦とかもありえるだろうし
11:48:53
shirakiya
駆逐艦と潜水艦の息詰まる戦いか、潜水艦同士の読み合いによる戦いか
11:50:22
shirakiya
はたまた艦隊による遠距離砲撃戦か、高精度誘導ミサイルのある戦場か。
11:50:59
shirakiya
インファイトでの殴り合い、というのもあるにゃー
11:51:24
shirakiya
腕付き宇宙船
11:51:35
hir_CF
グラップラーシップとな
11:55:36
Yu_Aizawa
やはりそれらをすべてこなせるメタリックガーディアンのエンタープライズ級の出番のようだな!(違う
11:56:02
shirakiya
全てこなすこたぁない
11:59:15
syamo
よくあるsfアニメででてくる戦艦は こんなとこだろう 1 強力なレーザーで敵を一網打尽 ヤマト ナデシコなど 2 人型兵器の母艦 ホワイトベース アーガマなど 3 純軍事特化  銀河英雄伝説など
11:59:28
syamo
123を 合わせるとこけそうだ
11:59:41
syamo
せめて 3か1で攻めたいところである
12:00:01
Yu_Aizawa
さて18時間ぐらい遅れてのカレーにしよう(ヽ´ω`)
12:01:15
syamo
3 の純軍事となると
12:01:43
syamo
やはり  考察が必要になるのう スターウォーズみたいに ビームソードをもった海兵隊とか
12:01:51
syamo
差別化が必要だな
12:02:24
shirakiya
艦載機や無人機も出てくるでしょうな
12:04:04
syamo
羅門なんたらの 宇宙戦争ものは
12:04:11
syamo
あまりおもしろくなかったな
12:04:20
syamo
海賊みたいな船長無双すぎる
12:04:24
syamo
なんて題名だったかな
12:05:14
syamo
星間興亡史か  1.2巻で投げたとおもう
12:07:05
shirakiya
読者にどれだけの造詣を求めるかにもよってきますにゃー
12:34:17
aba[AWAY]
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1626641
12:34:20
aba[AWAY]
かっこいい
12:38:35
Yu_Aizawa
あ、あるあるw
12:38:51
Yu_Aizawa
こういうこと考えたことあるw
12:39:17
Yu_Aizawa
デスラー艦はあくw
13:23:09 jin_nagumojin_nagumo[away]
14:05:27
aokaze
人間は地球の一部、細胞である。人間を地球の癌というならば、人間は進化の方向を間違えているのだろう。ここまでは哲学。ここに地球のがん細胞やウィルスを殺す免疫システムを導入する。するとSFだ。そのシステムを怪物にする。対抗手段を兵器にする。兵器をロボットにする。ロボットアニメ完成だ。
14:05:36
aokaze
そして地球は生物である。生物の目的は増えることである。人間が正常に進化していれば、地球の外、宇宙に進出して方舟的に地球の動植物を連れて外宇宙に移住し、地球の遺伝子をコピーするだろう。ここまで考えて、あれ、これって結局マクロスじゃね? と思い至って考えるのをやめた。
14:05:38
aokaze
14:05:47
aokaze
こんなかんじのことをつらつらと考えた。
14:09:52 meltdown_meltdown
17:22:28 MorrisZZZMorrisAFK
17:23:11 jin_nagumo[away]jin_nagumo
17:55:21 ash_2ndAFKsh
18:00:05
aba[AWAY]
人間は地球の一部である。体表に繁殖する雑菌を始末する白血球のような役割を担っている。その際本体にも多少悪影響が出る。
18:00:15
aba[AWAY]
てのは昔考えた。
18:05:10
kiyosue_k
人間は地球の一部である。だが進化の過程で生まれた特別変異、ガン細胞と同じで、周りの環境と関係無く爆発的に繁殖し、破壊し続け
18:05:23
kiyosue_k
地球という本体そのものを破壊しようとする存在だと、若い頃考えたことがあります(笑
18:13:31
aba[AWAY]
あおかぜさんの一つ目のタイプですな
18:14:09
aokaze
ほむ
18:16:44
aokaze
http://p.twpl.jp/show/orig/VUW1S
18:16:53
aokaze
ふかした芋です!
18:17:05
aba[AWAY]
芋ですね
18:17:45
aokaze
塩だけで食べてます
18:17:57
Yaduka
バターも落とそう
18:21:43
aokaze
そして地球は生物である。生物の目的は増えることである。人間が正常に進化していれば、地球の外、宇宙に進出して方舟的に地球の動植物を連れて外宇宙に移住し、地球の遺伝子をコピーするだろう。
18:21:50
aokaze
ではなぜ増えようとするのか。
18:22:12
aokaze
地球は、そして人類は、今わかっている範囲だとこの広い宇宙で孤独だから。
18:22:37
aokaze
自分たちと同じような存在がどこにもいない。だから増えようとする。
18:22:46
aokaze
みたいなのも考えました。
18:24:54
aokaze
あとはその抗体システムは殺す人間と殺さない人間を選別しているようだった。
18:25:14
aokaze
なぜなら、殺されない彼らは正常に進化した健全な細胞だからである。
18:25:54
aokaze
人間たちはその【細胞】に訓練を施し、兵器に搭乗させた――
18:25:57
aokaze
とか
18:28:58
syamo
細胞たちの姿形は まるでハムスターのようであった
18:29:06
syamo
きゃわわ
18:40:32
aba[AWAY]
蟻塚とか蜂の巣とか見ると
18:41:01
aba[AWAY]
地球の姿を勝手に変えるのが果たして人間だけと言えるのだろうか
18:54:57
aokaze
蟻塚とか蜂の巣は多分地球にとっては毛穴が詰まった程度じゃないかなーという気はするw
19:00:24 AFKshash_2nd
19:21:22
Kannna
#ばんはぁ
19:21:52
hir_CF
かんなちわぁ
19:21:56
hir_CF
驚愕の事実
19:22:04
hir_CF
大晦日に
19:22:18
hir_CF
熱海陸風ブシロードをアニメ化するそうな
19:22:45
Kannna
#どもぉノシ
19:22:58
hir_CF
.a 熱海陸風ブシロード
19:22:58
Toybox
Amazon.co.jp の商品一覧から http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=koubou-22&keywords=%E7%86%B1%E6%B5%B7%E9%99%B8%E9%A2%A8%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89 をどうぞ♪
19:23:03
hir_CF
.k 熱海陸風ブシロード
19:23:03
Toybox
キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E7%86%B1%E6%B5%B7%E9%99%B8%E9%A2%A8%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89 をどうぞ♪
19:23:17
hir_CF
吉田直が病死して止まってるとばかり思ってた……
19:23:20
hir_CF
.a 吉田直
19:23:20
Toybox
Amazon.co.jp の商品一覧から http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&tag=koubou-22&keywords=%E5%90%89%E7%94%B0%E7%9B%B4 をどうぞ♪
19:26:12
hir_CF
https://twitter.com/fujimatakuya/status/409616923215687680 これ
19:27:39 koi-chan[away]koi-chan
20:15:31
CHOBOJA
課題でエッセイを書くことになったのですが
20:15:35
Tonbi_ko
はい
20:15:36
CHOBOJA
主題は決まったのに
20:15:41
CHOBOJA
枕が思いつかない。
20:15:46
CHOBOJA
困りました。
20:15:53
Kannna
むん
20:16:04
Tonbi_ko
最近、日曜は教会に通ってるので
20:16:21
Tonbi_ko
エッセイと同じように雑談構成力を鍛えられます(笑
20:16:32
CHOBOJA
おお。
20:16:35
CHOBOJA
教会でそんなのが?
20:16:56
Tonbi_ko
勉強会で意見を言い合うようなのがありますからねえ
20:17:06
CHOBOJA
お。
20:17:17
CHOBOJA
やはりこっちとは雰囲気が違うようだ。
20:17:34
CHOBOJA
ちなみに私が決めたタイトルは
20:17:43
CHOBOJA
「若者よ、夢を抱くな」
20:17:53
Kannna
CHOBOJAさんの課題エッセイ、前に1度読ませてもらったことありましたよね。
20:18:12
CHOBOJA
あ、そうですね。
20:21:33
Kannna
同じくらいの長さだとしたら。枕は直球で始めるかな、もし、アタシがその主題で書くとしたら。
20:21:51
Kannna
#アタシは、多分、その主題では書けないだろうと思いますが。
20:22:13
CHOBOJA
それよりはちょっと長めですね。
20:22:18
CHOBOJA
A41枚半。
20:22:30
Kannna
ふむふむ。
20:23:13
CHOBOJA
詩なら
20:23:21
CHOBOJA
制限なしなわけですが
20:23:28
CHOBOJA
残念ながら詩には才能がない。
20:24:26
Tonbi_ko
えーよんじゅういちまいはん、ですかー(ぉ
20:25:10
CHOBOJA
そうです。
20:25:16
CHOBOJA
えーよんじゅういちばいはんです~
20:25:22
CHOBOJA
まい 
20:25:38
Kannna
20:25:57
Kannna
A4で1枚半ではないんだ。勘違い、勘違い。
20:26:00
Kannna
なるほど。
20:26:27
CHOBOJA
いや
20:26:32
CHOBOJA
A4で一枚半であってます!
20:26:50
Kannna
ふむふむ。
20:26:58
CHOBOJA
A-41枚半ってどんな量なんですか?
20:27:28
hir_CF
41枚半か
20:27:29
hir_CF
きついな
20:27:44
CHOBOJA
いや
20:27:50
aba[AWAY]
夢は勝ち取ろう
20:29:21
Tonbi_ko
そーいえば韓国には落語みたいなのってないのかしら(枕と聞いて
20:29:22
CHOBOJA
韓国だと
20:29:34
CHOBOJA
若者の目的というか価値観が
20:29:41
CHOBOJA
一本化している雰囲気があります。
20:29:49
CHOBOJA
TONBI/ないですね。
20:31:10
CHOBOJA
なので「夢を持つな」ですね。
20:31:33
CHOBOJA
多分みっつくらいの部分で分けられるエッセイ。
20:31:55
Tonbi_ko
受験だとか大企業への就職に集中しているのでしょうか
20:32:22
CHOBOJA
はい。
20:33:23
Tonbi_ko
今は格差もひどいそうですねえ
20:33:45
hir_CF
富がサムスンに集中してるとかよく聞きますが
20:33:50
hir_CF
どうなんでしょう実際
20:34:09
CHOBOJA
サムスンはすごく金ありますね。
20:34:29
CHOBOJA
でもまあ、サムスンが金あるのと
20:34:36
CHOBOJA
日常生活とはまた違いますから。
20:34:53
CHOBOJA
サムスンは社員の使いつぶしが酷いです。
20:35:04
CHOBOJA
大体3年持ったら長い方。
20:35:07
Tonbi_ko
ほえー
20:35:51
CHOBOJA
その代わり
20:35:58
CHOBOJA
サムスンから出たら
20:36:04
CHOBOJA
その後はよりどりみどり
20:36:05
CHOBOJA
らしいですね。
20:37:18
Kannna
「受験だとか大企業への就職に集中して」いて、格差もひどい、状況だとしたら、競争が過酷って感じなのかな?? 「夢を持つな」の背景は。
20:37:37
CHOBOJA
過酷ですね。
20:37:41
CHOBOJA
まあ、それだけではないです。
20:37:46
CHOBOJA
たとえば、
20:38:05
CHOBOJA
ゲーム会社とかもそうですね。
20:38:17
CHOBOJA
「夢を持つ人間は立場が弱くなりやすい」
20:38:23
CHOBOJA
日本だと
20:38:28
CHOBOJA
アニメータさんとかが
20:38:32
CHOBOJA
そうあたるかな。
20:38:45
CHOBOJA
「Noといえない立場には入るべきではない」
20:38:51
CHOBOJA
というのも一つです。
20:39:36
hir_CF
なるほど
20:39:55
hir_CF
日本では人生に疲れた人が田舎でスローライフを送るという流行?があるのですが
20:40:01
hir_CF
韓国でもあります?
20:40:37
CHOBOJA
いないというわけではないですが
20:40:43
CHOBOJA
帰農するのは
20:40:48
CHOBOJA
割としんどいですね。
20:41:33
Kannna
アタシが思うには、エッセイは、説得力だろうと思うんですね。
20:41:36
Kannna
枕も、全体の説得力を産む方向で、考えるかなぁ。アタシだったら。
20:41:36
Tonbi_ko
故郷じゃない地方への移住があんまりないとか
20:41:39
hir_CF
実際日本でも、スローライフへのあこがれがあるだけで実際はしんどいです。その辺の現実が見えてない人が結構いますが
20:41:50
hir_CF
そらそうだろうなあ>故郷じゃない地方への移住があんまりない
20:41:57
Kannna
#フィクションだったら、冒頭は、掴み優先だろうと思う。
20:42:29
Tonbi_ko
そういえば韓国語では夢って「見る」ものですか「する」ものですか?
20:42:56
Tonbi_ko
中国語では「夢をする」という使い方だったかと
20:46:04 MorrisAFKMorris
20:50:14
Kannna
雑談ぽく行くつもりで出してみますが、例えば、アタシだったら、こんな書き出しかな、と考えてみました--
20:50:16
Kannna
「若者よ夢を抱くな」、と聞けば、反発を感じる向きも多いはずだ。人は、希望を生活の糧にする生き物だからだ。
20:50:56
Kannna
さっき、長さから考えると、書き出しも直球かなと書いたのは、例えば↑こんな感じ。
21:09:57 ShijimaJanet_G
21:12:04 Janet_GShijima
22:19:31
zero2
こんばんは
22:20:20
zero2
日本の「田舎へ帰る」っていうのは結構独特の価値観なのかなーとログを読んでいて思った。
22:21:19
zero2
あくまで関東圏の話かもしれないけど、東京って1000万人都市で、その大部分が地方出身者なんですよね
22:23:08
zero2
んで、地方から東京に来る(上京する)という若者も非常に多い。
22:24:03
zero2
別に地方でそのまま過ごし、大学などに進学するなり、就職するのも選択肢としてないわけではないのに
22:24:49
zero2
これだけ多くの人が東京に集まる、というのはやっぱり「憧れ」とか「夢」みたいなのがあるのかなー、と思うんですよね。
22:27:56
zero2
で、またそうした人たち(上京者)の一定数が結果的に「田舎に帰る」ことになるんですよね。
22:28:57
zero2
もちろん色んな事情があるにせよ、そうした人たちが「東京に来て、人生のリソースを使い果たして田舎に帰る」という行動を見てると
22:29:36
zero2
ある意味では「カジノに遊びに来て、持ち金をスッて家路に帰っていく」ようにも見えるかな、と。
22:30:56
zero2
もちろん他所の国でも都会と地方があればこうした様式は見られるんだろうけど、面白いなー。まる。
22:33:54
imo
中国も旧正月?に大々的に帰省するんじゃなかったかな。
22:34:42
imo
なんか、その時期はとんでもないことになると、確か「中国嫁」で(w
22:44:04 koi-chankoi-chan[away]
22:48:34
kiyosue_k
ベトナムも旧正月は、帰省が凄いですね
22:50:36
kiyosue_k
以前、この時期カンボジアからベトナムに入ろうとしましたが、帰省がすごくて、ホーチミン市に入っても宿が取れないと聞いて、泣く泣く入国を諦めた思い出があります
22:51:23
kiyosue_k
アジア圏は、割とポピュラーな行事なのかもしれませんね
22:59:27
chita
ガイル少佐は敗者に「国へ帰るんだな」と言うし、スカーレット・オハラは夢破れたあとで故郷に帰っていく
23:00:49
chita
来た人が何かを達成するか消耗しつくすかしてもと居た場所に戻るのは普通のことかもしれない
23:02:25
kiyosue_k
しかし、オハラはレットの愛を取り戻せるとは思えないなあ(笑)、ガイルは渋くて好きだなあ、必殺技が少ないところも
23:07:15
akiraani
実写映画ではかっこいいけど別人に
23:08:02
akiraani
あと、必殺技が少なくても必殺技への依存率は高いw
23:08:24
zero2
ベガがバイソンなやつでしたっけ>実写
23:08:52
chita
それは外国ではキャラクターの名前を一部入れ替えてるから
23:08:52
akiraani
まあ、だいたいが別人28号ですがね。ザンギエフを除いて
23:09:15
syo
四天王の名前入れ替えは
23:09:21
syo
海外の事情に考慮して、ですね
23:09:23
syo
ゲームでもそうですよ!
23:09:28
chita
うん
23:09:28
zero2
ほむほむ
23:09:59
akiraani
まあ、悪者ボクサーキャラを超有名減益ボクサーの名前もどきにするわけにはいかんかった
23:10:03
akiraani
ということですな
23:10:14
zero2
あー
23:10:21
syo
ヴェガがアメリカだと一般的に女性名なので
23:10:29
zero2
バイソンがマイクタイソンに似てたのと、ヴェガが女性名なのか。
23:10:34
syo
バルログにしたって感じですな
23:11:19
zero2
バルログは海外のゲーマーには馴染みが深そうだし、ボスっぽいね。
23:11:49
syo
LotRもバルログさんかなり手ごわかったですからなぁ
23:11:50
akiraani
バルログはもともとそういう名前の悪魔が元ネタですから
23:31:49
ponzz
MXでのガルパン再放送、今日10話が放送されたけど
23:31:58
ponzz
本放送時は、これで三ヶ月またされたんだよなぁ
23:32:03
hir_CF
ほふ
23:33:05
ponzz
我慢できないだろJK
23:33:19
hir_CF
我慢できないじょしこーせー
23:36:06
ponzz
とりあえず、生放送のために適当に原稿の元ネタでっち上げないと名
23:37:27
chita
バルログがJKを別れて故郷に帰る話
23:40:30
zero2
イイハナシダナー
23:41:12
ponzz
どうするかな
23:41:30
ponzz
二次創作OKになってる艦むすでやるかな
23:42:18
akiraani
スペイン帰りの金剛6番艦とかつくるんですねわかります
23:43:53
akiraani
世界各地の金剛が集結して、金剛The金剛を決める金剛バトルを繰り広げるという
23:44:17
ponzz
なにそのK金剛
23:45:43
akiraani
……大和でこういうネタやってる人が実際に居るんだよなぁ、確か
23:46:08
ponzz
MADでYヤマトっつーのがありましたね昔
23:46:39
akiraani
いや、世界各国の戦艦大和がタイマンバトルするという架空戦記が確か実際にあるw
23:47:03
akiraani
同人とかMADネタではなくて、商業作品でw
23:47:07
ponzz
同じく、二次創作を認めてくれてるスト魔女と合体させて、スト魔女vs艦むすとか
23:47:10
ponzz
まじかw
23:49:21
ponzz
ネウロイと深海棲艦がやってくる。人類に逃げ場なし
23:51:25
akiraani
http://www.trpg.net/user/akagane/diary/200512xx.html#12
23:51:39
akiraani
銅さんの読書日記に詳細が
23:52:04
ponzz
深海棲艦に搭載された飛行型ネウロイ、海は深海棲艦が多い尽くし、陸はネウロイ、空はネウロイと深海棲艦の合同。
23:52:07
ponzz
恐ろしい
23:52:40
ponzz
ひどい話だww
23:54:03
akiraani
これを艦これでリメイクすれば
23:54:12
akiraani
きっと面白い