#もの書き 2014-06-09
発言数 | 725 |
---|---|
キーワード | |
表示 |
00:00:38
! aspha (Client closed connection)
00:03:01
! Pikoyan ("See you...")
00:05:01
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i60-34-49-216.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
00:06:02
! Prof_M (Ping timeout: 120 seconds)
00:08:55
! fukanju (Client closed connection)
00:09:20
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
00:27:25
jin_nagumo -> jin_nagumo[sleep]
00:31:25
+ ELCYANT (ELCYANT!elcyant@i121-117-24-137.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き
00:38:11
! Jackson ("Leaving...")
00:52:14
_5_Xiao-ye -> ash
00:53:32
! ash ("無問題")
01:08:04
+ Take-D (Take-D!take-d@SODfb-12p3-184.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
01:13:29
Morris -> MorrisZZZ
01:14:20
! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370")
01:20:08
! LizardMe_ ("TENNOのエントリーだ!")
01:31:45
! syo ("Leaving...")
01:32:12
! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。")
01:47:55
+ gullo_i (gullo_i!gullo_i@y229200.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
01:54:00
! gullo_i (Ping timeout: 120 seconds)
01:57:32
! SuiSouYa (Ping timeout: 120 seconds)
02:16:35
! sharuru ("Leaving...")
02:18:49
! ELCYANT ("Leaving...")
02:30:28
+ ELCYANT (ELCYANT!elcyant@i121-117-24-137.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き
02:38:45
! ELCYANT (Ping timeout: 120 seconds)
02:39:31
+ ELCYANT (ELCYANT!elcyant@i121-117-24-137.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き
02:52:15
! ELCYANT ("Leaving...")
04:08:17
! CHOBOJA ("Leaving...")
04:21:10
! fukanju (Client closed connection)
04:21:33
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
04:41:42
! fukanju (Client closed connection)
04:42:04
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
04:43:30
! Balyoshi (Ping timeout: 120 seconds)
04:48:07
! fukanju (Client closed connection)
04:48:29
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
05:08:39
! fukanju (Client closed connection)
05:09:03
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
05:53:40
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server121.janis.or.jp) to #もの書き
06:01:44
! syamo ("Leaving...")
06:01:50
! kaya-n ("Leaving...")
06:09:29
! fukanju (Client closed connection)
06:09:52
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
06:10:09
+ mjolnir (mjolnir!mjolnir@p140155-omed01.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
06:21:53
! OTE ("Leaving..")
06:26:57
+ OTE (OTE!metral@FL1-111-168-136-111.myz.mesh.ad.jp) to #もの書き
06:29:40
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i220-221-166-165.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
06:31:02
! Prof_M_ (Ping timeout: 120 seconds)
06:33:44
+ SiIdeKei_ (SiIdeKei_!SiIdeKei@server121.janis.or.jp) to #もの書き
06:33:44
! SiIdeKei (Client closed connection)
06:34:54
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.108.178) to #もの書き
07:15:26
! Take-D ("Leaving...")
07:17:07
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:24:30
+ ocha (ocha!ocha@i223-216-137-159.s41.a022.ap.plala.or.jp) to #もの書き
07:31:36
+ LizardMen (LizardMen!LZD@ntaich065090.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
07:32:54
+ SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@softbank126007248110.bbtec.net) to #もの書き
07:35:35
MorrisZZZ -> MorrisDEAD
07:46:06
! LizardMen ("行くぞ! 正 面突破だ!")
07:59:33
! CHOBOJA (Ping timeout: 120 seconds)
07:59:35
+ MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p1167-ipngn100306sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:06:16
! ocha ("Leaving...")
08:06:48
! fukanju (Client closed connection)
08:07:10
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
08:07:31
! fukanju (Client closed connection)
08:07:56
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
08:12:03
+ Jackson (Jackson!jackson@p5106-ipbfp1702osakakita.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:14:00
! fukanju (Client closed connection)
08:14:22
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
08:38:00
+ arca (arca!arca@KD106167205203.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:42:03
+ ELCYANT (ELCYANT!elcyant@i121-117-24-137.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き
08:43:23
! SuiSouYa (Ping timeout: 120 seconds)
09:31:16
! ELCYANT ("Leaving...")
10:07:11
+ kaya-n (kaya-n!kaya_n@pdf8404b1.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
10:28:22
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i219-167-21-231.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
10:29:41
! Prof_M (Ping timeout: 120 seconds)
10:33:42
+ AizawaYu2 (AizawaYu2!AizawaYu2@223-29-191-59.catv296.ne.jp) to #もの書き
10:36:14
<AizawaYu2> なんか政治とか経済における右とか左とかわからなくなってきたマン
10:36:28
<AizawaYu2> ちはたん(梨汁ブシャー
10:36:52
<AizawaYu2> 右も左も嫌いだけど。
10:37:08
<syamo> ジャブは左左!
10:37:18
<AizawaYu2> 右とか左とか、最初に言い出したのは誰なんだろうね
10:37:27
<syamo> フランス革命を嫁
10:37:52
<AizawaYu2> (梨汁ブシャー
10:38:25
<NM> フランス革命の頃に言われ始めたらしい
10:39:00
<NM> >歴史的には、「右翼」と「左翼」の語はフランス革命の間に作り出された。「右翼」は、国民議会で旧体制の維持を支持する勢力(王党派、貴族派、国教派など)が議長席から見て右側の席を占めた事に由来する[8][12][13]。この右翼という語は、超王党派による1815年のフランス王政復活の後、よく使われるようになった。
10:39:02
<syamo> 左翼のおっさんを シャツの窃盗でギロチンにかけていた時代
10:39:42
<syamo> 右翼は王党派! ぶるぼーん!
10:39:42
<AizawaYu2> φ(゚Д゚ )フムフム…
10:39:47
<NM> なお現状の日本で右左はほとんど意味ない
10:40:27
<syamo> 市民と呼ぶな! ムッシュと呼べ! 撃ち合い発生がフランス革命時代です
10:41:00
<NM> 最大の保守政党である自民党が「改憲だーっ」てやってる状態ではなあ。
10:41:15
<AizawaYu2> いや
10:41:20
<syamo> 国王は愛されている・・・→ でも死刑
10:41:27
<AizawaYu2> 日本国憲法が
10:42:29
<AizawaYu2> 合衆国(GHQ)によって強制的に与えられさせられたもの、とかいう認識じゃないですか?
10:42:44
<NM> ぢつんとこ
10:42:59
<NM> 「与えられた憲法である」ことをタテマエに
10:43:23
<NM> 永遠にアメリカに守ってもらう方が経済的には安上がりだ、という説がある
10:43:37
<AizawaYu2> まあね
10:43:47
<NM> 自前で軍隊を持つというのはどうにもコスト高だ
10:44:01
<AizawaYu2> あるいは合衆国に合併するとかの方が安上がりだろうね。
10:44:29
<NM> それはどーかなー
10:44:31
<syamo> 海外領土を守るのはちょっと・・・
10:44:34
<NM> まあ
10:44:37
<syamo> ゲームでもしんどいのに・・・
10:44:40
<AizawaYu2> 委任信託領扱いとかで
10:44:50
<NM> そうなったらあいざわくんはたぶん生きていけなくなるだろうからがんばってね
10:44:53
<AizawaYu2> 信託委任領
10:44:58
<AizawaYu2> あれどっちだ
10:45:08
<AizawaYu2> それは貴方も同じかもよ?
10:45:18
<NM> え
10:45:29
<NM> 僕は親父の遺産で逃げ切るよ
10:45:38
<AizawaYu2> 以下同文
10:46:02
<AizawaYu2> ……まだ親父は死んでないがな!
10:46:43
<NM> 勘当されないようにがんば
10:46:45
<AizawaYu2> ……割りとこの話題は洒落にならん(親父とか遺産関連とか)のでこれはここまでにしよう
10:47:07
<syamo> 相続したら 固定資産税をはらわんとあかんぞ
10:47:14
<syamo> やだやだ税金
10:47:46
<NM> 基本的に
10:48:06
<NM> 子供を持たない世代や子供が既に手を離れている世代は
10:48:15
<NM> 世代じゃない、世帯だ
10:48:33
<NM> 「あらゆる努力を尽くして現状を維持するように改革に抵抗する」
10:48:40
<NM> のが自分の利得を最大にする。
10:48:48
<AizawaYu2> まあ、割り社会党とか共産党とかって、おとなりの国のコントロール下にあるようなものだからなあ……
10:48:59
<AizawaYu2> 割りと
10:49:39
<NM> これからの改革はすべて「自分の子供の利得を最大にするため」に行われるので
10:49:56
<AizawaYu2> そういう意味では「保守的」であるわけだ。戦後から言えば
10:49:59
<NM> 現役世代は基本的に損をするのだ
10:50:31
<AizawaYu2> ふみ
10:51:08
<AizawaYu2> 今のままでいろ(あるいは俺たちの言いなりになれ)、ってのが、おとなりの国々の意志だろうなあ
10:51:23
<NM> いやあ
10:51:25
<asahiya> 「~するために」というと混乱しそうになりますが、
10:51:51
<NM> 現状維持して欲しければもっと別のことを言うだろう
10:52:11
<asahiya> 「実際に、いい意味での革命の影響を受けるのは誰か」といえば、子供世代だろう というのは分かる気がします。
10:52:20
<NM> でまあ
10:52:32
<NM> 無から有は生じないので
10:52:52
<NM> 子供に金を残すためにどうするかっていうと僕らが絞り取られるしかないんだね
10:53:19
<syamo> 自衛権を認めたら なし崩しに 戦闘に巻き込まれて 戦争になるという 主張は
10:53:28
<syamo> 兵隊は銃もったらアホになるということかしらん
10:53:34
<syamo> 集団的自衛権
10:53:38
! yasuyuqi_ (Ping timeout: 120 seconds)
10:54:30
<AizawaYu2> 残すものを(資産とかを)生産するとかそういう発想はないんかいw
10:55:00
<syamo> 永遠にふえるのは借金の金利だけだ
10:55:03
<AizawaYu2> なんかこう言うことに関しては西やんはネガティブだよなあ……。
10:55:22
<NM> 生産効率というのは永遠に上がるものではないので
10:55:23
<syamo> 資源と人命は 減るばかりである
10:55:41
<NM> 「これ以上あがらない」をベースラインに考えるべきだ
10:56:51
<syamo> 古代の奴隷も現代の奴隷も 一緒の意味じゃからのう
10:56:55
<syamo> やり方がちがうだけだ
10:57:16
<AizawaYu2> いやそういう意味じゃなくてな
10:58:22
<AizawaYu2> 子供とか子孫とかのために何かを残す、生み出すことを「搾り取られる」とかいうなよ、とw
10:58:27
<NM> ああ
10:58:34
<NM> それは「僕には」無理なので
10:58:36
<AizawaYu2> 自分は個人主義だけど
10:58:41
<NM> 僕はただ搾取されるだけである
10:59:07
<AizawaYu2> いや、社会とか国家全体とかそういう意味でな>子供とか子孫
10:59:22
<NM> 君には可能なのかね
10:59:22
<AizawaYu2> 自分は個人主義だけど、そういう考え方はなんか嫌だ
10:59:50
<AizawaYu2> 色々あって結婚するかもしれんやんか、
11:00:01
<AizawaYu2> あと本を書いて出すとか
11:00:16
<NM> 奇跡がなければ起こらないようなことは
11:00:28
<syamo> 遺産も多すぎると相続税がとられる
11:00:28
<NM> 「起こらない」という前提で未来を予想するべきだよね
11:00:43
<AizawaYu2> 本とかゲームとかいう意味でも、あとに残すものとか、西やん作ってるやんか
11:00:56
<AizawaYu2> そうやって卑下しなくてもいいよ
11:01:34
<NM> だが現実に、僕の作ったルールを元に誰かがルール談義してるところなんてほとんどない訳でな
11:01:43
<AizawaYu2> そうか、それも「搾り取られること」なのか。西やんにとっては。
11:02:17
<NM> 誰かが少しでも意志を継いでくれれば嬉しいが、僕が今その実感を得ることは大変難しい。
11:02:21
<NM> なんとゆーか
11:02:42
<NM> 「僕の仕事に対して誰かの感想をもらう」のが極めて難しいタイプの仕事をしてるせいなんだが。
11:02:50
<AizawaYu2> 結構らおぷまんに嫉妬してるところはある?
11:02:55
<NM> そりゃあねえ。
11:03:07
<syamo> カイジでもいってたが 下げたくない頭を下げ続け 無茶な命令や要求をもくもくとこなし、それでも慎重に我慢して ようやくできるのが
11:03:12
<syamo> 預金一千万だ
11:03:47
<syamo> 資産を残すのは
11:03:50
<syamo> 大変だぜ
11:03:57
<syamo> おおすぎると 税務署がやってくるがな!
11:04:01
<asahiya> まあ嫉妬と羨望は人間の感情では、基本装備でしょうねえ。
11:04:03
<syamo> おもしろいルールだろ
11:04:20
<AizawaYu2> まあこうやってログを残すことが、何かを生み出してる、ってことでいいんじゃないかな! かな!
11:04:44
<NM> あっはっは
11:05:24
<AizawaYu2> ポジティブポジティブ。
11:05:25
<asahiya> まあ、気持ちの持ちようは人それぞれですからねえ。
11:05:30
<syamo> 産み出すなんてけっこう痛くて しんどいんだ
11:05:33
<syamo> 女はとくにな
11:06:21
<syamo> だから 搾り取ってなにがわるいという話になる
11:06:21
<asahiya> うーん「死んだ後も何かを残そう」とか「社会のために」というのは、実際に何かをしている最中に意識出来る人はごくわずかなのではないでしょうか。
11:07:01
<asahiya> 結果が出て、振り返って「遺せたことになるかもしれない」「社会のためになったのならよかった」ということは、たくさんあると思います。
11:07:27
<NM> 若い内はそれでいいが
11:09:11
<NM> 定職もなく伴侶もなく後継者もなく、おそらく人生の半分は過ぎたであろう状態では、「自分は何を残せるだろうか」と自問せざるを得ない。
11:09:56
<syamo> 刑務所はこわくなくなるだろうなw
11:10:58
! sarieri8 (Ping timeout: 120 seconds)
11:13:46
<AizawaYu2> そこで前者3つを得に行くような積極性がないというのが……(´・ω・`)
11:13:57
<AizawaYu2> その3つを
11:14:09
<xi-banyu> 積極的になるだけで手に入るなら、
11:14:17
<xi-banyu> とっくに手に入っているという説が……
11:14:20
<NM> うむ。
11:14:28
<AizawaYu2> まつらいさん……(´・ω・`)
11:15:07
<xi-banyu> 後何かを残すっていうのは、なんでも良いんでは無くて
11:15:16
<AizawaYu2> しかしやらないというよりかは可能性があるよ! あるよ!
11:15:16
<NM> 骨身を削るくらいでなんとかなる見込みがあるならなんとかしとるわ
11:15:19
<xi-banyu> 有意義なもの、有益なもの、ってことだと思う
11:15:41
<xi-banyu> まあ、NMさんご本人のことかどうかはわからんけど、だとして、
11:16:31
<xi-banyu> やろうとすればいいじゃんで解決する可能性があるのは、NMさんが魔法の眠りから40年ぶりに目覚めたばかり、とかの場合だけだよな……
11:16:52
<xi-banyu> 生きた証を残したい、とは思うなぁ
11:17:12
<syamo> ナポレオンのように 貧乏貴族から皇帝になりたいとおもうのはわかる
11:18:09
! weissbier (Ping timeout: 120 seconds)
11:19:35
<syamo> ナポレオンの出世のきっかけは ヴァンデミエールの反動で 市民の反乱軍に 大砲をぶっぱなして鎮圧したことかな
11:19:41
<syamo> パリ市民な
11:19:52
<AizawaYu2> というかものすごい勝ち組がここにいるのを思い出した。
11:19:55
<syamo> 石原慎太郎が 東京都民に大砲ぶっぱなすようなもの
11:19:59
<AizawaYu2> dainくん……。
11:20:08
<AizawaYu2> や、他にも既婚者はいますけど。
11:20:14
<xi-banyu> え、彼結婚したの。
11:20:28
<AizawaYu2> 同棲まで行ってる
11:20:33
<xi-banyu> なんだ。
11:20:44
<AizawaYu2> なんか流れで結婚しそうとか
11:20:51
<NM> 本人のいないところでそういう話をするもんじゃないよ君らw
11:20:56
<AizawaYu2> そういうところまで行っているらしい
11:20:59
<xi-banyu> ふーむ
11:21:06
<xi-banyu> まあ、本人来たら聞くわ。
11:21:16
<AizawaYu2> うむ(´・ω・`)
11:21:19
<xi-banyu> いや、聞くわって言うほど聞くかどうかわからんけど
11:21:40
<xi-banyu> つーか、既婚者だって言うだけなら一杯いるだろう
11:21:46
<AizawaYu2> いやまあ
11:22:09
<AizawaYu2> 最新のリア充爆発しろ者なので、思い出しただけなんだけどね
11:22:23
<syamo> 男に産まれたからには 功名を
11:22:26
<xi-banyu> リア充なんか、最近爆発しなくて良いから、
11:22:30
<xi-banyu> あやかりたい
11:22:30
<syamo> だから みんな戦国時代好きなのさ!
11:22:37
<AizawaYu2> あやかりたい
11:23:09
<syamo> ユリウスカエサルが将軍として ガリアを征服したのは45歳だったかなあ
11:23:20
<xi-banyu> リア充の爆発した破片を煎じて飲みたい
11:23:38
<xi-banyu> 爪の垢よりは効果ありそうだ
11:23:59
! athame ("Leaving...")
11:24:15
<syamo> Wikipediaを見たら42歳であった
11:28:00
<AizawaYu2> しかし
11:28:02
<syamo> 軍隊で百人くらいの部隊の隊長や 百人くらい乗る巡洋艦の艦長がやりがいがあるそうだから
11:28:13
<syamo> それくらいの組織のリーダーになりたいなあ
11:28:28
<AizawaYu2> 結婚しても束縛されるだけ、という考え方もあるしなあ……(´・ω・`)
11:28:32
<xi-banyu> 100人の部下を率いる部署長?
11:28:40
<AizawaYu2> だけとはいわんが
11:28:40
<syamo> そんな感じかね
11:28:53
<xi-banyu> 束縛されるだけ、と思うような人は、結婚したいと思ってないだろうから、
11:28:53
<syamo> 100人も部下がいたらたいへんそうだがw
11:29:03
<xi-banyu> 結婚したいと思う人には関係ない話じゃ無いかな。
11:29:33
<syamo> 100人くらいの会社の社長なら 帝国データバンクに名前は載るだろうしね
11:29:50
<AizawaYu2> そうかもねー( ゚Д゚)y─┛~~
11:30:10
<xi-banyu> 今調べてみたら
11:30:14
<AizawaYu2> #現在タバコは吸っておりません
11:30:21
<xi-banyu> 株式会社パソナの営業部長が、部下100人くらいだったらしい
11:30:46
<syamo> ほう
11:30:53
<syamo> 聞くからに大変そうな役職である
11:31:03
<xi-banyu> 売上高2300億以上、純利益で30億程度の規模だね
11:31:13
<NM> 現実的でないから脳のセッティングが切り替わらないだけで
11:31:25
<NM> 実際にそういう立場になれば自然と脳が切り替わるから
11:31:35
<NM> そういうことは心配する必要がないのだ
11:32:15
<xi-banyu> そもそも、経験したこと無いシチュエーションについて、アレコレ考えたからと言って、それが役に立つかどうかは、そのシチュエーションにならないとわからないものですし
11:32:43
<xi-banyu> 立場が人間を作る、は正しいと思うなぁ
11:34:37
<syamo> 豊臣秀吉の出世のきっかけは 墨俣に城を一晩で築いたことかなあ
11:34:46
<syamo> 戦争というより 単なる建設なんだが
11:35:06
<syamo> きっかけがほしいよね
11:35:58
<AizawaYu2> ある種の脳の感情調整、ですかね。
11:36:00
<syamo> 信長の無茶な命令 墨俣に城を築け 家臣「無理です」 秀吉「やってみましょう」
11:36:08
<AizawaYu2> >立場が人間を作る
11:36:10
<syamo> できなきゃ切腹か 首
11:36:24
<xi-banyu> 適切(と感じる)評価が、モチベーションの管理には必要だよなー
11:36:30
<AizawaYu2> 脳が環境に適応する、というか。
11:36:36
<syamo> 現実は非常 評価されるのは結果だけだ
11:36:48
<xi-banyu> 結果が評価されるのでもいいけど
11:36:55
<xi-banyu> 適切だと感じられるのであれば。
11:37:19
<syamo> 命令や要求はたいてい 適切じゃない
11:37:23
<ponzz> バイトにつくでもいいし就職するのでもいいけど、そういう状況に身をおけばわかるよ
11:37:43
<xi-banyu> 適切じゃないっていうのは、「顔が気に入らないから昇給させないとか、そういうのね」
11:38:42
<xi-banyu> 適切でない命令や要求っていうのは、確かにあるだろうけど、それがモチベーションを下げるよね、という話。
11:38:56
<xi-banyu> そして、そんな命令や要求ばかりでないことも、確かでしょう。
11:39:00
<syamo> 結果だしたのに 不細工なんて関係ないとおもうが・・・
11:39:01
<syamo> まあ
11:39:25
<syamo> ウルトラCな結果に対しての話だからなあ
11:39:46
<xi-banyu> 「数字で結果は出ているが、太っているのが気に入らない。来期は数字で結果を出せ」 といわれたりすると、モチベーションは死ぬほど下がるよね
11:39:50
<syamo> ここまで結果をだせば 容姿なんて関係ない
11:40:17
<syamo> 秀吉も容姿は猿とか鼠とかいわれてたしね
11:41:36
<syamo> ウルトラCとは 敵領地である場所に城を築けという意味ね
11:41:54
<xi-banyu> どうも、しゃもさんとは話が合わないようだw
11:42:50
<syamo> そんなのこだわる スキもないほどの結果をだせば 文句はないというわけさ
11:42:57
<xi-banyu> んー
11:43:12
<xi-banyu> どんなに結果を出しても、その結果を認めたくないと思われれば、評価はされないと思うよ。
11:43:24
<syamo> 自分で 出資して起業すればいいんじゃね
11:43:24
<xi-banyu> 評価をするのは、評価をする人次第だからね
11:43:30
<xi-banyu> 話変わってるだろ。
11:43:36
<syamo> いやそこまでいくと
11:43:39
<syamo> 嫌われているよな
11:43:52
<syamo> 好悪の話題は おれはどうでもいいんだ
11:44:28
<xi-banyu> 別に、しゃもさんの興味はいいんだけど
11:44:31
<syamo> 嫌われてるのはしょうがないから 自分の銭で 自分で結果だしたほうが認められるんじゃね
11:44:49
<xi-banyu> モチベーションの管理、の話をしたつもりだったのだけど、伝わってなかったなら申し訳ない。
11:45:13
<syamo> 人間きっかけが大事だからな
11:45:15
<xi-banyu> まあ、そのとおりだね。
11:45:57
<xi-banyu> 気に入らないなら、打開策をとればいい
11:46:01
<xi-banyu> それだけのことだね
11:46:20
<xi-banyu> 結婚したいなら、結婚すればいい。
11:46:31
<xi-banyu> お金持ちになりたいなら、お金持ちになればいい。
11:46:34
<syamo> 歴史の偉人の例えでしょうがないが その程度で へこたれるなら ナポレオンは イタリア戦役で 大惨敗してるよ
11:47:01
<syamo> 一晩で 50kmくらい兵士歩かせて 戦線投入してるからな
11:47:04
<xi-banyu> そのために努力をすればいい、まったくその通りだねえ
11:47:17
<syamo> 頭可笑しいレベルだ
11:47:35
<xi-banyu> ところでどなたか。
11:47:40
<xi-banyu> ちょっと聞きたいんだけど。
11:47:48
<syamo> ナポレオンは27歳で廂軍になったけど イタリア戦役の部下は全員 年齢が上なんだぞ
11:47:59
<syamo> マッセナのほうがはるかに年上
11:48:06
<xi-banyu> だれかいないかな
11:48:27
<AizawaYu2> なに
11:48:47
<xi-banyu> この、ナポレオンの話は、
11:48:48
<syamo> 好悪で判断していたら ナポレオン大惨敗してるわ( 本人の性格も かなり悪い
11:48:53
<xi-banyu> スルーでいいのだろうか。
11:48:55
<syamo> さいきんのブームです
11:49:04
<AizawaYu2> スルーで。
11:49:07
<xi-banyu> 了解。
11:50:18
<syamo> モチベーションなんてきっかけさえあれば湧いてくるさ
11:50:22
<syamo> あとは結果をだせばよい
11:51:39
<syamo> 「こういう事情だから モチベーションが湧かない」という個人的事情は かなりどうでもいい
11:54:57
<xi-banyu> なんか、相当話がずれてるなw
11:55:22
<xi-banyu> きっかけだって、個人的事情じゃないのかしら。
11:57:02
<syamo> そうやね
11:57:24
<syamo> まあ その上司の胸ぐらつかんで 「太ってて何が悪い?」と怒鳴るのも十分 きっかけだな
11:58:27
<xi-banyu> 上がるきっかけは重視するのに、下がるきっかけは軽視する理由はなんだろう
11:58:28
<syamo> 11:39 (xi-banyu) 「数字で結果は出ているが、太っているのが気に入らない。来期は数字で結果を出せ」 といわれたりすると、モチベーションは死ぬほど下がるよね
11:58:38
<syamo> ここの発言の率直な感想w
11:58:58
<xi-banyu> わるいけど
11:59:14
<xi-banyu> 理解できないなら言及しないでくれ。
11:59:20
<xi-banyu> といいたいねw
11:59:23
<syamo> 極論をいうが
11:59:27
<syamo> 極論だぞ
11:59:28
<xi-banyu> 極論なら、いわなくていい。
11:59:37
<syamo> 下がったら死ぬだけだ 前へ進むしかない
12:00:08
<xi-banyu> 人の話を聞かない人間にとって、他人の評価が関係ないことは、よくわかったw
12:00:21
<xi-banyu> さあ、そろそろ別の話題にしようじゃないか。
12:00:33
<syamo> 動いてないから そういうのを気にするんだな
12:00:40
<syamo> と考える
12:00:42
<xi-banyu> まあ、
12:00:54
<xi-banyu> 知らないことを勝手に評価するのは、よくないよ。
12:01:08
<xi-banyu> そろそろやめよう。
12:01:15
<xi-banyu> 俺も、話しすぎた。
12:01:22
<xi-banyu> 別の話題にしようじゃないか。
12:01:34
<NM> このところ
12:01:52
<NM> ログホラに続いてノーゲーム・ノーライフを読み
12:02:00
<NM> 甘城ブリリアントパークに至って
12:02:02
<NM> ふと
12:02:15
<xi-banyu> ノゲノラ、評価が高いと聞いているので、最近気になっています
12:02:41
<NM> >「俺だけ異世界でアドバンテージ満載系」の欲望ってそのまんま植民地主義なんだよな
12:02:53
<NM> この発言を見てなるほどと。
12:03:01
<xi-banyu> hmhm
12:03:25
<xi-banyu> 植民地主義について詳しく知らないけど、何となく言わんとすることはわかる
12:03:33
<NM> 主人公が努力すればなんとかなる世界がどっかにあるってのは、
12:03:45
<AizawaYu2> というかそれ
12:03:55
<AizawaYu2> 昔良くあった
12:04:22
<NM> 「フロンティアを肯定する」ポジティブな発想に見えて
12:04:31
<AizawaYu2> アフリカとかにヨーロッパ人が行ってうんぬん~、ってのと変わらんよね
12:04:39
<NM> 「実はどんなに努力しても現実を変えるというストーリーにはリアリティがない」
12:04:47
<xi-banyu> 「異世界で俺ツエー」か
12:04:49
<NM> という裏返しだよなーとかふと。
12:05:12
<AizawaYu2> 「高貴な野蛮人」という逆パターンもあるけれども。
12:05:15
<xi-banyu> こういう世界でなら、努力が実を結ぶ、というドリーム?
12:05:24
<syamo> 現実は 1に我慢 2 忍耐 3 根性 4 陰ながら足を引っ張る
12:05:30
<xi-banyu> 現実では実を結ばない、の裏返しかな
12:05:55
<NM> 甘ブリはまたちょっとヒネってあるけど
12:06:04
<AizawaYu2> 地底世界ペルシダーとかこういうパターンだよなあ
12:06:46
<NM> 共通するのは、主人公が超人的な事務作業能力を持っていて
12:06:49
<syamo> ライトノベルは働く魔王様を読んでるけど 魔王様 異世界に帰っても弱いなあ・・・
12:06:55
<syamo> 個人的にちょうどいい・・・
12:07:25
<NM> その作業の過程はあまり「説得力を持って」は描かれない
12:07:50
<AizawaYu2> というかログホラ、最新のを読むと、シロエたちよりスゴイのが存在しているんですけど……。
12:08:31
<NM> 何日徹夜したとかそういうことは書いてあるけれども。
12:08:46
<AizawaYu2> 大知たちが必ずしも劣っているか、といえばそうであるような
12:08:54
<xi-banyu> はじめの一歩で、「幼い頃から不安定な釣り船の上で重い荷物を抱えて走り回っていたから、自然と足腰が鍛えられました」みたいなのはどうなのだろうか
12:09:21
<xi-banyu> あ、事務作業能力を獲得する過程じゃ無くて、発揮する過程か。失敬。
12:09:30
<AizawaYu2> 大地人(エルデシア)自体が必ずしも劣っているかといえば、そうでないような部分もあるわけで……。
12:10:03
<NM> 実際に必要な作業をちゃんと考えると、たぶん「書類の行き来が音速を超える」とかそういう世界になるんじゃねえのかコレ、とか。
12:10:34
<AizawaYu2> というかエルデシアというかエルダー・テイル自体が、壮大なトラップじゃないか、というような気がしてきたんだが。
12:10:42
<xi-banyu> 書類の発したソニックブームで、残りの書類が塵芥と化したため、処理終了!
12:10:48
<xi-banyu> とかではいかんのか?
12:10:53
<xi-banyu> # いかんだろう
12:11:47
<syamo> いかん 役人に賄賂という黒い考えしかうかばん
12:12:09
<syamo> じつは膨大な書類が必要だが 役人に袖の下を渡せば 一枚になるのでしたー
12:12:10
<NM> もの書き的にまとめると
12:12:17
<AizawaYu2> 必ずしも、植民地主義な「俺だけ異世界でアドバンテージ満載系」ってわけでもない気がする。ログホラは。
12:13:15
<NM> 主人公の頭脳の超人性を描くにあたって、実際に必要な事務作業というのは大きくカットしても、読者は着いてこれる
12:13:29
<NM> なぜなら、本当に必要な事務作業量や、その作業の苦労というのは
12:13:38
<NM> 実際には多くの読者は想像できないからだ
12:13:55
<syamo> BPSみたいに 携帯電話のみでネット接続して ハッキングするようなものか<超人的事務能力
12:14:06
<NM> 想像できないからこそ、「苦労した」というだけで済ませることができるわけだ
12:15:03
<xi-banyu> ほんの1エピソードだけでも入れると、とたんにリアルに見えるのにね
12:15:08
<NM> 甘ブリはオチのひねり方だけでなく
12:15:35
<NM> シモネタの入れ方とか他にもいろいろと参考になるところがあって、賀東さんさすがだなーと思った
12:16:21
<syamo> 事務作業 ワードExcelで書類をつくり、提出・・・金勘定をして現金と帳簿があってるか毎日チェック
12:16:25
<syamo> 地味だな!
12:16:50
<NM> 例えば主人公がある数字を計算する時に
12:17:11
<NM> 「フェルミ推定その他いろいろ使ったので説明するのに8ページくらい使うけど割愛するよ」
12:17:17
<NM> てなことがでーんと書いてある
12:17:37
<syamo> おお頭よさそう!
12:17:38
<NM> その8ページの中身のディテールを書いても読者ついてこないわけでさ
12:17:47
<NM> そこをカットするのは正しいんだ
12:18:04
<xi-banyu> フェルミ推定って、ニューヨークのピアノ調律師は何人か、みたいなやつだっけ
12:18:09
<NM> そうそう
12:18:55
<xi-banyu> おお、あってた
12:19:02
<xi-banyu> オレ賢いな!笑
12:20:06
<syamo> いかん 西さんはじつはライトノベルをいっぱいよんでるのは評論なんかで原稿料をもらってるのと深読みしてしまう
12:21:20
<xi-banyu> ランチェスター戦略的には、って入れたいんだよね。どこかで(笑
12:21:34
<xi-banyu> 昔、職場の上司に、ランチェスター戦略的には、こうなんだって言われて
12:21:46
<xi-banyu> すげー、この人超すげー、って思って、
12:22:07
<xi-banyu> オレもランチェスター戦略勉強しようって思って、調べてみたら、そんな話一言も出てこなかった、ってことがあってねw
12:22:15
<xi-banyu> 使ってやりたいのだw
12:22:25
<NM> w
12:22:36
<syamo> 戦略ならリデルハートが好きである
12:22:58
<xi-banyu> 悪いが、君個人の好き嫌いには興味ないんだ
12:23:14
<xi-banyu> って、これ自分で言っても相当感じ悪いなw
12:23:17
<syamo> 斥候を飛ばして 敵の弱点を探す その地点を徹底的に攻撃する戦略
12:23:20
<xi-banyu> さて、お昼。
12:23:32
<NM> おなかすいたにゃー
12:23:33
<xi-banyu> しゃもは、たまには戦争以外の話をしようぜ。
12:23:40
<syamo> 現実でもいけるよ
12:23:56
<syamo> どんなに強気のひとでも 奥さんに告げ口すればいいとかさ
12:25:26
+ weissbier (weissbier!weissbier@ks4003179.ip-142-4-209.net) to #もの書き
12:25:44
<syamo> 言うことを聞かない人も この上司を通せば言うことを聞くとか
12:26:09
<syamo> 間接アプローチといったかね
12:29:55
<syamo> 戦争とは抵抗線と摩擦を考えればいいとあるが これは人間関係でもいえるなあ
12:33:26
<syamo> 本人に決断能力がないばあい、決断を後押ししてくれる人を煽るのが 営業の基本
12:33:52
<syamo> そりゃ本人煽っても 意味ないからなあ
12:37:06
<syamo> 孫子もすきやで 戦争をしないことが最上の策
12:47:29
! Marcy (Client closed connection)
12:47:45
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@om126163040121.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
12:48:42
! Marcy (Client closed connection)
12:49:00
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@om126163040121.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
12:59:03
<asahiya> そういえば、
13:00:02
<asahiya> 若い女性に対して「大人びている人」と「お淑やかな人」って表現は
13:00:31
<asahiya> #訂正:表現・評価をすることは
13:00:47
<asahiya> 指している内容が、実は相当違うんじゃないだろうか。
13:01:00
<asahiya> というか「絶対違う気がするんだけど、何が違うかが分からない」
13:01:06
<asahiya> という気分に昨日なった(ぉ
13:20:26
! Marcy (Ping timeout: 120 seconds)
13:21:30
+ Marc1 (Marc1!NoMarcy@softbank060143158173.bbtec.net) to #もの書き
13:25:44
! Marc1 (Ping timeout: 120 seconds)
13:26:36
+ Marc2 (Marc2!NoMarcy@om126163100026.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
13:54:01
! ponzz ("Leaving...")
13:57:08
! Marc2 (Ping timeout: 120 seconds)
13:59:13
+ Marc4 (Marc4!NoMarcy@om126192179124.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
14:00:45
+ ponzz (ponzz!ponzz@p20142-ipngn402souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
14:08:19
+ ELCYANT (ELCYANT!elcyant@i121-117-24-137.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き
14:11:41
! Marc4 (Ping timeout: 120 seconds)
14:14:57
+ Marc7 (Marc7!NoMarcy@softbank060143157255.bbtec.net) to #もの書き
14:16:14
! Marc7 (Client closed connection)
14:16:46
+ Marc7 (Marc7!NoMarcy@softbank060143157255.bbtec.net) to #もの書き
14:20:22
! showchan ("Leaving...")
14:20:42
+ Marc8 (Marc8!NoMarcy@om126163010048.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
14:21:00
! Marc7 (Ping timeout: 120 seconds)
14:23:58
+ showchan (showchan!showchan@d3078202.tcat.ne.jp) to #もの書き
14:24:18
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
14:28:59
! arca ("")
14:31:49
<syamo> 人間は結局一人だよ! とのたまう21歳のハマーン様になにがあったのか
14:40:41
! Marc8 (Ping timeout: 120 seconds)
14:48:42
+ Marc1 (Marc1!NoMarcy@om126163096216.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
15:01:53
<AizawaYu2> ログホラの最新更新を改めて読んだ
15:02:54
<AizawaYu2> 「生まれてしまったという罪」というぼくの書きたかったものを先に書かれていた
15:03:59
<syamo> つまり
15:04:11
<AizawaYu2> まあ、ロンダークや冒険者、大地人の悩み(罪と罰)とその解決というのはこれから描かれるんだと思うんだけど
15:04:12
<syamo> 直撃
15:04:27
<AizawaYu2> そして言葉はなんて不便なんだろうと思うけど
15:04:48
<AizawaYu2> その言葉によって小説は紡がれていると、いうn、ね。
15:04:52
<AizawaYu2> いう、ね。
15:05:11
! Marc1 (Ping timeout: 120 seconds)
15:06:11
<AizawaYu2> そして五十鈴の歌は世界を変えるのだろうか。ニャン太班長の痛みは癒やされる日が来るのだろうか。
15:06:59
<AizawaYu2> そしてロエ2、あなたは一体何者だ。
15:07:27
+ Marc2 (Marc2!NoMarcy@softbank060143157169.bbtec.net) to #もの書き
15:07:27
<AizawaYu2> という、そんな感想を胸にいだきました
15:07:35
<NM> 正体はすぐ分かるだろうが
15:07:42
<NM> 現在の立場にはまだ謎があるね
15:07:53
<AizawaYu2> というかこれ、あとひとエピソードで8巻分?
15:08:17
<AizawaYu2> というかキュウべぇみたいなスタンスにも思えるのですが……。
15:08:31
<AizawaYu2> >ロエ2
15:08:54
<AizawaYu2> (というか<航界種>
15:09:23
<syamo> ログホラ第二部を今年アニメでやるそうだが
15:09:27
<syamo> まじでやるの
15:11:15
<NM> どっちかってーと
15:11:22
<NM> 二重ログインできる方が謎だな
15:12:03
<NM> パラレルワールドから来ました、と言われても納得しそう
15:12:11
<syamo> 関西の山口組みたいな女首領が最後のアニメにでてきたなあ
15:12:26
<syamo> シロエよう・・・わしのモノになれやあ
15:12:45
<AizawaYu2> というか
15:12:53
<AizawaYu2> ロエ2みたいに
15:12:54
<SiIdeKei_> 第2期は、そりゃまあ、NHKさんがやるといってるんだから、やるんだよにゃー
15:13:08
+ Marc3 (Marc3!NoMarcy@softbank060143158166.bbtec.net) to #もの書き
15:13:33
<syamo> やるのかー
15:13:42
! Marc2 (Ping timeout: 120 seconds)
15:13:45
<AizawaYu2> 他のプレイヤーの2キャラ以降目を使っている航界種とかいるんだろうな
15:13:59
<AizawaYu2> というか「個体」があるのか怪しいものだが
15:17:21
! Marc3 (Ping timeout: 120 seconds)
15:17:56
<AizawaYu2> あと、冒険者がアンデッド、ねえ……。大地人からしてみればそうなんだろうけど……。
15:18:22
+ Marc4 (Marc4!NoMarcy@om126192173110.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
15:18:56
<AizawaYu2> D&Dの冒険者と一般人との関係とは違うでいいんだろうか
15:19:29
<NM> D&Dの場合は冒険者でも一般人でも「やろうと思えばばんばん復活する」のでな
15:19:36
<AizawaYu2> #そういえば
15:19:45
<NM> 復活させない方法として
15:19:46
<AizawaYu2> ですよね……。
15:20:02
<NM> 「身体を原子分解する」「魂を消し飛ばす」などがある
15:20:14
<NM> そんでも「Wish使えばどっちも元通り」
15:20:21
<AizawaYu2> ですよねー。
15:20:50
<NM> だからこそ「本当に滅ぼすための方法」が次元を超えたクエストになる訳だ
15:21:14
<AizawaYu2> まあログホラの冒険者と大地人は、違う生命体、っていうことでいいのか。
15:22:35
<NM> 冒険者は「魂コピー済み」で大地人はそのコピーがない状態だな
15:22:50
<NM> じつんとこ
15:23:01
<AizawaYu2> というか、異世界を航界種か何かが作ったのだとすれば、両方共データ生命体という仮説も成り立つんだよなあ……。
15:23:05
<NM> 復活する前と後で「本当に同一人物なのか」という疑問は残る。
15:23:16
<AizawaYu2> 記憶が少し消えてるからねえ
15:23:19
<NM> スワンプマン問題やね
15:23:25
<syamo> 記憶がなくなるというのがあったなあ
15:23:38
<AizawaYu2> ふみ
15:23:48
<SiIdeKei_> 「名前の後に、なぜか数字が」「6だと、次死ぬのが怖いな……」
15:24:24
<NM> 猫は8まで大丈夫らしい
15:26:55
<AizawaYu2> #一瞬D&Dにおける「アンデッド」の定義ってなんだったっけ、という疑問が胸をよぎった
15:28:02
<AizawaYu2> #必ずしも悪ではないんだよなー。ヴィーシャスの存在や、エベロンの死者宮廷とかの存在を考えると。
15:28:42
<NM> ローフルグッドなレイスとか普通にいるからなあ
15:29:03
<AizawaYu2> #というか「死」の定義から始めるべきなのか?
15:29:11
<AizawaYu2> #面倒くさい(ごろん
15:29:18
<NM> システム的には「アンデッド」キーワードを持ってるかどうかでしか区別されないし。
15:29:53
<NM> ポジティブエナジーに弱くてネガティブエナジーで強化されるという設定も昔はあったが。
15:30:13
+ Marc5 (Marc5!NoMarcy@om126163010199.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
15:30:38
<AizawaYu2> なんだっけ、4e(レルム?)の一度死んで蘇った死者
15:30:46
<NM> レヴナント?
15:30:52
<AizawaYu2> ああ、そうです
15:31:02
<AizawaYu2> レブナント
15:31:12
<AizawaYu2> レヴナント
15:31:17
<NM> あれは「生きている死者」(Living Undead)なので
15:31:27
<NM> 生者でもあり死者でもある
15:31:32
<NM> ついでに言うと
15:32:10
! Marc4 (Ping timeout: 120 seconds)
15:32:11
<NM> 神話の運命の「アーチリッチ」はアンデッド属性がないのでアンデッドじゃない
15:32:23
<AizawaYu2> ( ・`ω・´)ナン…ダト!?
15:32:45
<NM> 神話の運命のいくつかは自力で死を乗り越えてしまうので
15:32:58
+ Marc6 (Marc6!NoMarcy@softbank126021158044.bbtec.net) to #もの書き
15:33:01
<AizawaYu2> あ゛ー
15:33:05
<NM> アンデッドかどうかとかを超越した存在になる
15:33:21
<AizawaYu2> 神か
15:33:52
<NM> そういやFFで
15:34:12
<NM> 「アンデット属性だからアンデッドじゃないよ」とかいうとんち話があったなあ
15:34:27
! Marc5 (Ping timeout: 120 seconds)
15:34:43
<AizawaYu2> そんな言葉遊びな(ぐてん
15:35:11
! Marc6 (Client closed connection)
15:38:44
<AizawaYu2> そもそも、エルダー・テイルオンラインを造ったアダルヴァ社自体が一体誰が設立したのか、という疑問が浮かぶんだよなあ
15:41:10
<AizawaYu2> エルダー・テイルオンライン(あるいはきっかけとなった拡張パック)自体が壮大な罠というか農場、って疑念が出てきたからなあ……。
15:41:49
<AizawaYu2> 人類(冒険者)家畜説
15:42:55
<AizawaYu2> なんて古いSFのネタだとは思うけどな……。
15:43:23
+ Marc8 (Marc8!NoMarcy@softbank126021158044.bbtec.net) to #もの書き
15:45:32
<AizawaYu2> #そういえば何かの単行本で士郎正宗が何かの話で槍玉に挙げてたな>地球農場(人類収穫)説
15:46:55
! Marc8 (Client closed connection)
15:49:06
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@om126192066235.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
15:53:20
! Marcy (Ping timeout: 120 seconds)
15:53:30
+ Marc1 (Marc1!NoMarcy@softbank126021158044.bbtec.net) to #もの書き
15:53:48
! kairi ("See you...")
15:57:42
! Marc1 (Ping timeout: 120 seconds)
15:57:47
+ Marc2 (Marc2!NoMarcy@om126192196032.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
16:05:38
! Marc2 (Ping timeout: 120 seconds)
16:06:21
+ Marc3 (Marc3!NoMarcy@softbank126021158212.bbtec.net) to #もの書き
16:13:40
! Marc3 (Ping timeout: 120 seconds)
16:16:12
+ Marc5 (Marc5!NoMarcy@om126163101247.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
16:21:33
<AizawaYu2> 本当にレベルが低いのは……?
16:22:04
<NM> この場合は編集者だね
16:23:14
<AizawaYu2> というと?
16:23:54
<NM> 図に起こす必要があるなら、ちゃんとしたデザイナーに頼むべきで、ちゃんとしたデザイナーならこんなやっつけ仕事しない。
16:25:03
<AizawaYu2> いや。これミステリとかの見取り図とかと同じ意味じゃないかと思ったんだけど、そういう意味じゃなくて?
16:26:12
<NM> ミステリとかの見取り図でもこんな雑な図の作り方しないだろう
16:26:15
+ Yu_Aizawa (Yu_Aizawa!Yu_Aizawa@223-29-191-59.catv296.ne.jp) to #もの書き
16:27:24
<Yu_Aizawa> #ある意味での挿絵、イラスト
16:27:47
<syamo> はがない って ハーレムエンドでおわらすの
16:28:05
<Yu_Aizawa> というかこういうのでラノベのレベルが低いとか言われたくないものだが……。
16:29:36
<NM> 紙質やインクの質が悪くなったことを「レベルが下がってる」というならそういう評価の仕方もあるよね。
16:29:39
+ Marc6 (Marc6!NoMarcy@om126163001161.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
16:30:13
! Marc5 (Ping timeout: 120 seconds)
16:30:26
<NM> 障子に埃がついてる、レベルが下がった! 的な。
16:30:26
<Yu_Aizawa> が、真に評価してもらいたいのは、中身のほうなんだけどなあ
16:30:46
<Yu_Aizawa> 重箱の隅をつつくような……。
16:30:59
! AizawaYu2 ("それではノシ")
16:31:07
<NM> それならそういう文脈で話を切り出すのだよ
16:31:18
<NM> いちいちあおらんでさ
16:31:48
<Yu_Aizawa> というかレベルが低いのは、こういうツイートをした人の方なんじゃないの
16:32:09
<Yu_Aizawa> まああおりになるような感じで言い出したのは反省します
16:32:42
+ Marc7 (Marc7!NoMarcy@om126163008233.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
16:33:13
<Yu_Aizawa> というか
16:33:28
<Yu_Aizawa> この記事の題を見た時
16:33:53
! Marc6 (Ping timeout: 120 seconds)
16:33:59
<Yu_Aizawa> 過去のはがないとかで見られたような、文章関連のツイートかと思ってたけど
16:34:06
<NM> 僕
16:34:26
<NM> ノーゲーム・ノーライフで「様」と「さま」の閉じ開きが統一されてないの我慢できない。
16:34:34
<Yu_Aizawa> こういう方向から来たのはちょっと意外だった
16:34:38
<NM> ラノベってレベル下がったな、と思うもの。
16:34:54
<Yu_Aizawa> 発言者によって違うとかではなく?
16:35:01
<NM> 同じ発言者。
16:35:05
<Yu_Aizawa> ふむー。
16:35:26
+ Marc8 (Marc8!NoMarcy@om126163040016.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
16:36:07
<Yu_Aizawa> それは校正の問題と言っていいのかな
16:36:13
<NM> うん
16:36:55
! Marc7 (Ping timeout: 120 seconds)
16:37:24
<Yu_Aizawa> というか団塊の世代が定年退職した影響とかがここにまで来てるのかな?
16:37:49
<Yu_Aizawa> それとも人が他に流れたという問題?
16:37:57
+ Marc9 (Marc9!NoMarcy@om126192079251.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
16:38:10
<NM> コストカットしてるってことだよ
16:38:19
<Yu_Aizawa> ふむ(´・ω・`)
16:38:55
<NM> ちゃんとした校正者がまともな時間内で校正したらそんな分かりやすいミスは残らない。
16:39:28
<hir_CF> あるあr
16:39:41
! Marc8 (Ping timeout: 120 seconds)
16:39:47
<hir_CF> ただいm
16:40:02
<Yu_Aizawa> おかえり
16:41:03
<Yu_Aizawa> 出版業界の不景気が影響しているのか……。
16:41:52
<Yu_Aizawa> 他にもコストカットしているところは色々ありそうだな……。
16:42:57
<Yu_Aizawa> まあ作家志望の自分がそういうことを言ってもしょうがないとは思いますが(ごろん
16:43:10
<Yu_Aizawa> まあ今は作家志望の
16:43:15
<hir_CF> 質が下がってる理由をまず分析せんとな
16:43:38
<hir_CF> まあコストカットという結論に達するのは間違いないとは思うが
16:43:48
<hir_CF> どうかっとしたかが問題だ
16:46:13
! Marc9 (Ping timeout: 120 seconds)
16:46:18
<Yu_Aizawa> そういえば新作の一章がほぼ書き上がったんで見せようかどうしようかカンガルー
16:46:28
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@softbank060143222075.bbtec.net) to #もの書き
16:46:36
<hir_CF> みせればいんじゃないのk
16:46:40
<Yu_Aizawa> まあツイッター仲間二人には見せてちょっと修正したんだけど
16:47:15
<Yu_Aizawa> ふみ
16:47:30
<Yu_Aizawa> ちょっと準備するかなあ
16:48:13
<Yu_Aizawa> いや、疲れているんで明日にしよう(ぐてん
16:49:43
<syamo> とある作者「そろそろ硬派なファンタジーを書こうとおもう」担当編集社「だめですよ! 先生! 金髪娘がおっぱいゆらしてはにゃーんすることで 人気を得ているんですよ!わかってるんですか!」
16:49:55
<hir_CF> ワロタ
16:50:09
<NM> ツッコミがないので自己フォローすると
16:50:18
<syamo> 「硬派なファンタジーはだれもよまないのか!」「よみませんよ!
16:50:25
+ Marc1 (Marc1!NoMarcy@softbank126021150030.bbtec.net) to #もの書き
16:50:36
<syamo> いつもどおり はにゃーんさせて パンツみせる小説を書いてください」
16:50:40
<NM> TRPGでは中黒の不統一とか漢字の閉じ開きの不統一とか許されないので全部チェックするし直されるけど
16:50:42
! Marcy (Ping timeout: 120 seconds)
16:50:54
<hir_CF> 直ってるルルブ見たことない
16:51:39
<NM> シャドウランはものすごい苦労して直してるんだけどなあ……
16:51:42
<hir_CF> ルルブの誤植率は
16:51:59
<hir_CF> ぶっちゃけどんなラノベをもぶっちぎりで上回るぞ。今まで見てきた奴全部について
16:52:21
<NM> 僕が関わってるルールブックでそんなに酷いのあったっけ
16:52:34
<hir_CF> 関わってる奴教えてもらえれば
16:52:45
<hir_CF> ただ、どこの奴でもそういうパターン。
16:52:53
+ Marc2 (Marc2!NoMarcy@om126163104090.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
16:53:09
<hir_CF> ガチでどの出版社のも多い。
16:53:21
<syamo> とある作者「パンツみせて はにゃーんさせる小説を書こうと思う」担当編集「だめですよ! 先生! 腕が飛び 目玉が飛び散り、腸内ぶちまけ小説を書ける人はあなたしかいないんですよ!」
16:53:43
<syamo> 結論 作家の路線変更は難しい
16:54:38
! Marc1 (Ping timeout: 120 seconds)
16:57:07
! Marc2 (Ping timeout: 120 seconds)
16:57:19
<Yu_Aizawa> D&Dの「地獄企業の人手人足」みたいな誤植は聞いたことがある。正確なのは忘れたけど
16:57:56
<xi-banyu> TRPGは、校正頑張っているのは確か
16:58:14
<xi-banyu> ただまあ、校正頑張っているからと言って、誤植が皆無になるか、というとそれはまた別の話。
16:58:29
<NM> エラーはどうしても出やすい構造だからねえ
16:58:49
<xi-banyu> だから、「ここに誤植が一つあったぞ!仕事しろよ!」というのは、さすがに無体だなぁ、と思います
16:59:20
<NM> でもまあ著作リスト誤植るのはナシにしていただきたい。
16:59:32
<xi-banyu> まあ、まったく修正した気配が無いほんとかが、たまにあるのは事実で。
17:00:07
<xi-banyu> 技能データが、改行タグ入れ忘れて、レイアウトの箱の中に収まってないとか。
17:01:29
<xi-banyu> 「校正して下さい。ただし反映させるには時間がたりません」という話も聞いたことがある……
17:02:16
+ Marc5 (Marc5!NoMarcy@softbank126021150030.bbtec.net) to #もの書き
17:04:13
<xi-banyu> おっと、そういう暗い話は抜きにして、だ
17:04:41
<xi-banyu> ルールブックの誤植率、というのが、ラノベを超えるのは大変当たり前の話で。
17:04:59
! Marc5 (Client closed connection)
17:05:13
<xi-banyu> 文字数も多いし、求められる文章の性質も違う。
17:05:29
+ Marc6 (Marc6!NoMarcy@om126163033233.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
17:05:49
<xi-banyu> 校正校閲だって、小説のそれとは本質的に違う
17:05:50
! syamo ("Leaving...")
17:05:57
<NM> うむ
17:06:06
<hir_CF> 故にTRPGを例に出すのは不適切じゃね
17:06:15
<xi-banyu> なので、そこは、比べてどうこうというのは、あんまりよろしくない気がする。
17:06:28
<NM> ……という話を自己フォローしようとしたら話が流れたんだ。
17:06:31
<xi-banyu> まあ
17:06:41
<xi-banyu> リプレイとラノベの誤植率なら、
17:06:47
<xi-banyu> 多少比べても罰は当たるまい。
17:06:58
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
17:07:04
<xi-banyu> ルール関連のミス以外の誤植、に限った場合ねw
17:07:11
! SiIdeKei_ ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。")
17:07:19
<hir_CF> まあリプレイならいいw
17:07:34
<NM> ちなみにメガテンXはたぶん僕の関わったゲームで例外的にエラッタ長い。
17:08:00
<NM> バランス調整やらルールの運用があとから変わった部分とかいろいろあるので。
17:09:43
! Marc6 (Ping timeout: 120 seconds)
17:09:45
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@om126192170127.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
17:10:15
+ SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@softbank126007248110.bbtec.net) to #もの書き
17:10:32
<Yu_Aizawa> そういえばメガテンのなんかのジャンプアップスタートキットの文庫を持ってたけど、どっか行っちゃったな……。
17:11:15
<Yu_Aizawa> (関係ない
17:11:37
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server121.janis.or.jp) to #もの書き
17:27:35
! MELTDOWN ("Leaving...")
17:28:16
! syamo ("Leaving...")
17:29:18
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
17:30:14
+ Marc1 (Marc1!NoMarcy@softbank060143157162.bbtec.net) to #もの書き
17:30:23
! Marcy (Ping timeout: 120 seconds)
17:34:09
! mjolnir ("義を見てせざるは勇なきなり")
17:35:36
! Marc1 (Client closed connection)
17:35:46
+ Marc2 (Marc2!NoMarcy@softbank060143157162.bbtec.net) to #もの書き
17:39:53
+ Marc3 (Marc3!NoMarcy@om126163039088.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
17:40:00
! Marc2 (Ping timeout: 120 seconds)
17:41:35
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.108.178) to #もの書き
17:44:05
! Marc3 (Ping timeout: 120 seconds)
17:44:09
+ Marc4 (Marc4!NoMarcy@om126192100226.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
17:48:22
! Marc4 (Ping timeout: 120 seconds)
17:48:28
+ Marc5 (Marc5!NoMarcy@om126192135007.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
17:53:27
+ meltdown (meltdown!meltdown@d10.Wst7N1FM7.vectant.ne.jp) to #もの書き
17:58:21
! Marc5 (Ping timeout: 120 seconds)
17:58:47
+ Marc6 (Marc6!NoMarcy@om126163038109.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
18:04:08
<Yu_Aizawa> 校正云々とかはともかくとして、読者のレベル的にこの程度でいいのかなあ、と思うことはあります
18:04:41
<hir_CF> 小中学生が読む
18:04:45
<hir_CF> という点では問題なかろう
18:04:54
<hir_CF> 私が初めてラノベ読んだのは小学4年生の時だ
18:05:03
<hir_CF> スレイヤーズ!であった
18:05:25
<hir_CF> まあそれより前にTRPGリプレイ、しかもイースTRPGのリプレイ読んだんだがなw
18:05:53
<Yu_Aizawa> ロードス島かブラックロッドかなあ
18:06:15
<hir_CF> 当時色々読んだせいで
18:06:40
<hir_CF> 中学に入る頃すでに、なんとはなしにラノベにもピンキリあると悟ったw
18:07:23
<Yu_Aizawa> まあその前に小学校にあったゲド戦記とかSFとか、家にあった東野圭吾のデビュー近辺作とか三毛猫ホームズとか、色々読んでいたけど。
18:07:46
! Marc6 (Ping timeout: 120 seconds)
18:07:47
+ syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き
18:08:59
! ELCYANT ("Leaving...")
18:09:40
+ Marc8 (Marc8!NoMarcy@om126192099077.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
18:36:08
+ ELCYANT (ELCYANT!elcyant@i121-117-24-137.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き
18:36:43
+ LizardMen (LizardMen!LZD@ntaich065090.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
18:55:08
! Marc8 (Ping timeout: 120 seconds)
18:58:17
+ Marc8 (Marc8!NoMarcy@om126192099077.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
18:59:06
+ aspha (aspha!UserID@p2253-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:05:01
! aspha (Ping timeout: 120 seconds)
19:05:23
+ aspha (aspha!UserID@p2253-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:11:21
! fukanju (Client closed connection)
19:11:43
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
19:12:42
+ Marc9 (Marc9!NoMarcy@om126192100191.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
19:12:45
! Marc8 (Ping timeout: 120 seconds)
19:12:58
! fukanju ()
19:13:18
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
19:13:25
+ Pikoyan (Pikoyan!UserID@p8011-ipngn2101funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:16:55
! Marc9 (Ping timeout: 120 seconds)
19:18:12
+ Take-D (Take-D!take-d@SODfb-11p4-112.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
19:19:21
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@softbank060143158168.bbtec.net) to #もの書き
19:23:15
+ Marc1 (Marc1!NoMarcy@om126192076118.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
19:23:31
! Marcy (Ping timeout: 120 seconds)
19:25:09
koi-chan[away] -> koi-chan
19:28:49
<asahiya> そも、「レベルとは何ぞや?」という気がしなくもないよーな?
19:29:49
<asahiya> 人間はステータスが数値で出たりしないので、「レベルとかどーこーではなく、感性や時代が遷り変っただけ」くらいで考えるのがいいかもしれませんね。
19:30:23
<asahiya> 感性が鈍った ということなら多少寂しい気がしなくもないですが。
19:31:00
<asahiya> 「鈍い」って話が出るってことは、比較対象として「それより高い人が居る」ことになるので
19:31:06
<kuzumi-y> 「戦闘力5か……ゴミだな」という数字は出るかもしれないが(ぉぃ
19:31:13
<Pikoyan> よし
19:31:22
<Pikoyan> ログを読まないとわからない話題のようだ
19:31:58
+ sharuru (sharuru!sharuru@61-27-32-233.rev.home.ne.jp) to #もの書き
19:32:05
<asahiya> #今日のログは割と活況ですが、えーとこれは一応16時半あたりからの話題?w
19:33:22
<asahiya> http://cre.jp/blog/2014/06/09/write20140609.html#160000 ログ用URLの方だけ出しておきます
19:34:36
<asahiya> 表現は最初のほーに戻っちゃいますけど、「全体的にレベルが落ちた」みたいな悲観は、個人的にはピンとこない感じはありますね。
19:35:33
<asahiya> #「レベルが落ちた」と認識できるのは高いレベルを知っている人 ということになるので「悲観している人本人の感性」までは落ち込んでないってことで。
19:35:40
<syamo> かんなさん さいきんこないとおもったら パソコンこわれたのか
19:35:41
<NM> まあ
19:35:48
<NM> 裾野が広がった分、底辺も広がったので
19:35:57
<NM> そこだけにフォーカスすればそりゃあねえ。
19:36:39
<asahiya> あー。何故かここで『コンシェルジュ』の台詞が思い浮かんでしまったんですが^-^;
19:37:39
<asahiya> #5巻あたりの「今まで通り、王道の対応をしていればお客さんが来てくれる」「そうしてきた多くの名門が今つぶれています」みたいなやり取り
19:38:41
<asahiya> 裾野が広がったから、「今まで通りでは、今までのようにお客が来ない」。よって「自分がターゲットとする客層を見定めて適切に対応する」
19:38:57
! fukanju (Client closed connection)
19:38:57
<asahiya> っていうのが、現代的アプローチ(?)なのかなあと。
19:39:13
<Jackson> セーラームーン新作楽しみだなぁ以前のは見たことないけど
19:39:32
<Jackson> 今度出るセーラームーンが初めて見るセーラームーンだ
19:39:53
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
19:41:31
! ELCYANT ("Leaving...")
19:41:47
<imo> つーか、そもそもラノベってそんなに高尚なものだったのかと。
19:42:20
<imo> ズバババン!みたいな擬音だラゲたった
19:42:24
<hir_CF> 高尚かはどうでもいい
19:42:25
<hir_CF> だが
19:42:29
<hir_CF> 面白いかどうか
19:42:31
<imo> だらけだった事大もあったのに
19:42:35
<hir_CF> つーのを質といってもいいと思う
19:42:41
<imo> 時代だ。
19:42:57
<imo> うむ。面白いかどうかだね。
19:43:06
<syo> 一つだけ思うのは「あー、良く考えて話作ってるなぁ」と感じる作品が減った印象
19:43:16
<hir_CF> うm
19:43:23
<hir_CF> なんつーか
19:43:30
<hir_CF> 機械的にテンプレ並べてるだけ?
19:43:44
<syo> そのテンプレも全く納得できない展開だらけなのよね
19:43:59
<hir_CF> それだ
19:44:03
<hir_CF> 説得力がなさすぎる
19:44:07
<hir_CF> 萌えワードは
19:44:11
<hir_CF> 並べりゃ萌えるわけじゃない
19:44:19
<xi-banyu> 個人的に
19:44:21
<hir_CF> シチュエーションと合致しないとゴミだ
19:44:22
<syo> 読んでたり見てたりして「えっ?」ってなる展開が多いんだよね
19:44:27
<xi-banyu> サクラダリセットはよく考えられていた……
19:44:34
<xi-banyu> もちろん、賛否両論あるんだろうけど。
19:45:31
<imo> 迷走というか、混沌としつつある気はするかな。
19:45:40
<hir_CF> どうせ無茶苦茶するなら、ダディフェイスとかあれくらい理不尽でぶっ飛んだ設定
19:45:45
<imo> 何をしていいのか、わからないみたいな
19:45:46
<NM> サクラダリセットはよかった
19:45:46
<hir_CF> にしてくれると嬉しいのだがそれもない
19:45:49
<syo> 萌えワードも本当に
19:45:58
<syo> 何でそうなって面白いのかが分からない人たちが
19:46:15
<syo> そのまま結果だけ出して「面白いだろ?」って見せてる感がひしひしと伝わってきますね
19:46:17
<hir_CF> うむ
19:46:22
<Pikoyan> ラノベは今も昔もちょー面白いですよ
19:46:32
<hir_CF> なんであれで大賞取れるの?っての多いんだが
19:46:39
<syo> 今もはちゃんと考えて作られてて面白いのはありますねぇ
19:46:45
<Pikoyan> だって俺が面白いと思うのしか読まないしつまらなかったのがもしあったとしても忘却の海に叩き捨てますもん
19:46:50
<hir_CF> まあ考えられてるのはある
19:46:52
<hir_CF> つーかあれか
19:47:00
<hir_CF> 駄作が増えたというより絶対数が増えたせいで
19:47:02
<syo> ただ、全然考えて記号的なキャラ配置しかしてない作品が多いって印象があるだけで
19:47:04
<hir_CF> 名作が見つけにくいのか?
19:47:13
<xi-banyu> でもさー
19:47:16
<xi-banyu> 本当なのかな。
19:47:22
<Pikoyan> 「他人が面白いと言ってたから」とか「なんか賞を取ったから」という基準で読んでるとつまらないよきっと
19:47:34
<syamo> 個人的私見 作品が長すぎる
19:47:38
<Pikoyan> だってその感性が自分に合うと限らないし
19:47:41
<syamo> 二巻でおわってほしい
19:48:07
+ Marc2 (Marc2!NoMarcy@softbank060143158170.bbtec.net) to #もの書き
19:48:22
<xi-banyu> 本当に、今のラノベは、昔のラノベに比べて、テンプレだったのか?
19:48:23
<imo> 誰もが面白いと思うようなのはなかなかねえ
19:48:49
<hir_CF> 新刊全部斜め読みして
19:48:58
<hir_CF> 8割は同じ内容
19:49:17
<hir_CF> ぴこのひとのいうように
19:49:28
<hir_CF> 実際に確認しないと分からんので確認しとるのはしとる
19:49:40
! Marc1 (Ping timeout: 120 seconds)
19:49:46
<Pikoyan> んー
19:49:54
<Pikoyan> 極論を言い出すとですねー
19:50:02
<hir_CF> だから2巻以降は見ない。
19:50:03
<Pikoyan> 話のストーリーとか要素を抜き出しちまえば
19:50:11
<asahiya> ああ ぴこやんさんの話は分かり易くていいですねw
19:50:18
<Pikoyan> ラノベに限らずほとんどの創作物がテンプレですしー
19:50:44
<syo> そのテンプレの面白さを理解せずに
19:50:44
<hir_CF> だが
19:50:45
<Pikoyan> ストーリーの骨子がテンプレから外れてると超展開とか意味不明とか言われてぶっ叩かれますもん
19:50:55
<hir_CF> テンプレの並べ方にも
19:50:59
<syo> 結果だけ書きつづられても面白く無い作品が多いって感じですな
19:51:00
<hir_CF> 面白くする方法はある
19:51:03
<syo> 最近のは特に
19:51:06
<hir_CF> それそれ>結果だけ
19:51:16
<asahiya> うんまあなんというか
19:51:17
<CHOBOJA> 。
19:51:43
<asahiya> 「ラノベを読み漁り続けたけど、俺が面白いと思える作品に最近中々出会えない!」って読み替えると
19:52:05
<asahiya> 多分時代もジャンルも問わず多くの人が「ああ、そういう時期ってあるよね><」ってお返事になるんじゃないでしょうかね
19:52:17
<hir_CF> それを言っちゃあおしまいだr
19:52:19
<asahiya> <レベルが下がった云々
19:52:21
! Marc2 (Ping timeout: 120 seconds)
19:52:34
<syo> とりあえず「ハーレムなら面白いんじゃない?」的な流れで理由不明で主人公が持てまくる話とか
19:52:38
<syo> ホント多い事
19:52:41
<asahiya> 広げた話を畳んで、分かりやすい形にというと、その辺になる気がします。
19:52:47
+ Marc3 (Marc3!NoMarcy@om126163036224.1.tik.openmobile.ne.jp) to #もの書き
19:53:03
<asahiya> 2匹目のどじょう狙いたくなるのは、商業としては分かる話なのがまた何とも難しいですが。
19:53:10
<asahiya> 趣味範囲ですからね。
19:53:12
<syamo> 旧ロードスは萌えもなく 7巻くらいでよくまとまっていたな
19:53:23
<hir_CF> ああ
19:53:24
<syamo> パーンが主人公なら五巻までといえる
19:53:34
<hir_CF> とりあえず鈍感主人公ハーレムはさすがにもういらんわw
19:53:36
<syamo> 新ロードスはしらん
19:53:42
<hir_CF> これも8割それだろw
19:54:01
<syamo> いまの漫画もライトノベルも長すぎる
19:54:09
<hir_CF> よししゃもさん
19:54:15
<hir_CF> バビル二世・ザ・リターナーを読むんだ
19:54:35
<hir_CF> 話がものすごく遅いから巻数増えても平気だ!!
19:54:41
<hir_CF> .a バビル二世・ザ・リターナー
19:54:41
(Toybox) http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AB%E4%BA%8C%E4%B8%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC
19:54:43
<syo> ロードスはそもそも全然ジャンル違うでしょw
19:54:43
<syamo> おそいのかーw
19:54:49
<hir_CF> スゲェ面白いけどな
19:55:00
<hir_CF> まあ2巻まで読んでみて
19:55:11
<hir_CF> 合ったらその先まで読んでみるのをお勧めする。
19:55:11
<syamo> ふみw
19:55:15
<syamo> まだ二巻かw
19:55:16
<hir_CF> ただし3巻は中だるみする(((
19:55:23
<hir_CF> いや、10巻くらい出てる
19:55:31
<hir_CF> とりあえず1~2巻がスゲェ面白くて
19:55:33
<hir_CF> 中だるみして
19:55:39
<hir_CF> また面白さ復活するからw
19:56:23
<imo> 難しいのはさー、テンプレものにはテンプレものの楽しみ方があるってことでさー
19:56:51
<imo> ストーリーなんかどうでもいいから女の子とイチャイチャを続けろ、みたいな
19:57:10
<imo> そういうのも分からないではないんだよねー
19:57:13
<NM> しかし
19:57:15
<Pikoyan> というかですね
19:57:27
<Pikoyan> そういうテンプレは大昔からあるよね。天地無用とか
19:57:36
<NM> テンプレってのは結局、悪目立ちする数作を指して言ってるだけで
19:57:45
<Pikoyan> >ストーリーが意味不明で延々女の子とイチャイチャ
19:57:49
<NM> 個々の作品自体はいろいろ変えてあるんだよね
20:00:27
<imo> 受け手も読み慣れてきてますからねえ。飽きるのも早くなってる
20:01:20
<imo> ほんとに最近の若い人なんかは、ラノベというより、ボカロ小説読んでるみたいだし
20:01:42
<Pikoyan> まー
20:02:09
<Pikoyan> 理由はともかく出版点数が増えた結果としてモロモロのサイクルが早くなったというのもあるのだろうきっと
20:02:28
<NM> 読者の側が疲弊しやすくなってんのは確かだろうなあ
20:02:32
<NM> 僕も
20:02:41
<NM> 3作くらいランダムに手に取ったはずなのに
20:02:51
<Pikoyan> 読者が疲弊したら次の刺激を与えなきゃならんしねー
20:02:52
<NM> 全部幽霊ものでさすがにちょっと読むのやめた
20:02:57
<imo> とてもじゃないけど、数が多すぎて追いきれませんもんね
20:03:10
<NM> 今甘ブリとレインをはしごしてる
20:03:27
<Pikoyan> あとはさ
20:03:37
<Pikoyan> 流行のサイクルが早いから
20:03:53
<Pikoyan> 原作付きの作品なんか同時並行でやったりするよね
20:04:06
<Pikoyan> ひぐらし/うみねこ とか
20:04:17
<NM> #「サクラダリセット」の河野さんが幽霊もの探偵小説書いて、イラストの椎名さんが幽霊もの漫画書いてるとか普通予想しないじゃないか
20:04:19
<Pikoyan> 複数のを同時並行でやっとった
20:04:55
<Pikoyan> 魔法科高校の劣等生とか、SAOのコミカライズなんかも複数を同時にやってたよーな
20:05:20
<imo> 今は複数コミカライズは当たり前ですねえ
20:05:28
<Pikoyan> いやこー
20:05:38
<Pikoyan> 複数のところで1巻から順にやるみたいなのではなく
20:05:54
<Pikoyan> とあるところで1〜2巻をやりながら、別のところで3〜4巻をやるみたいな
20:06:00
<Pikoyan> <原作の
20:06:25
<imo> 視点人物を変えて、というのはよくありますな
20:06:29
<Pikoyan> そういうやり方は最近かなって
20:06:59
<NM> その辺はじつんとこマンガ家さんの都合だったりもするよね
20:07:01
<Pikoyan> SAOのアインクラッド編とフェアリーダンス編を同時に別の雑誌でとか
20:07:38
<imo> なんというか、ひとつのコンテンツを複数のメディアで一気に展開するのが一般化してきましたね
20:07:39
<NM> 涼宮ハルヒの憂鬱は最初からやり直してるし
20:07:52
<NM> 心霊探偵八雲もやり直してる
20:08:00
<Jackson> 若い人は21歳も含まれるのだろうか
20:08:22
<imo> 艦これのコミック化は…もう追いきれません(w
20:08:35
<NM> 米澤穂信の「小市民」シリーズは春季のマンガ家さんが廃業しちゃった(らしい)ので
20:08:49
<NM> 夏期は別の人だった
20:08:53
<Pikoyan> #高校卒業したらおっさんらしいよ?
20:09:20
<Jackson> えーおっさんなのー頭脳は子供体はおっさんになっちゃったよ・・・>高校卒業したらおっさん
20:11:19
<NM> すると
20:11:27
<NM> 高校を卒業しなければ永遠におっさんにはならずにすむと。
20:11:36
! SuiSouYa (Ping timeout: 120 seconds)
20:12:53
<Jackson> その理屈だとキルラキルの蒲郡先輩は・・・
20:13:07
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@om126192161254.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
20:13:10
<Jackson> いや入学する年が遅かっただけだけど
20:13:26
<Jackson> 後高校卒業しない人は閃乱カグラの大道寺先輩が思い浮かぶな
20:13:31
<Jackson> あっちは女性だけど
20:14:18
+ akiraani (akiraani!akiraani@nfmv001113233.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:15:23
! Marc3 (Ping timeout: 120 seconds)
20:18:24
! imo ("Leaving...")
20:22:52
+ imo (imo!imo@eatkyo361069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
20:28:52
jin_nagumo[sleep] -> jin_nagumo
20:35:51
+ mjolnir (mjolnir!mjolnir@p140155-omed01.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:43:54
! OTE ("Leaving..")
20:45:33
+ ELCYANT (ELCYANT!elcyant@i121-117-24-137.s05.a009.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:54:54
+ kuronya (kuronya!kuronya@123-48-12-3.aichiwest1.commufa.jp) to #もの書き
21:06:30
+ SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@softbank126007248110.bbtec.net) to #もの書き
21:09:42
<aba[AWAY]> アレだ
21:10:09
+ H_Aoi (H_Aoi!H_Aoi@58-70-103-144f1.hyg2.eonet.ne.jp) to #もの書き
21:10:57
<aba[AWAY]> 平成ライダーの第一話だけ見て、ほとんどが「主人公が仮面ライダーに変身する能力を持っちゃう」展開なのを見て
21:11:12
<aba[AWAY]> 全部同じだ、と言って2話から見ないのはモッタイナイ
21:52:13
! syamo ("Leaving...")
21:55:25
+ shinkurou (shinkurou!shinkurou@p1016-ipngn100306tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:07:51
+ kairi (kairi!kairi@i121-118-123-159.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:12:48
+ akiraani_ (akiraani_!akiraani@nfmv001113233.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
22:14:19
! akiraani (Ping timeout: 120 seconds)
22:14:38
+ ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
22:32:28
! meltdown ("皆様に「砂漠の風」のあらんことを")
22:34:48
<akiraani_> http://slashdot.jp/journal/582063
22:35:09
<akiraani_> こないだちょっと話題にしたベイビーステップの話、日記にまとめてみた
22:39:18
<akiraani_> これ始めた時のコンセプトには、多分テニプリに対するカウンターみたいなところがあったんじゃないかという気がします
22:40:44
<akiraani_> 同じ題材で、あえて別の道を突き進んでみようという
22:48:07
! zero2 (Ping timeout: 120 seconds)
22:48:08
! fukanju (Client closed connection)
22:49:32
+ fukanju (fukanju!fukanju@FL1-119-242-248-21.oky.mesh.ad.jp) to #もの書き
22:50:04
! Marcy (Client closed connection)
22:51:06
+ Marcy (Marcy!NoMarcy@om126192161254.1.openmobile.ne.jp) to #もの書き
23:12:48
<Jackson> ターンエー見てるけど
23:12:53
<Jackson> なんか凄い雰囲気が異色だなぁ
23:37:42
+ zero2 (zero2!zero2@gp-cm4b-0196.lcv.ne.jp) to #もの書き
23:40:56
! kuronya (Ping timeout: 120 seconds)
23:46:34
! ash ("無問題")
23:50:04
! mjolnir ("義を見てせざるは勇なきなり")
23:50:45
! xi-banyu ("Leaving...")
23:52:15
koi-chan -> koi-chan[away]
23:54:11
+ xi-banyu (xi-banyu!xi-banyu@p3b9206f3.hyognt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き