発言数 237
キーワード
表示
時刻 メッセージ
00:49:40 MorrisMorrisZZZ
01:59:41 Onix_GShizzzima
07:20:48 MorrisZZZMorris
07:21:00
Morris
うへえ
07:21:07
Morris
京急線、事故ってるのか
07:21:12
Morris
早めに出ない都な
07:21:17
hir_CF
おつ
07:38:04 MorrisMorrisWork
08:35:26
dain
ニコニコダイン
08:35:32
hir_CF
がぶだいん
09:02:57
Kannna_
#おはようございまぁす
09:06:57
Yu_Aizawa
ちはたん。
09:08:14
Kannna_
#どもノシ
09:29:46
Kannna_
『デュラララ!!』の小説版を、やっと最後まで読みました。遅いと思うけど、まぁいいじゃん。
09:30:39
Kannna_
んー……もう、きっと、どこかで言い尽くされてるんだろうけど。“長すぎる”感じかなぁ。感じなだけだけど。
09:31:06
Kannna_
多分、作者には、これだけの長さを費やす理由が幾つかあったんだろうと思います。
09:32:15
Kannna_
結果論だけど、全部で13巻が、第1部、第2部……第n部みたいな、見通しやすい構成にまとまっていたら、その方が読み易くなったかもしれない。
09:32:56
Kannna_
けど、まぁ。それも成田良悟らしくないような気もして、もどかしい処(笑
09:33:44
Kannna_
.k デュラララ!!
09:33:44
Toybox
http://cre.jp/search?sw=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%A9!!
09:34:00
Kannna_
.k 成田良悟
09:34:00
Toybox
http://cre.jp/search?sw=%E6%88%90%E7%94%B0%E8%89%AF%E6%82%9F
10:11:19
AizawaYu2
ぶしゅー
10:44:11
dain
人の夢を笑うな!!
10:44:42
dain
なんかそういう台詞があるらしい。うん、まあ、見守るだけにする
10:46:50
AizawaYu2
なんか聞いたことがある気がする
10:47:29
Yu_Aizawa
ところで
10:48:03
Yu_Aizawa
最近思ったことなのであるが
10:48:24
dain
なんですか
10:48:31
Yu_Aizawa
ロボット物とか漫画とかアニメとかで
10:48:49
Yu_Aizawa
子供に世界の命運を託すやつとかよくあるが
10:49:31
Yu_Aizawa
子供に責任をまるなげするなよ!! と思ってしまった
10:49:59
Kannna_
ふみゅん
10:50:04
dain
子どもしかうごかせないとかちゃうの
10:50:12
Yu_Aizawa
大人たちももっと支えてやれ! とか思ってしまった
10:50:20
aba[AWAY]
ライジンオーは大人が大人の責任果たそうとして
10:50:37
aba[AWAY]
ゴーザウラーだった
10:50:38
dain
それならアニメもラノベも全部主人公子どもやめて中年や大人主人公でいかがですかね
10:50:54
Kannna_
少年ヒーローってのは、戦前にもあることはあったんだけど。アタシが思うに、戦後に伸びたんだよね。
10:50:55
aba[AWAY]
自分たちでもロボット作ったけどダメだったよ
10:51:16
dain
まあ結局マーケットの都合であろう
10:51:32
aba[AWAY]
でもその尊い心が届いたのか、子供たちが載る新しいロボットに生まれ変わったよ
10:51:38
Kannna_
戦後は、エイトマンとか、大人のヒーローが主人公の少年向けコンテンツはむしろレアになったと思う。
10:51:39
Yu_Aizawa
というかエヴァはすげー無責任だよね
10:51:44
Yu_Aizawa
ふむ。
10:52:20
Kannna_
これ、多分ね、戦後に、これからの日本の未来は少年に託す、みたいな空気がね、少年向けコンテンツの分野で濃くなったんだと思うんだ。
10:52:33
Kannna_
鉄人28号の正太郎くんとかさ。
10:52:37
dain
というか最近の子どもを観てるとそれもあんまり受けない気がするんだけどな
10:52:51
Kannna_
#背景には、戦前の少年小説が出しづらくなったとかもあると思う。
10:52:52
dain
未来を託されたくなさそうというか、子どものままでいたそうじゃない?
10:53:22
Yu_Aizawa
勇者とか国がもっとバックアップしてもいいよね?(´・ω・`)
10:53:23
Kannna_
さっきの話は、とりあえず、戦後に遡ってみたところなので
10:53:40
dain
創作ではやたら悩んだり勇敢だったり揺れ動いたりする多感な少年少女が出てくるが
10:54:06
dain
どうも現実のこはそんなに能動的じゃないようにかんじる
10:54:08
Kannna_
最近の子供が未来を託されたくなさそうってとこで、エヴァのシンジくんとか、最終兵器彼女とかでてきたんだと思うよぉ。
10:54:54
dain
託されたくないというか、逃避というのはそれはそれでひとつの能動的な行動なんですお
10:55:01
Kannna_
あるいは、ガンダムのアムロや、ボトムズのキリコも、この流れではそうだと思うな。
10:55:21
dain
でも、そもそもそういう話題に興味がない。行動しようとしない。そんな感じがする
10:55:44
Yu_Aizawa
ああ、ちと思い出したのだが
10:55:48
Kannna_
それもそれでいいと思うのだけど<逃避というのはそれはそれでひとつの能動的な行動
10:56:39
Yu_Aizawa
ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」  http://anond.hatelabo.jp/20140411010750
10:56:44
Yu_Aizawa
こういうのもあった
10:56:49
dain
とりあえず自分とその周囲の生活の興味範囲が現状続けばOKなわけであって
10:57:04
Kannna_
#子供向けコンテンツで、大人がヒーローな伝統が濃いものには、ウルトラマンのシリーズがあると思います。
10:57:17
dain
これは発展がのぞめない成長しきった社会においてはそれなりにふさわしい態度ではあるまいか
10:57:23
Kannna_
#あのシリーズも、シリーズ内では、ヤングアダルト的な主人公も描いていました。
10:57:32
Yu_Aizawa
ライダーとか戦隊って、「青年」だよね。
10:57:33
Kannna_
#描いていますが。
10:57:50
Kannna_
ライダーは、本郷猛は大学院生だよね
10:58:06
Yu_Aizawa
はい。
10:58:13
Kannna_
ウルトラマンのハヤタ隊員が、職業人なのとはちょっと違いますよね。
10:58:46
Kannna_
2号の一文字隼人は、フリーのカメラマン(兼ルポライター??)だし。
10:59:04
Kannna_
V3の風見史郎に至っては、プロのバイクレーサー志望のニートだ。
10:59:28
Kannna_
青年と言っていいと思いますけど。年齢的なことだけではないんです。
10:59:48
Yu_Aizawa
まあだから「大人」とは区別したんです
10:59:56
Kannna_
うん。
11:00:37
Yu_Aizawa
子供でもなければ大人でもない、そういう人々がライダーや戦隊の主人公たち、だと思ったんです
11:00:52
Kannna_
なるほど。
11:00:54
Yu_Aizawa
まあ最近の事例で考えてみたわけですけど。
11:00:58
dain
でも少年でもないきがする
11:01:00
Kannna_
わかります。
11:01:13
Kannna_
言い方に困るんですよね、ヤングアダルトともちょっと違う。
11:01:18
dain
せやなあ
11:02:22
Kannna_
例えば、サイボーグの009はヤングアダルトだと思うんだ。
11:02:43
Kannna_
他の00ナンバーサイボーグは概ねが大人で、例外が001てことだと思う。
11:03:07
Kannna_
#TVアニメだと、無理矢理007を少年にしたんだよね。視聴者の事考えたんだと思う。
11:04:12
Kannna_
最近の事は、やっぱり、少年がヒーローであることの無理を処理なんじゃぁないかなぁ。
11:04:31
Kannna_
アムロとか、キリコとか、エイジ(レイズナー)とか。
11:04:39
Kannna_
処理法は色々なんだけど。
11:04:48
aba[AWAY]
後ので007がちゃんと禿の役者なオッサンに戻っている事から
11:05:07
aba[AWAY]
子供たちにもあまりウケは良くなかったのだろう。
11:05:28
Kannna_
で、一方で、そういう“処理”に意図的に取り組まれるようになると、半面で、“細かな事はいいじゃん”と
11:05:50
Kannna_
少年が問答無用にヒーローやるようなコンテンツも、意図的に作られたんだと思います。
11:06:02
Kannna_
勇者シリーズとかさ。
11:06:42
Kannna_
そういうのが熱い、とか、王道だって。積極的な評価も市場では続いてるわけでさ。
11:06:49
Kannna_
それはそれで作ればいいと思うんだ。
11:07:22
aba[AWAY]
勇者シリーズで少年がヒーローなのっていくつあったっけ
11:07:29
Kannna_
Aizawaさんが>10:49:31 <Yu_Aizawa> 子供に責任をまるなげするなよ!! と思ってしまった
11:07:37
Kannna_
と思ってしまうのも、またいいのだけど。
11:07:51
Kannna_
だとしたら、どういうものを観たいか、ではないでしょうか。
11:07:58
Yu_Aizawa
勇者シリーズって、子供は視聴者の視点、みたいな感じだと思ったんだけど
11:08:39
Kannna_
#ああ。勇者シリーズだと、ダ・ガーンとかマイトガインとか??
11:08:52
Yu_Aizawa
少年、か
11:09:45
aba[AWAY]
マイトガインと、高校生含めるならダグオンかなぁ
11:09:49
Kannna_
あれは何シリーズだっけ、クラスで巨大ロボ動かしたりするの??
11:09:58
Yu_Aizawa
あれはエルドランシリーズです
11:10:11
Kannna_
ああ、そっかそか。エルドラン。
11:10:19
dain
絶対無敵(・3・)
11:10:33
Kannna_
あっちの方がピッタリ来ますね<少年が問答無用にヒーローやるようなコンテンツ
11:10:49
aba[AWAY]
ダ・ガーン、ジェイデッカー、ゴルドランはヒーローに支持する役。
11:11:02
aba[AWAY]
支持→指示
11:11:19
hir_CF
ちなみに
11:11:25
hir_CF
ガンバルガーだけはエルドランにもかかわらず
11:11:30
hir_CF
クラス単位ではないw
11:13:01
Kannna_
うん。今きづいたのだけど
11:13:26
Kannna_
石森系変身ヒーローって、原作マンガと、TVドラマで、その辺の主人公イメージにブレがあるよね。
11:14:01
Kannna_
009の島村ジョーは、少年院から脱走したから少年に違いないはずだけど(笑
11:14:51
Yu_Aizawa
しかし最近のライトノベルで売れてる主人公って、たいがい強い能力を持っていて、大人のサポートなんていらない! みたいな感じになっているのが多いんだよなあ。
11:14:51
Kannna_
イナズマンとかさ、マンガだと詰襟着た少年だけど、ドラマだとなんかおっさんぽい外見だよね。
11:14:58
Yu_Aizawa
ふむ。
11:18:23
Yu_Aizawa
#まあ「イリヤの夏、UFOの空」みたいなのはあるけどさ。
11:18:30
Kannna_
最近のライトノベルは、ちょっとしか読んでないのでよくわかんないんだけど
11:18:37
Kannna_
アタシが呼んでるところだと
11:19:26
Kannna_
HUNTER×HUNTERのゴンとかは、強い能力を持ってるけど、大人のサポートは受けたり受けなかったり、事件によっていろいろ。
11:20:12
Kannna_
NARUTOのナルトは少年期からの成長過程を描いてるけど、むしろ、大人がナルトをサポートしたくなる、そういう奴なんだって物語だと思う。
11:20:31
aba[AWAY]
。・x・) スパイダーマンに至っては、原作だと軽いアメリカ人だけど、テレビだと復讐のために悪と戦う日本人に……
11:20:37
Kannna_
ワンピースのことは、よくわかんない。
11:20:48
Kannna_
なんか、そういうのもあるよねぇ。
11:23:13
Yu_Aizawa
ふむむ。
11:23:41
dain
#あかん、筋トレの調子があがらん
11:24:05
dain
#どうも身体のきれがわるい。かんなさんたすけて
11:24:22
Kannna_
うーんつ[温湿布]
11:24:31
dain
痛いわけではないのだよなぁ
11:24:36
dain
なんか重いというか鈍い
11:24:49
Kannna_
温湿布した上で、柔軟を念入りに、ではないでしょうか。
11:25:02
Kannna_
#した後で、かな。
11:25:10
dain
にゅう。ありがとう
11:25:30
Kannna_
素人意見です、スマソ。
11:26:40
Kannna_
やっぱりね「どういうものを観たいか」だと思うんだ。<子供に責任をまるなげするなよ!!
11:27:40
Kannna_
どんなものが観たくて、そういう風に思うのか……順序が逆かもしれないけど。その辺は置いといて。
11:28:31
Yu_Aizawa
まあ、いろいろな意味で「責任を取れるようになる」というのが「大人」の条件だとは思うんだ。
11:29:06
Yu_Aizawa
ちょっとそういうことを思ったきっかけがあって、それからアニメとかのことを考えたんです。そういうことです。
11:29:23
Kannna_
ふみゅん
11:36:13
Yu_Aizawa
ところでいいともも終わって、テレビも終わったような雰囲気があるような……。
11:36:46
Yu_Aizawa
地上波で見たいものがほとんどない(ぐてん
11:36:58
aba[AWAY]
あいざわくんアニメ禁止な
11:36:59
Kannna_
いいとも、もう何年も観てなかったんだよねぇ・
11:37:04
Yu_Aizawa
Σ(´∀`;)
11:37:25
aba[AWAY]
アニメのほとんどは地上波じゃないの。
11:37:34
Yu_Aizawa
いや、アニメとかは見てますよ
11:37:37
Kannna_
#正直、ニュース聞いたときは、ぁ、まだやってたんだと、思った。
11:37:54
Yu_Aizawa
(ヽ´ω`)つ【BS11 スカパー!】
11:39:46
Yu_Aizawa
なんかゴールデンタイムがスペシャル番組的なものばかりになってて、やるものがほとんどないのかなー、とも勘ぐってしまう……。
11:40:16
aba[AWAY]
スペシャル番組ってどうしてこう
11:40:25
aba[AWAY]
まったくスペシャルじゃないんだろう
11:41:13
Yu_Aizawa
なんでだろうね……?(´・ω・`)
11:42:35
Yu_Aizawa
こう、鉄腕ダッシュとか見てると安心する……。
11:42:58
Kannna_
局への広告の実入りが減ってるから、今やってるスペシャル番組って、そんなに観てないけど、安くあげてるんじゃぁないの??
11:43:15
Kannna_
安く作ろうと思えば作れる形式ってゆーか@偏見
11:44:04
Yu_Aizawa
アメリカとはぜんぜん違うよねえ……。
11:44:24
Yu_Aizawa
まあ向こうはケーブルテレビとかのほうが主流なんですけど
11:44:41
Yu_Aizawa
アメリカやヨーロッパとかとは、といったほうがいイイのか
11:44:47
Yu_Aizawa
言ったほうがいいのか
11:44:51
Kannna_
アメリカはさ、地上波でも全国NETと州ごとなどのローカル局が2層だから。
11:45:15
Kannna_
ローカル局の番組って、日本ではたまにしか観れないけど、観るからに安いよ(笑
11:45:28
Kannna_
誰それの料理ショーとかさ。
11:45:29
Yu_Aizawa
ふむ。
11:45:57
aba[AWAY]
。・x・)<テレ東ってローカル局なんだぜ
11:47:05
Yu_Aizawa
そうだった(ヽ´ω`)
11:50:17
Yu_Aizawa
ニコニコ動画(生放送)とか、ある意味でこれからのテレビ局というか、これからのメディアだよなあ、と思うことはあります
11:51:15
Yu_Aizawa
超多数チャンネルテレビ(メディア)局としてみるとね。
12:02:33
AizawaYu2
【冒険】『ログ・ホライズン』ラジオ ~エルダー・テイル通信~ 予告編【準備】 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=fxT7X-mOc4g&feature=youtu.be
12:03:14
Yu_Aizawa
宣伝っ
12:06:44
dain
ドキュメンタリーとかリアリティ番組ならいくらでもみるのに
12:06:48
dain
ほとんどないんだなぁ
12:07:17
Kannna_
BSだとちょこちょこやってるよぉ
12:07:18
Yu_Aizawa
ドキュメンタリーならNHKとかで深夜でやっていたり
12:07:44
Yu_Aizawa
日曜の昼にフジ系でやっていたりすることもあるよ
12:09:04
dain
地上波でないんよね
12:16:19
Yu_Aizawa
リアリティショーって日本でどこまで受け入れられてるかだなあ
12:16:55
Yu_Aizawa
過去にもいくつかあったけど。
12:17:12
Kannna_
そうね。そのもズバリの番組ってアタシ知らないや<リアリティショー
12:17:42
Kannna_
なんだっけ、リフォームの番組とかは、コンセプト的には近いかな。
12:17:53
Yu_Aizawa
ああ、あれですね。
12:18:32
Kannna_
けど、無人島サバイバルとかとは違うよね。
12:18:53
Kannna_
アタシが観た事ある日本のは、なぜか芸能人だったし。
12:19:23
Yu_Aizawa
逃走中とか、厳密な意味でのリアリティショーとは違うよねえ
12:19:25
Kannna_
なんか、日本の地上波局には、やりづらい暗黙のコードがありそうだよね。
12:19:35
Yu_Aizawa
あるとは思います
12:19:49
Yu_Aizawa
そういう意味では昔のほうがおおらかだったのかな
12:20:56
Yu_Aizawa
まー昔は別として
12:21:08
Kannna_
地上波テレビって限定すれば、そんな気はするなぁ<昔のほうがおおらかだった
12:21:31
Kannna_
座頭市(旧作)とか丹下作善とか、もう地上波ではやれないよね
12:21:59
Yu_Aizawa
やっぱり芸人とかの方が制作側にとって安心できる、というのはあるのかもね
12:22:09
Yu_Aizawa
ふみ。
12:24:18
Kannna_
それは、いい面も悪い面もあると思うんだけどさ。
12:52:15
Yu_Aizawa
なんか二台目のパソコンのFirefoxが妙に動作が重いな(´・ω・`)
12:53:17
Yu_Aizawa
もうそろそろ買い替えなんでこのまま我慢したいけど……。動画とか見るのがあつらい
12:53:26
Yu_Aizawa
見るのがつらい。
12:56:33
Kannna_
http://screenrant.com/godzilla-poster-clear-monster-image/
12:56:35
Kannna_
>[New ‘Godzilla’ Poster & Clear Monster Image]@SCREEN_RANT
12:56:45
Kannna_
.k ゴジラ
12:56:45
Toybox
http://cre.jp/search?sw=%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9
12:56:56
Kannna_
.k Godzilla
12:56:56
Toybox
http://cre.jp/search?sw=Godzilla
12:57:16
Kannna_
#そろそろ、kを入れようと思った。
13:46:08
Kannna_
#ヌケまする。ではまたノシ
19:59:27
Kannna_
#ばんはぁ
20:24:38
aokaze
http://pbs.twimg.com/media/Bk7jOaACcAEQE3-.jpg
20:24:41
aokaze
これはひどい
20:26:08
Pikoyan
大体あってるw
20:27:59 koi-chan[away]koi-chan
20:44:51
Kannna_
http://book.asahi.com/booknews/update/2014041100005.html?ref=rss2&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
20:44:53
Kannna_
>[業界一丸で「雑誌の復興」へ 出版9社、あす同時発売]2014年04月11日@BOOKasahi.com
20:45:19
Kannna_
>出版不況が続く中、業界一丸となって雑誌の復権をめざそうと、講談社、集英社、小学館などの出版社9社が12日、一斉に雑誌を発売する。旅行や健康、ファッションなど内容はさまざまだが、サイズをそろえ、全誌がデジタル版も同時発売する。全国3千店以上の書店も協力し、キャンペーンを行っていく。
20:45:42
Kannna_
〔中略〕
20:45:47
Kannna_
>キャンペーンは日本雑誌協会が企画。協会は昨年5月、女性誌8誌を連動させたプレゼント企画を実施し、販売売り上げを平均3割上げた。この経験から「出版社が垣根を越えて、合同のお祭りをやることは売り上げにつながる」と各社に呼びかけたという。
20:48:38
kaya-n
今晩は
20:48:58
koi-chan
こんばんは。
20:50:40
kaya-n
東出昌大かっけー。てかかわいーな
20:50:53
kaya-n
>ぴったんこかんかん視聴中
20:52:01
Kannna_
#こんばんはぁ
20:54:31
syamo
ログホライズンおもろいな
20:54:37
syamo
展開が目をはなせない
20:54:48
syamo
ED曲は好きなので即買い
20:55:12
syamo
でも 内容は高校生向けだな
20:55:40
syamo
やっぱ 物語は「次はどうなってしまうんやー」というファイトクラブ的ノリは重要である
21:38:00 MorrisWorkMorrisDEAD
21:59:54
imo
http://kai-you.net/article/4538
22:00:16
imo
>超多作の秘訣か──? 西尾維新のインタビューで「ほぼ日手帳」使用が発覚!
22:00:55
imo
…………一日二万字……。
22:01:11
imo
にまんじ………。
22:02:16
imo
なんかもう、私なんかとは脳の構造からして違う気がしてきた((泣
22:02:51
TK-Leana
だが、素人の私でも2時間で最高時速1000字くらいは行くわけだから、プロのトップレベルがそれくらいあってもさして驚くべき事ではないのではなかろうか!
22:03:30 ashGMsh
22:04:45
TK-Leana
40kb程度と考えれば……
22:56:25
MorrisDEAD
電車が止まった理由 https://twitter.com/mo2nkm/status/454584226004746240/photo/1
22:56:48
MorrisDEAD
わりとよくある。
23:08:09
Pikoyan_
昨日だったか
23:08:30
Pikoyan_
うちの職場の付近では架線に風船が絡まって遅れていた
23:09:05 ShijimaShi-GMa
23:09:38 koi-chanDerli_G
23:56:35
ponzz_
半年ぐらい前に書いたショートショートを見かけたので啓いてみたんだけど
23:56:38
ponzz_
ひらいてみた
23:57:08
ponzz_
自分が果たしてどういう着想とどういう展開を望んでこんなのを書いてたのかまったくわからなくて
23:57:15
ponzz_
ひたすらに首を捻るなど