#もの書き 2018-10-12
発言数 | 61 |
---|---|
表示 |
00:06:52
! parsley (Quit: Leaving...)
00:09:03
! syamo (Quit: Leaving...)
00:11:29
! yamano (Ping timeout: 260 seconds)
00:16:48
+ yamano (yamano!yamano@p3a57c61d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
00:32:11
! KITE (Quit: 俺のおそれることは ただひとつ この血を一度もたぎらせることなく終わることだ)
00:32:19
+ KITE (KITE!KITEis@d27-110-98-252.cna.ne.jp) to #もの書き
00:43:11
! Balyoshi (Ping timeout: 272 seconds)
00:49:31
! yamano (Ping timeout: 272 seconds)
00:51:42
+ yamano (yamano!yamano@p3a57c61d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
01:42:05
! CHOBOJA (Ping timeout: 272 seconds)
01:44:36
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
01:53:39
! LizardMen (Quit: ここは、わたしのオペレーションにお 任 せ下さい!)
01:56:01
! yamano (Ping timeout: 248 seconds)
03:18:05
! syo (Quit: Leaving...)
03:19:29
+ hir_CF_ (hir_CF_!hir_cf@p1364116-ipngn200903kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
03:20:49
! hir_CF (Ping timeout: 248 seconds)
04:12:59
! hir_CF_ (Quit: Leaving...)
05:20:04
! Balyoshi (Ping timeout: 260 seconds)
05:29:29
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.49) to #もの書き
05:39:11
! koi-chanSRV (Quit: Leaving...)
05:51:44
+ koi-chanSRV (koi-chanSRV!koi-chan@p2107-ipngn5201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
05:53:55
+ akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD106154013184.au-net.ne.jp) to #もの書き
05:57:02
! CHOBOJA (Quit: Leaving...)
05:57:24
! akiraani (Ping timeout: 260 seconds)
06:12:25
+ hir_CF (hir_CF!hir_cf@p1364116-ipngn200903kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
06:27:49
! imo (Quit: Leaving...)
06:33:38
+ yamano (yamano!yamano@p3a57c61d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
06:50:53
! OTE (Quit: Leaving..)
06:55:47
+ OTE (OTE!metral@flh2-133-204-25-32.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き
07:05:10
+ parsley (parsley!parsley@118-86-108-33.kakt.j-cnet.jp) to #もの書き
07:12:17
! yamano (Ping timeout: 248 seconds)
07:46:27
+ meltdown (meltdown!meltdown@p724170-ipngn200605sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:12:35
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
08:41:46
+ SaM (SaM!samir@85-168-73-92.rev.numericable.fr) to #もの書き
08:41:59
! ponzz (Ping timeout: 272 seconds)
08:57:37
+ ponzz (ponzz!ponzz@46.2.30.125.dy.iij4u.or.jp) to #もの書き
09:50:02
! SaM (Quit: Konversation terminated!)
10:10:02
+ AizawaYuMBA (AizawaYuMBA!aizawayumb@i220-221-148-39.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
10:10:27
<AizawaYuMBA> CNN.co.jp : ロシアのソユーズ、打ち上げ失敗 宇宙飛行士2人は脱出して無事 https://www.cnn.co.jp/fringe/35126903.html
10:10:28
(Toybox) FetchTitle: CNN.co.jp : ロシアのソユーズ、打ち上げ失敗 宇宙飛行士2人は脱出して無事
10:10:54
<AizawaYuMBA> もの書きで話題になってないのが不思議なぐらいのニュースだった
10:11:32
<AizawaYuMBA> 以前からロシアの宇宙開発技術力が落ちてるって話があったんだけど
10:12:10
<AizawaYuMBA> いよいよソユーズロケットの方まで来てしまったかと……。
10:12:25
<AizawaYuMBA> スペースシャトルの退役以降
10:12:51
<AizawaYuMBA> ISSへの人員輸送手段はこのソユーズしかないので
10:13:15
<AizawaYuMBA> 今回の打ち上げ失敗で飛行停止措置が取られたので
10:13:45
<AizawaYuMBA> 今ISSにドッキングしているソユーズで宇宙飛行士が帰ったら
10:14:02
<AizawaYuMBA> ISSは無人になることに……。
10:14:30
<AizawaYuMBA> まあ、今回の失敗で不幸中の幸いは、乗組員が脱出できたことか( ´Д`)=3
10:15:58
<AizawaYuMBA> シャトルの失敗が大きすぎるよなー、これ(;´Д`)
10:16:25
<AizawaYuMBA> ただまあ個人的には
10:17:05
<AizawaYuMBA> シャトルは評価してる
10:17:59
<AizawaYuMBA> 一番多くの人を宇宙に一度に送り込め、同時に荷物も送り込める唯一と言っていいほどの宇宙船だったからなあ
10:18:34
<chita> "しかし今回のトラブルは、宇宙分野で長年の協力関係にあった米ロ間で緊張が高まっている現実を浮き彫りにした。"とあるけど、米ソ間の緊張と今回の事故がどう関わってるんだろう
10:19:18
<AizawaYuMBA> まあアメリカは今ISSへの人員の輸送をソユーズに頼り切っているんだけどね
10:19:27
<AizawaYuMBA> でもあまり関係ない気がする
10:46:18
+ syo (syo!syo@catv076-060.lan-do.ne.jp) to #もの書き
11:42:53
! AizawaYuMBA (Remote host closed the connection)
11:43:13
+ AizawaYuMBA (AizawaYuMBA!aizawayumb@i220-221-148-39.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
11:44:01
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
11:46:14
+ AizawaYu_ (AizawaYu_!aizawayumb@i220-221-148-39.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
11:46:20
! AizawaYu_ (Remote host closed the connection)
11:46:21
+ AizawaYu_ (AizawaYu_!aizawayumb@i220-221-148-39.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
11:47:35
! AizawaYuMBA (Read error: Connection reset by peer)
12:56:49
! Balyoshi (Ping timeout: 260 seconds)
14:04:37
! syamo (Quit: Leaving...)
14:55:42
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
15:14:44
! chita (Quit: Leaving...)
15:18:47
+ ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き
15:19:05
! AizawaYu_ (Ping timeout: 272 seconds)
15:30:04
! ao_MacB (Quit: Leaving...)
15:30:57
+ AizawaYuMBA (AizawaYuMBA!aizawayumb@i220-221-148-39.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き
15:51:56
! kairi (Quit: See you...)
17:24:41
! meltdown (Quit: Leaving...)
17:45:45
! impulse (Quit: See you...)
17:49:19
+ impulse (impulse!UserID@softbank060113147010.bbtec.net) to #もの書き
17:56:35
+ ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き
17:59:55
+ chita (chita!chita@opt-61-215-253-30.client.pikara.ne.jp) to #もの書き
18:00:31
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:04:48
! meltdown (Client Quit)
18:06:33
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:22:11
! impulse (Quit: See you...)
18:29:38
+ impulse (impulse!UserID@softbank060113147010.bbtec.net) to #もの書き
19:11:15
+ LizardMen (LizardMen!LZD@ntaich106208.aich.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
19:19:58
<SiIdeKei> ログ読み。
19:20:19
<SiIdeKei> ソユーズ宇宙船の打ち上げ失敗は
19:21:05
<SiIdeKei> 逆に言えば、あんな状況でも乗組員が生還できるだけの能力を持っているということで
19:21:22
<SiIdeKei> それはそれですげえ、とも受け取れる。
19:21:44
<Marcy> まー、ニュース見て思ったのは
19:22:00
<Marcy> 「流石は安心と実績のソユーズやなー」だった
19:40:23
<ponzz> ソユーズ「この状況も想定していた」
19:41:49
<ponzz> 話題にならなかったのは無事だったからだろうね
19:42:06
+ imo (imo!imo@61.195.39.53.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
19:44:00
<ponzz> 乗組員が無事じゃなかったら騒ぎになってたかもしれないけど
19:44:20
<Marcy> ちなみにソユーズの打ち上げ失敗は
19:44:40
<Marcy> 1983年以来、実に35年ぶりとなる
19:44:55
<chita> しいでさんとMarcyさんとの間で話題にしていました。念波で。違った
19:45:09
<Marcy> 「安心と実績のソユーズ」の意味がお分かりいただけただろうか
19:45:11
<ponzz> 安心と実績においてはソユーズに勝るものはないで
19:46:17
<ponzz> 日本のHⅡAが上を見上げてる感じだな
20:15:33
<ao_MacB> spaceXとかどうなんじゃろね。
20:21:50
<SiIdeKei> 人間運ぶソユーズ宇宙船は久々の失敗だけど
20:22:27
<SiIdeKei> ロケットの方は、最近も貨物輸送とか人工衛星打ち上げで失敗してなかったかな
20:28:23
<Marcy> 去年人工衛星の軌道投入に失敗しとるね
20:29:12
<Marcy> 原因はロケット上段部との通信障害
20:29:37
<Marcy> これでコントロール不能になって失敗した
20:32:57
<SiIdeKei> ふうむ。
20:33:56
<SiIdeKei> これ、ロケット内部の通信系統の仕様変更を最近したりしてねえかな?
20:34:11
<SiIdeKei> 通信というか、信号。
20:34:53
<Marcy> どうだろうなぁ
20:37:23
+ yamano (yamano!yamano@p3a57c61d.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
20:41:59
<SiIdeKei> 信号線って、極端な話、ケーブルを通す場所変えると動作不良起こすこととかもあるから
20:42:36
<SiIdeKei> 可能性としては『ある』んじゃないかって、個人的には思う。
20:44:28
<SiIdeKei> #どうして信号ケーブルの場所変えるだけで、となると理由はいろいろあるが、ノイズが乗りやすい場所を通してしまったり、高速通信だと長さが変わったからなんてのもあり得る。
21:03:11
! ao_MacB (Quit: Leaving...)
21:07:36
+ aspha (aspha!UserID@p183112-ipngn200404otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:08:47
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.49) to #もの書き
21:11:20
<ponzz> 何トンの打ち上げ能力がないとにんげんうちあげられないんだろ
21:12:02
<ponzz> 生命維持装置とか今回みたいな事故のことも考えたら、HⅡAじゃまだまだ無理なんだろうな
21:18:31
<SiIdeKei> えーっと
21:19:08
<SiIdeKei> 現行型のソユーズ2ロケットで、低軌道へのペイロードが7800kgらしいね。
21:20:00
<SiIdeKei> H2Aは10000kgあるので
21:20:25
<SiIdeKei> ペイロードだけなら、有人機を飛ばせる可能性はある。
21:22:06
<SiIdeKei> HTV『こうのとり』を打ち上げてるH2Bなら19000kgとされているので
21:22:24
<SiIdeKei> 少々重たい有人機になっても、いけそうな雰囲気。
21:24:55
<SiIdeKei> #HTV軌道への打ち上げ能力は16.95トン、という情報があった。
21:25:44
! TK-Leana_ (Quit: Leaving...)
21:30:00
<ponzz> あとは失敗を非難されない土壌づくりかぁ
21:35:46
+ TK-Leana (TK-Leana!tk-leana@119-230-206-234f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
21:36:48
+ kairi (kairi!UserID@i114-187-211-106.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:37:10
<SiIdeKei> 人的損失はなかったし、状況からして、トラブル前後のデータログもあるだろう。
21:37:25
<SiIdeKei> ロケットそのものを調べるのは無理だと思うが
21:37:46
<SiIdeKei> 原因解明も可能と思われる。
21:38:08
<SiIdeKei> 『これで良し』と考えることこそが、必要やね。
21:41:37
<Marcy> 失敗や事故の原因を究明することで次に繋がるからね
22:23:33
! Morris (Quit: ランダム落ちメ:ハイル・よくあるさいきどー)
22:26:28
+ Morris (Morris!Morris@p1547044-ipngn8601funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:31:41
! AizawaYuMBA ()
22:43:52
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
23:06:15
! ao_MBP (Quit: Leaving...)
23:09:07
+ ao_MBP (ao_MBP!ao_MBP@61-24-94-195.rev.home.ne.jp) to #もの書き
23:18:49
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
23:20:00
! aspha (Quit: See you...)