#もの書き 2014-12-18
発言数 | 400 |
---|---|
表示 |
00:00:17
<OX> ふーむ、まだ書く実力には達していない、壮大すぎる設定、ということですね
00:00:24
<syamo> 空条条太郎!
00:00:45
<Kannna> こないだ、アタシ自身ビックリした話があるんだ。
00:00:58
<OX> なるほど仰っている理由がだいたい理解できました
00:01:10
<Kannna> 小説家の石田衣良さんが、デビュー前、日記を書いてたって話なんだけど。
00:01:40
<Kannna> 1人称で書く日、2人称で書く日、3人称で書く日をローテーションさせて
00:02:00
<Kannna> 長い事毎日書いてたらしいのね。(本人談
00:02:12
<syamo> いいね!
00:02:22
<Kannna> これなんか、実践的な“バッティングセンター”だと思いますよ。
00:02:31
<syamo> やっぱ 復習反復というやつか
00:02:33
<Morris> うん。
00:02:43
<Kannna> アタシなんか、1人称と3人称はできるけど。2人称が自信ない。
00:03:04
<Morris> 2人称ってどんなんだろう……?
00:03:06
<OX> 二人称はつらい…
00:03:09
<syamo> あなたとか おまえとか あんたとかか
00:03:11
<Morris> まあそれはさておき
00:03:11
<syamo> やったことないな
00:03:12
<OX> あなたは~した、とかでしょう?
00:03:30
<Kannna> 君は今日、これこれした。とかね。
00:03:33
<syamo> 筒井康隆 は 貴様でッ決まり
00:03:36
<Marcy> ゲームブックは二人称やね
00:03:42
<Morris> 「OXさんの力が(現時点では)足りない」というのは、こうやってわかった事なので
00:03:48
<Morris> じゃあ次はどうするか、ですね
00:03:54
<shinkurou> 振り返って、その時の自分のことを「君はきょう、こんなことをがんばったね」みたいな書き方だと思いマスです。
00:04:17
<Morris> 練習を積んでから再挑戦するのが向いている人と、とにかく実戦に立ちまくるのが向いている人とがいますからね。
00:04:21
<Morris> (僕は後者)
00:04:24
<NM> 行き詰まってる時はたいてい一度褒められると憑き物が落ちる
00:04:31
<OX> まあ、書きやすい設定で書いてやり方を確立してからもう一度この設定でやってみる、ですかね
00:05:04
<NM> なので、自分の得意分野で勝負するのが吉。
00:05:14
<Morris> ですね。
00:05:34
<Morris> なんでもいいから成功して、やる気を出す。
00:05:40
<NM> 何が得意か分からない場合はとにかく自分が好きなものを書く。
00:05:42
<Morris> リフレッシュ。
00:05:43
<Marcy> 呪文は効果を表さず地面に叩きつけられ、君の意識は断ち切られる。14へ進め
00:05:56
<Marcy> <二人称
00:06:16
<OX> 14行きになってしまった…
00:08:12
<OX> ストーリーから造る、それもラストからとか導入から、クライマックスからとか、キャラクターから造る、あるいは世界観から造る、というのは特にアレが良いコレが良い、というのはないのですかね
00:08:30
<NM> なろうに上げたの見てる感じだとエロいの書いてる時の方が生き生きしてるよね
00:08:43
<OX> 人それぞれで合った物を見つける感じなのですかね
00:08:49
<Morris> やっぱりここに来ますが、「自分がすんなり書けるものが良い」ですね。
00:09:17
<Morris> とりあえずは「自分にとって良いもの」を探してみましょう。
00:09:33
<Morris> とりあえずいろいろやってみて、これは合ってる、これは合わない、を探してみましょう。
00:09:57
<Morris> 「今のやり方で行き詰まったのでもっといいやり方を探してるんですが」ってのが、最初の質問でしたよね?
00:10:04
<OX> はい
00:10:32
<Morris> というわけで、こんな感じの回答でいかがでしょ。
00:10:49
<OX> ありがとうございます、疑問は解けました
00:11:32
koi-chan -> koi-chan[away]
00:12:02
! jin_nagumo ("決断は、自分が選んだベスト!")
00:12:08
<Morris> 他の人も、異論があったらぜひ。
00:13:08
<OX> なお、エロは私の場合はかなり気力がないと書けないので難しいですね
00:13:27
<Kannna> それは、いいと思うなぁ。
00:13:51
<Kannna> 気力を出せば書けるって事だよね。
00:14:06
<Kannna> それは、いい事だと思う。
00:14:08
<OX> 相当に元気じゃなきゃ書けませんね
00:14:39
<NM> まあ、反応もらいやすいからってエロばっかり書いてると他が伸びないので無理をすることはない。
00:14:54
<OX> アラサーの域に達してきてから体力が年々落ちてきているので…
00:15:42
<OX> これから先あれだけ元気なものが書けるかどうか
00:16:04
<syamo> 脳汁がでる小説か
00:16:10
<syamo> 漫画を読みましょう
00:16:13
<Morris> 合わない分野は無理に書く必要はないと思うなあ
00:16:16
<syamo> 元気がでますよ
00:16:18
<Morris> 行き詰まってる今は特に。
00:16:21
<OX> そうですね
00:16:21
<NM> 慣れればどうってことないけどねー
00:16:26
<Morris> 余裕があるときに練習するもの。
00:17:11
<Morris> >23:49 <Morris> 対象範囲を広げる=不得意分野をカバーする方向に動く、なので
00:17:11
<Morris> >23:50 <Morris> 逆に面白みが薄れる危険性がある。
00:17:24
<Morris> 不得意分野に手を伸ばすということは、こういうことだと思う。
00:17:40
<Morris> 余裕がある時だけ伸ばすといいと思う。
00:17:41
<OX> とにかくやり方を手を変え品を変えして自分に合ったものを探して偉功と思います
00:17:51
<NM> もう一つのアプローチは
00:18:07
<NM> ある特定の分野で「自分以上に詳しい人間はいない」と思えるようになるまでがんばること
00:18:23
<NM> ものそい遠回りだが、「手間さえかければなんとかなる」ので
00:18:47
<OX> 祝詞と真言と日本神話については大分がんまりました
00:18:52
<NM> ほほう。
00:19:05
<Morris> お、武器が見つかった。
00:19:31
<OX> というか魔法が大好きで、現実にあるオカルトをいろいろ調べてたんですよ
00:19:37
<OX> ネタにするために
00:20:34
<NM> 使わない手はないな
00:21:10
<OX> 設定にもキャラクターそれぞれの使う呪文が書いてあったりしますから、そのへんで攻めて見ます
00:23:22
<OX> 黄金の夜明け団のページがすごく参考になる…
00:23:53
<OX> あとどっかの和尚さんが書いたであろう真言のまとめ集っぽいのも
00:24:44
<NM> なるべく原本にあたるのだ
00:24:45
<OX> ああいうの、基本的に秘中の秘っていうかあれあの人たちの飯の種なのにいいのかな…まあ祝詞もお経も普通に売ってるしいいのかな…
00:25:03
<OX> 今興味がある呪文はリグ・ヴェーダの賛歌ですね
00:25:14
<OX> 早めに買おう…
00:26:23
<Morris> おてちんが飛びついてきそうな話題だ
00:27:10
<kuzumi> 流石に寝てるだろうなーw<おてちん
00:27:53
<OX> ああ、OTEさんって本職の方なんでしたっけ
00:30:17
<OX> せっかく本を買ったのでちょっとかじってた時期もありましたけど、あれはきつい…
00:30:33
<OX> ものすごく根気がいるものだなあ、と思いました
00:30:34
<Morris> かじる(物理的に)
00:30:41
<NM> まあ
00:30:50
<NM> 普通の人間は三昧まで行けないからな
00:31:59
<OX> 無理ですね、禅はもう難解すぎて…
00:33:02
<NM> 恐ろしいことに、最近は脳神経学者とか物理学者が似たようなこと言い始めるので
00:33:12
<OX> 一日三度の礼拝と一日を終えるときの逆向き瞑想は無理ですよやっぱり
00:33:32
<kuzumi> そも書物で禅を理解しようというのが無理なんだ
00:33:35
<NM> そういう体験は文章に活かすに限る
00:34:45
<NM> 禅そのものを突き詰めようとするとものすごくめんどくさいが
00:35:10
<NM> 他の宗教と比較しながら横断的にやると「あー言ってること同じだコレ」とか腑に落ちることは多い
00:35:24
<CHOBOJA> ふむ
00:35:52
<OX> ありますね、視覚化っぽいのとか小周天っぽいのはところどころで見ます
00:36:54
<NM> 「じゃあ結局禅の極みって変成意識なんじゃん。だったらドラッグ使ってラリっても同じじゃん」とか言い始めると混沌魔術
00:37:10
<CHOBOJA> 私がいうのもあれですが
00:37:27
<CHOBOJA> フロットの作り方は「作ってから考える」のが正しいのではないかと思うのです。
00:37:30
! kaya-n (Ping timeout: 120 seconds)
00:38:19
<NM> 経験から言うとあのプロットの作り方は「プロットをいくつも作った(そしてそこから物語を完成させた)ことのある人」向けのやり方だ
00:38:40
<NM> だから
00:38:53
<NM> 「プロットを作りたい」という欲求に対しては極めて正確なやり方だが
00:39:15
<NM> 「プロットの作り方が分からない」という人に対して有効かどうかは定かでない
00:39:17
<CHOBOJA> なにかが「正しいからこれをやる」のではなく、「自分でやる」のが多分正しい。
00:39:28
<CHOBOJA> 「これをやれば!」というのは
00:39:36
<syamo> おやすみ
00:39:41
<CHOBOJA> 自分で確信のあるうちは限りなく正解だと思うのですが
00:39:46
<OX> おつかれさまです
00:39:54
<CHOBOJA> 他人から教えられたものをやるときは
00:39:55
<Kannna> #ノシ
00:40:02
<CHOBOJA> 大変効力の疑わしいものではないかと。
00:40:06
! syamo ("Leaving...")
00:40:22
<Kannna> はい。
00:40:50
<Kannna> 脇からちょびっと割り込みますが。コーチがいて、添削してもらう分にはいいんだと思います。
00:40:56
<Kannna> シナリオ教室とか。
00:41:26
<CHOBOJA> 自己確信の持てるやりかたを見つけるべきだと思うのですよ。
00:41:28
<Morris> #何度も何度も何度も繰り返しますけど、「自分が書けたプロットが自分にとっていいプロット」ですね。
00:41:36
<Kannna> 本で読んで、独習は、難しいと思いますです。
00:41:38
<CHOBOJA> それに一番必要なのは実行と成果だと思います。
00:41:55
<Morris> #僕の意見に自信が持てるようになった。
00:42:36
<CHOBOJA> まず書く。そこからです。
00:43:00
<CHOBOJA> (その割には私はあまり書いていませんが!)
00:44:20
<OX> プロットなしでまず書いて何度も躓いた→プロットを作って書いてみよう→どうもうまくいかない、書きやすい設定でとにかく書いてみよう→何度か書いた→やっぱり好きな設定でやりたい!(いまここ)
00:44:23
<OX> です
00:44:44
<CHOBOJA> ふむ
00:45:09
<CHOBOJA> なるほど。
00:45:12
<CHOBOJA> でも
00:45:19
<CHOBOJA> 私はここの書き方は
00:45:20
<OX> この設定では壮大すぎて今の実力にあまる→とりあえずもう一度書きやすい設定とプロットで書こう!(今日)ですね
00:45:28
<CHOBOJA> あまり好かないんですね。
00:45:54
<CHOBOJA> 内容が悪いとか間違っているとかではなく。
00:46:07
<CHOBOJA> あまりに一般論すぎることを
00:46:19
+ kaya-n (kaya-n!kaya_n@pb6a8c6a6.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
00:46:19
<CHOBOJA> 正しいこととして書いているからだと思います。
00:46:58
! kaya-n ("Leaving...")
00:47:15
<CHOBOJA> 一般論はもちろん正しいですが
00:47:42
<CHOBOJA> 大体のことは「一般論を越えたところで」決められるんだと思うからですね。
00:48:19
<CHOBOJA> 個人の意見としての作り方ではなく
00:48:26
<CHOBOJA> 一般論の整理をしているような
00:48:30
<CHOBOJA> 感覚があるのです。
00:48:56
<CHOBOJA> で、まあ。やり方自体は問題ないと思います!
00:49:12
! shinkurou ("Leaving...")
00:49:18
<CHOBOJA> 私的に言いますと
00:49:37
<CHOBOJA> 「書く部分すべてにどのような意味があるか分かるように」
00:49:38
<CHOBOJA> やりましょう。
00:49:43
<CHOBOJA> といったところですね!
00:50:21
<OX> それはどれがウリか、とかどういう効果を意図して書かれたものか、みたいな?
00:50:35
<CHOBOJA> 話の「面白いところ」をまず決める。「面白くする具体的な方法」を考える。
00:50:36
<CHOBOJA> はい。
00:50:55
<CHOBOJA> そしてそこから「必要でないこと」をそぎ落とす。
00:51:35
<OX> というと?
00:51:45
<CHOBOJA> 必要のないことを書いちゃいけないということではないのですが、本当に必要のないことなら書いてはいけません。
00:52:03
<CHOBOJA> 多分そぎ落とすのは
00:52:14
<CHOBOJA> フロットの作りおわってからでいいのではないかと思うのですが
00:52:38
<CHOBOJA> 話に必要ないものを
00:52:38
<NM> まあぶっちゃけ
00:52:55
<NM> 何が必要で何が必要でないか、自分で判断できる人はそもそもそんなの書く必要がない……
00:53:00
<CHOBOJA> 書き手が「これは入れておいたほうが都合いいかな」という理由で
00:53:08
<CHOBOJA> 書いてしまうことは多いです。
00:53:09
<OX> ああ、フォーカスするために無駄な要素を省くわけですね
00:53:43
<CHOBOJA> フォーカスを決めましょう。フォーカスのためにやれることを考えましょう。
00:53:51
! LizardMen ("それじゃまるで 僕 が全然役に立たないみたいじゃないですかー!")
00:53:51
<CHOBOJA> それで十分じゃないかと思います。
00:54:06
<CHOBOJA> 具体的なやりかたは
00:54:09
<CHOBOJA> そこのものでも
00:54:15
<CHOBOJA> そう問題はないと思います。
00:54:35
<OX> ああ、だから残るのは「書く部分が全て意味(意図)がある」わけですね
00:54:38
Shi-GMa -> Shijima
00:54:51
<CHOBOJA> はい。
00:55:08
<CHOBOJA> ただ。経験的に言いますけど。「これは伏線だから残そう」
00:55:10
<CHOBOJA> というのは
00:55:15
<CHOBOJA> 危険があることが多いです。
00:55:17
<NM> 文章は最初から最後まですべてがひと繋ぎになっていなければならない
00:57:52
<CHOBOJA> フォーカス関連のことは本当に難しいですね。
00:58:22
<OX> あーだから最初に何がウリなのか、何が面白いのか、何にフォーカスするのかを決めるわけなのか
00:58:42
<kuzumi> あとまあ、ここでいろんな人が言うことってさ
00:59:09
<kuzumi> 自分に合ってないやり方ってのも混ざるから(仕方ないけど)
00:59:19
<NM> でもまあ、僕その辺意識してモノかかないから>フォーカス
00:59:32
<kuzumi> そこの取捨選択は自分でねと
00:59:34
<NM> 「お前はここができてない」と言われたら気にするくらいで良いと思うなあ。
00:59:44
<NM> 具体的に指摘されない限りは気にしなくて良いよ
01:00:00
! Kannna ("Leaving...")
01:01:19
<CHOBOJA> そうdせうね
01:01:21
<CHOBOJA> そうですね。
01:01:54
<OX> はい
01:02:17
<OX> うーむ、書きたいものと書きやすいものが必ずしも同じではないのが悩ましいところ
01:02:29
<CHOBOJA> それはそうですね。
01:02:42
<CHOBOJA> これはRPGでの経験ですが。その場合は「書きやすいものをやりましょう」
01:02:44
<NM> なぜフォーカスを先に書けと言われるかというと
01:02:54
<OX> あとウリにならないけど書きたい事とかもどかしいですね
01:03:02
<NM> 「本当に何が書きたいのか何も分かって無い人」というのが本当に多いからだ。
01:03:21
<CHOBOJA> その場合、書きたいものは大体ぶれているので。
01:03:37
<OX> 何を書きたいか、がなんとなくつかめてきたかなーって位の段階なのですよ
01:05:39
<OX> まあ、その中でも売りになるものとならないものがあるわけで
01:06:19
<OX> まあ、売りになるものでなおかつ書きやすいものを造ってみようと思います
01:08:02
<OX> ありがとうございました、おやすみなさい
01:08:03
<CHOBOJA> 「売りにならないもの」といってもそれを書くためにやる人間はありますからね。
01:08:04
<CHOBOJA> はい。
01:08:06
<CHOBOJA> ではー
01:08:16
! OX ("Leaving...")
01:14:19
! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370")
01:21:14
Megere -> ash
01:36:56
<Morris> そういえば
01:37:13
<Morris> 以前書いた小説、Webページに上げたままだなと思って探したら
01:37:17
<Morris> まだ上がったままだったw
01:37:39
<Morris> trpg.netがサービス終了したのでそのままそっくり他のサーバに移したんだけど
01:37:46
<Morris> そのままそっくり残ってた。
01:38:01
<Morris> こいつが一番最後に書いたもの http://www.xanalith.net/novel/test6.html
01:38:13
<Morris> ※ファイル名が6ですが、それ以前はありません
01:38:39
<Morris> ストーリー全体の骨組みを作った後、ざっくりと導入部を書いてみたもの
01:39:08
<Morris> 1時間程度で書いた後、推敲とかほとんどしてません。
01:39:21
<Morris> この方式が自分に合ってるなと実感した……んだけど
01:39:29
<Morris> ファイル作成日付が2004/12/6。
01:39:32
<Morris> 10年前。
01:39:53
<Morris> 卒論を一生懸命書いてないといけない時期に何やってたんだ自分(えっへん)
01:40:15
<Morris> というわけで、この後は書いてません。そしてそのまま設定もどっか行った。
01:40:43
<Morris> 一方こちらが、確かお題「ふかにゃ」で書いたもの http://www.xanalith.net/novel/fuka.html
01:41:11
<Morris> 自分がキャラクター描写が壊滅的に苦手だということをはっきり認識した失敗作(自分の中では)。
01:41:23
! ash ("無問題")
01:46:15
! athame ("Leaving...")
01:46:34
Morris -> MorrisZZZ
02:23:10
+ symm (symm!symm@79.119.108.30) to #もの書き
02:25:18
! noir (Ping timeout: 120 seconds)
05:03:36
! CHOBOJA ("Leaving...")
06:02:05
! Balyoshi (Ping timeout: 120 seconds)
06:20:48
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
06:34:17
Marcy -> Mar_Away
06:48:29
! NO_XX ("Leaving...")
07:09:46
MorrisZZZ -> Morris
07:11:11
! Yu_Aizawa ("それではノシ")
07:16:50
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
07:53:46
Morris -> MorrisWork
08:02:10
! Take-D ("Leaving...")
08:09:54
SuiSouYa -> SSY_sleep
08:16:17
! SSY_sleep ("Leaving...")
08:31:31
+ MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p2013-ipngn100206sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
08:46:45
! SiIdeKei ("幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。")
08:50:03
+ shinkurou_w (shinkurou_w!shinkurou_w@203-179-94-79.cust.bit-drive.ne.jp) to #もの書き
09:39:07
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server121.janis.or.jp) to #もの書き
10:07:54
! yasuyuqi (Ping timeout: 120 seconds)
10:13:49
+ kaya-n (kaya-n!kaya_n@pb6a8c6a6.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
10:39:55
! NM ("Leaving...")
10:43:29
! symm (Ping timeout: 120 seconds)
10:54:40
+ dain (dain!dain@p20212-ipngn100110osakachuo.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
10:55:15
<dain> こんつぁ病み上がり
10:55:34
<dain> http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2375067.html 馬鹿にしてたが、さすまたやるじゃん
10:58:32
<hir_CF> さすまただいん
10:58:56
<hir_CF> 江戸時代以前から使われていた伝統的な武器を舐めたらいかん
10:59:01
<hir_CF> べろべろ
10:59:42
<hir_CF> ナイフ相手に数人がかりなら間違いなく無傷で勝てる
11:00:03
<dain> ふむう
11:00:28
<hir_CF> 私が新しい学校に行って暇が出来た時最初にやるのはさすまたとAEDの場所と避難経路の確認であるもふり
11:01:17
<dain> さすまた術の訓練とかあるのかね
11:01:28
<dain> 基本振り回すか突くかだとはおもうが
11:01:38
<hir_CF> 警察ではやった
11:01:45
<hir_CF> 学校ではやるとことやらないとこがあるが
11:02:01
<hir_CF> あんなもん剣道経験者ほどの経験がなくても使える
11:02:12
<hir_CF> 基本的にはあの枝分かれしてるとこ押し付けるだけだ
11:03:13
<hir_CF> 壁に押さえつけるとおしまい
11:03:25
<hir_CF> ただし相手がムキムキだったら押し返される可能性はあるので注意だ。
11:03:36
<hir_CF> 2人以上で全力で抑えこみゃまず負けないが
11:03:45
<hir_CF> 後は警察くるまで任せればよい
11:03:51
<hir_CF> 警察が来たら、だ
11:04:27
<hir_CF> 相手が機敏で先端より内側に入り込まれた時だけ振り回す
11:04:45
<hir_CF> 後は状況に合わせてだな
11:05:23
+ NM (NM!NM@KD111104140094.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
11:07:05
<dain> ふむん
11:07:24
<dain> え、だっておさえこんでも1人やったらするりとぬけそうじゃないですか
11:07:34
<dain> ちょっと楽しそうじゃないですか
11:07:37
<syamo> 拳銃は2アクションだが ナイフは1アクションだ この意味はわかるな?
11:07:48
<syamo> byマスターキートン
11:08:34
<syamo> 風上にたったら、投石器のほうが拳銃より有効な場合があります
11:12:02
<syamo> 日本で 重武装するとしたら ホームセンターで 大型ハンマーと 鉈とチェーンソー あるいは溶接用器具で武装するしかないな
11:12:10
<syamo> 釘打ち機も可能だが
11:12:37
<syamo> 見た目は怖いが 接近戦しか強く成さそうw
11:12:40
<hir_CF> ほえ?
11:12:41
<hir_CF> ああ
11:12:45
<hir_CF> だいんのひとよ
11:12:49
<hir_CF> 1人でも
11:12:56
<hir_CF> 相手の動きに併せりゃそうそうぬけられはせん
11:13:08
<hir_CF> 一度学校で訓練やってみたらいい。警察に頼んで
11:13:18
<hir_CF> 提案くらいはできるんじゃないのだろうか
11:13:39
<hir_CF> ニュース見せて上の人と相談するとか
11:14:09
<hir_CF> そちらの学校にもさすまたくらいあろう(もふ
11:14:22
<dain> ほこりかぶってる
11:14:26
<syamo> ランチェスター戦略では 一人で 二人をボコボコにするには
11:14:36
<syamo> 常人より4倍の戦闘力がないといけないらしい
11:14:39
<dain> ぬけられへんのかぁ
11:14:41
<hir_CF> しゃもさん。剣道三倍段も入れて計算するんだ
11:14:42
<syamo> 3人だと
11:14:47
<syamo> 9倍だ
11:15:02
<syamo> ハンマーゆうじろー レベルだな
11:15:03
<hir_CF> さすまただから剣の更に3倍だ
11:15:09
<hir_CF> つまり
11:15:18
<dain> 実際あれ
11:15:23
<hir_CF> さすまたを持った教師1人の戦闘力はナイフを持ったキチガイの9倍の戦闘力!
11:15:35
<syamo> ハンマー雄二郎!
11:15:38
<dain> おさえこむとき、先端が目とか急所とか身体とか突きそうだよね
11:15:45
<hir_CF> 別に問題ない
11:15:50
<dain> ひぃ
11:15:50
<hir_CF> 相手が武装してりゃ正当防衛だ
11:15:56
<dain> ぶるぶる
11:16:00
<hir_CF> 大丈夫だ
11:16:04
<hir_CF> 相手も人間だ。避けるw
11:16:12
<syamo> 集団で囲めるなら 投石攻撃も可能だ
11:16:29
<hir_CF> 投石するより抑え込んだ方がはええよw
11:16:43
<hir_CF> まあ真面目な話として
11:16:48
<hir_CF> 相手がナイフ持ってるなら容赦するな
11:17:00
<hir_CF> 死ぬかもしれない程度ならしょうがない。抵抗する限り
11:17:09
<syamo> ナイフ訓練をした 軍人ならさすまた もった 教師より強そうだが
11:17:10
<hir_CF> 拳銃持ってたらニゲロw
11:17:15
<syamo> そんな日本人はたぶんいないな
11:17:18
<hir_CF> ありゃどうしようもない
11:17:33
<hir_CF> どうしてもというときはとにかく左右に動き遮蔽を取れ
11:17:37
<hir_CF> 動いてりゃ当たらん。
11:18:21
<hir_CF> 軍人つーても特殊部隊クラスならまだしも
11:18:28
<hir_CF> さっきのニュースのようなシチュエーションだとな
11:18:35
<hir_CF> というか想定に無理があるw
11:18:50
<syamo> 日本国内で 最強の武装は
11:18:53
<syamo> ハンマーだな
11:18:58
<syamo> 5000円でいける
11:19:42
<OTE> かまもつよい
11:19:52
<syamo> ただ ハンマーもって人を襲う やつはまだいないなw
11:20:20
<syamo> 草刈り鎌か!
11:20:44
<syamo> そういう視点でホームセンターいくとたのしいぞう
11:20:54
<OTE> あれ、刃にぎざぎざ付いてるバージョンもあって。えげつねぇとか思った。
11:24:44
<dain> やあおてちん
11:24:52
<dain> ダイエットは順調ですか
11:25:58
<OTE> ぼちぼち順調かなー
11:26:05
<OTE> ちょっとお使い頼まれたので行ってくる
11:26:12
<syamo> ホッケーマスクをかぶって 左手に鎌 右手に電動釘打ち機 背中にハンマー 腰に鉈を装備して歩いたら
11:26:19
<syamo> 警察官がダッシュしてきそうだな
11:26:32
<syamo> 「我が名はダースべーダー・・・」
11:27:52
<syamo> 「こちら 中塚・・・ホッケーマスクを被ったktgyがいます 至急 応援を」
11:28:02
<dain> いてら
11:28:22
<hir_CF> 武器は
11:28:32
<hir_CF> 扱えるかどうかの方が重要だ
11:28:46
<hir_CF> おてちてら
11:29:35
<syamo> 「な・・・拳銃がきかないだと・・・」 「われはNTTに守られている・・・」 電話帳かよ!
11:29:42
<syamo> いてら
11:30:40
<syamo> 「ライトセーバーを受けよ・・・」 それ ハンマーだから!
11:31:03
<hir_CF> (らいとせ~ば~と書いた紙をハンマーにぺたぺた
11:33:05
<syamo> こういうktgyはいないとして 現実的に 果物か包丁なくらいなものだな
11:33:11
<syamo> 使い慣れてるだろうしな
11:33:16
<syamo> 主に果物や野菜だが
11:33:46
<syamo> やはりさすまた最強か
11:40:16
<OTE> たらいも
11:42:22
<OTE> 攻撃側として考えるなら、適当な柄に包丁くくりつけるとかもありだな。
11:45:01
<dain> おかいも
11:45:50
<OTE> うっす
11:46:33
<OTE> 今年の頭が86kgくらいだったから、1年通して考えると6kgくらい痩せた計算だな。そう考えると無茶なダイエットじゃない気がする。(錯覚
11:48:28
<dain> ペースとしてはいい感じやね
11:49:02
<OTE> まぁ敢えて言うなら、12/7から落とした体重が3.5kg何だがw
11:49:15
<dain> ただ自分もそうだったが、体重は当然重い時ほど早く落ちるが、だんだん身体がホメオスタシスもってきてなかなか落ちなくなるので
11:49:37
<dain> うんまあ、それは実際水分だろうから落ちてないので
11:49:48
<dain> そんなに気にしなくてもいいんじゃないか
11:50:11
<dain> そのペースで脂肪が燃えるのはありえないので。
11:50:51
<OTE> ふむり
11:52:04
+ Yu_Aizawa (Yu_Aizawa!Yu_Aizawa@106-184-30-237.catv296.ne.jp) to #もの書き
11:53:10
<Yu_Aizawa> ちはたん(ぐったり
11:53:25
<dain> まあしっかり食べてしっかり動いてその上でカロリー収支がマイナスになって脂肪がへっていくのが一番どす
11:55:29
<OTE> まぁそうなんだけどねえ
11:56:20
<syamo> 刑務所ダイエット 包丁もって 押し入ろう 捕まれば 栄養食低カロリー保証の施設に強制入居だよ!
11:56:26
<syamo> という冗談を記す
11:56:47
<hir_CF> 刑務所の方がマシな人がガチでいるから困る
11:57:08
<syamo> 判決もらえば 飯も喉をとおらなくなるよ 理想体重まで一直線だね!
12:05:27
<hir_CF> 刑務所ネタといえば
12:05:47
<hir_CF> 不老不死の男が冤罪で死刑判決受けて死刑執行されるというネタを考えた
12:05:51
<hir_CF> 当然死なない
12:06:16
<hir_CF> 死ぬまでやるのが死刑だが、何か月も死刑台を占有してそれでも死なない場合どうなるんだろうな
12:06:18
<syamo> キリコさんですね
12:06:31
<hir_CF> あれはそもそも首に縄がかからないか、かかったら千切れるんじゃね?
12:06:51
Aki-Down_ -> Aki[C-Dice]
12:08:10
+ raopu (raopu!raopu@KD124214246105.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
12:08:22
<syamo> キリコさんのATライフルが 偶然 敵ATの装甲の穴を狙撃し 偶然 パイロットの脳を支配していた洗脳装置を撃ちぬくという偶然をみたとき
12:08:28
<syamo> こいつ殺すのは無理とおもた
12:08:56
<hir_CF> 惑星ごと破壊しても何故か助かりそう
12:09:02
<syamo> それはもうやった
12:10:00
! Aki[C-Dice] (Client closed connection)
12:10:35
<syamo> スパロボの必殺技も キリコさんの拳銃でフェニッシュである
12:10:47
<hir_CF> やったんかw
12:10:49
<syamo> ガンバスタークラスの怪獣でも有効なのが恐れ入る
12:12:49
<syamo> 宇宙怪獣にトドメさすのは 拳銃はちと無理があるとおもう
12:13:31
<Yu_Aizawa> らおぷさんだー!!(ばりばり
12:15:42
<Yu_Aizawa> ご飯食べてくる(ヽ´ω`)ノシ
12:16:29
<hir_CF> らおぷたんくったでしょ
12:17:19
<syamo> 不老不死の男 彼は 多重殺人の罪で懲役 三千万年の刑を受けている しかし 彼は冤罪であった 死刑は執行されるも 絞首刑 銃殺刑 薬殺刑 すべてが効果がなく 死刑手段を模索中であった
12:17:50
<syamo> 彼は語る おれの心臓に杭を打てば おれは死ぬ 女刑務官 そんな非人道なことはできないわ!
12:18:59
<syamo> 杭は特殊だ 大工の息子を磔にした 木材が必要になる・・・
12:19:44
<syamo> その加工はレーザーでも不可能だ・・・ 神の父が作った ヤスリでなければならない・・・最上級聖遺物だ・・・
12:20:08
<hir_CF> というか
12:20:21
<hir_CF> 現在の所日本では絞首刑しか認められないし
12:20:41
<hir_CF> 仮にそれが無効となったからと言って他の手段g合認められるのか?というところがだなw
12:21:33
<hir_CF> 仮に他の手段を法改正で可能にしたとしても
12:21:47
<hir_CF> 遡って適用できるかどうかがまず謎である
12:22:29
<syamo> フーシェというオッサンは 昔 フランスの街の反乱者を 処刑するのに
12:22:32
<syamo> 穴を掘らせて
12:22:40
<syamo> そこに散弾をぶちこんだそうな
12:22:50
<syamo> 人道的な処刑方法と本人はいっている
12:23:20
<hir_CF> 人道は今関係ないなw
12:30:43
<syamo> 絞首刑変形版 三味線屋の勇次さんを呼ぶ
12:30:49
<syamo> ちゃらららーん
12:31:04
<syamo> ぴーん
12:31:12
<syamo> たたたたったたたたー
12:33:15
! dain ("Leaving...")
12:54:41
+ Aki-Down (Aki-Down!Aki_san@ZU045052.ppp.dion.ne.jp) to #もの書き
13:28:48
! TK-LeA13 (Client closed connection)
13:31:22
+ TK-LeA13 (TK-LeA13!TK-Leana@180-146-28-34f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
14:29:17
! syamo ("Leaving...")
14:29:29
<Yu_Aizawa> ( ´Д`)=3
14:33:19
<Yu_Aizawa> 書きたいという気力はあるし、書く能力もあるのだが、書きたいものがないという状態にある(´・ω・`)
14:33:38
<Yu_Aizawa> まあ書きたいものを見つけて頑張ろう(´・ω・`)
14:33:54
<Yu_Aizawa> 新人賞向けのほうね>書きたいもの
14:43:45
! shinkurou_w (Client closed connection)
14:45:12
+ shinkurou_w (shinkurou_w!shinkurou_w@203-179-94-79.cust.bit-drive.ne.jp) to #もの書き
14:46:20
<Yu_Aizawa> コミケカタログ買わないとなあ
14:46:37
<Yu_Aizawa> 冊子版残ってるかな……。
14:47:02
<Yu_Aizawa> (行くかどうかはともかく
14:48:44
<Yu_Aizawa> まあ最近はアプリでコミケカタログ電子版をスマートフォンにダウンロードできるようになったから便利だよなあ
14:49:16
<Yu_Aizawa> (一回カタログをパソコン等にインストールする必要性はありますが
15:16:47
<kaya-n> 風邪は熱が下がり軽快。後もうちょっとが効率的に休めない
15:18:49
<Yu_Aizawa> 明日には治っているといいですね(ヽ´ω`)
15:20:18
<Yu_Aizawa> こちらはだいたい治ったので寒いけど久しぶりに散歩にでかけてくる(ヽ´ω`)ノシ
15:44:54
! imo ("Leaving...")
15:47:18
+ symm (symm!symm@79.119.105.26) to #もの書き
15:51:57
! kairi ("See you...")
16:00:49
+ imo (imo!imo@218.231.101.229.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
16:11:11
! aokaze ("Leaving...")
16:21:35
! symm (Ping timeout: 120 seconds)
17:00:05
! shinkurou_w (Ping timeout: 120 seconds)
17:05:46
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.108.178) to #もの書き
17:10:05
MorrisWork -> Morris
17:12:23
+ NO_XX (NO_XX!anyone-in-somewher@u703169.xgsfm1.imtp.tachikawa.mopera.net) to #もの書き
17:22:59
! MELTDOWN ("Leaving...")
17:53:18
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-118-72.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き
17:55:17
! cos0 ("ドロッセルマイヤー『さぁ、おはなしがはじまるよぉ……』")
18:13:51
Morris -> MorrisAFK
18:16:00
+ cos0 (cos0!cos0@ngn-west-218-134-060-180.enjoy.ne.jp) to #もの書き
18:36:35
+ shinkurou (shinkurou!shinkurou@p21184-ipngn100204tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:50:00
+ Pikoyan (Pikoyan!UserID@p15113-ipngn1301funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:52:29
MorrisAFK -> Morris
18:58:48
+ Kannna (Kannna!kannna@em36-244-175-61.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き
18:59:11
<Kannna> #こんばんはぁ
18:59:26
<shinkurou> さささささ寒い
19:00:05
<Kannna> うん。寒いねぇ
19:00:19
<shinkurou> こんなに雪が降る中を歩いたのは生まれて初めてだ。前住んでいたところはあまり降らないところだったので。
19:00:27
<Kannna> ははぁ
19:00:52
<Kannna> 靴の中や、靴下の表に貼るタイプの使い捨てカイロとかいいですよぉ。
19:01:26
<shinkurou> そーですね。足下ががくがくです
19:05:57
+ LizardMen (LizardMen!LZD@dhcpg060.gctv.ne.jp) to #もの書き
19:21:09
! NM (Ping timeout: 120 seconds)
19:39:24
+ arca (arca!arca@KD106167205203.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
19:55:14
<Kannna> >シネマトゥデイ@cinematoday》[映画]染谷将太、ミギーをつけた猪木に恐縮 http://www.cinematoday.jp/page/N0069154
19:55:32
<Kannna> ミギーをつけた猪木さん。強そうだわ♪(笑
19:56:27
+ akiraani (akiraani!akiraani@KD106152079122.au-net.ne.jp) to #もの書き
19:56:40
<hir_CF> 勝てる気がしない
19:57:20
<Kannna> 後藤さんと、異種族デスマッチ!!
19:57:35
<hir_CF> 文字通りの殺し合いじゃねーk
19:59:15
<Kannna> デスマッチです
20:07:10
Mar_Away -> Marcy
20:14:16
+ Take-D (Take-D!take-d@SODfb-09p3-56.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
20:14:18
! Balyoshi (Ping timeout: 120 seconds)
20:14:27
<Yu_Aizawa> ただいま
20:15:23
<Yu_Aizawa> この「小説家になろうがアツい!」とコミケカタログDVDROM版を買ってきた
20:15:53
<Yu_Aizawa> 対談を読んで自分の作品を小説家になろうにアップしようと決めた
20:17:09
<Yu_Aizawa> ちょっと修正した後短期連載で投稿しようと思う
20:17:39
<Yu_Aizawa> さてひとやすみ(くてり
20:38:32
! hir_CF (Client closed connection)
20:39:44
+ hir_CF (hir_CF!hir_cf@p24237-ipngn100405kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:58:25
+ aspha (aspha!UserID@p15185-ipngn100103otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:16:45
! Yaduka (Client closed connection)
21:17:17
+ Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba365008.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #もの書き
21:17:18
+ OX (OX!ox@FLH1Agl155.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き
21:21:35
+ jin_nagumo (jin_nagumo!jin_nagumo@p9216-ipngn1701funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:34:23
koi-chan[away] -> koi-chan
21:43:21
! meltdown (Client closed connection)
21:43:30
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-118-72.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き
22:06:36
+ ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
22:13:29
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
22:34:36
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
22:52:20
+ athame (athame!athame@zaq3d2ed674.zaq.ne.jp) to #もの書き
22:57:57
+ SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p2165-ipbf3108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:08:18
! jin_nagumo ("決断は、自分が選んだベスト!")
23:10:43
+ kairi (kairi!kairi@i114-189-120-140.s10.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
23:20:12
+ yasuyuqi (yasuyuqi!yasuyuqi@softbank126074170038.bbtec.net) to #もの書き
23:21:27
! meltdown ("皆様に「砂漠の風」のあらんことを")
23:33:09
! kaya-n ("Leaving...")
23:38:42
! shinkurou ("Leaving...")