#もの書き 2017-02-28
発言数 | 209 |
---|---|
表示 |
00:12:05
! aspha (Quit: See you...)
00:20:13
+ NM_ (NM_!NM@KD111104140094.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
00:20:33
! NM (Ping timeout: 248 seconds)
00:45:10
! ash_ (Quit: Leaving...)
00:58:52
! SiIdeKei_ (Read error: Connection reset by peer)
00:59:08
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
01:03:50
Morris -> MorrisZZZ
01:15:37
! yamano (Ping timeout: 256 seconds)
01:16:14
! syo (Quit: Leaving...)
01:37:31
! mjolnir2k (Quit: Leaving...)
01:39:34
+ aokaze (aokaze!aokaze@KD114017219241.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き
02:53:59
+ symm (symm!symm@188.27.177.232) to #もの書き
03:08:18
cos0 -> cos0_afk
04:01:05
! Balyoshi (Ping timeout: 256 seconds)
04:11:29
! symm (Ping timeout: 248 seconds)
04:13:46
+ symm (symm!symm@188.27.177.232) to #もの書き
04:20:33
! SuiSouYa (Ping timeout: 248 seconds)
05:12:08
+ SiIdeKei_ (SiIdeKei_!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
05:12:08
! SiIdeKei (Read error: Connection reset by peer)
05:38:13
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
05:38:13
! SiIdeKei_ (Read error: Connection reset by peer)
05:53:01
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i60-34-54-180.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
05:53:17
! SiIdeKei (Read error: Connection reset by peer)
05:53:56
+ SiIdeKei_ (SiIdeKei_!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
05:54:57
! Prof_M (Ping timeout: 248 seconds)
06:17:00
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
06:17:00
! SiIdeKei_ (Read error: Connection reset by peer)
06:19:28
! imo (Quit: Leaving...)
06:42:50
+ SiIdeKei_ (SiIdeKei_!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
06:42:50
! SiIdeKei (Read error: Connection reset by peer)
07:01:25
<OTE> 昨夜のLogを見ながら。
07:02:16
<OTE> シンギュラリティによりAIが発展&ロボットが更に入り込み、単純労働や一次産業の効率化が行われた場合。
07:02:30
<OTE> 代わりの仕事は管理系になると思うが。
07:02:41
<OTE> まず量がそこまであるか。
07:02:55
<OTE> 職業転換が上手く行くか
07:03:20
<OTE> 考える仕事が苦手な人の受け皿をどうするか
07:03:27
<OTE> そこらが問題だよね。
07:04:52
<OTE> うちの実家は管工事業(水道屋さん)。一般的なイメージだと「穴掘って埋めるだけ」のようだけど。
07:05:24
<OTE> 傾斜やらなんやら考える必要があるし、お役所に出す書類はそれなりにややこしい。
07:06:05
<OTE> これ、高校の勉強がある程度できないとこなせないらしい。
07:06:41
<OTE> ここに来てる人はそれなりに地頭が良い人多いから「そんなんアホでもできるでしょ」と思うかも知れないけど。
07:06:53
<OTE> これ、できない人多いのよ。
07:07:08
<NM_> だろうなあ
07:08:15
<NM_> 勾配がいくつ、管の圧力がいくつ、てだけでも算数のレベルじゃおいつかない
07:08:18
<OTE> で、これがシンギュラリティで「楽な仕事」が無くなって「頭脳労働系」ばかり残るようになると、大変になりそうよね。
07:09:18
<aokaze> AIの労働力で税収賄えるようになって、産油国みたいに仕事をしなくても良くなればいいなあ
07:10:26
<OTE> そーねー。下水道系の試験、昨年受けたけど。公式みたいなのがあって、計算は簡易的に済ませられるようになってるけど。それでも中学を満足に卒業できる程度の脳みそは要るなと思った。
07:11:02
<OTE> 絶対座標、相対座標の理解もできた方が良かったな。
07:11:34
<SiIdeKei_> ベーシック・インカムってのは一つの手だが、サウジアラビアなどでは若い世代の勤労意欲が低下して、産業構造改革においてちょいと困ったことになっている、と聞いたことがあるが……10年ほど前の話だと思うから
07:11:52
<SiIdeKei_> 今はもう少し事情が変わってるかも知れん。
07:12:55
<OTE> あぁ。能力があったとしても、ある程度の生活水準が保障されたとき、意欲が継続できるか、ってのは問題だな。
07:13:34
<OTE> 俺は何もせずともデグーともふもふできてカレー食べてられて、Kindleで本読み放題なら、働かない自信がある。
07:14:02
<OTE> 本の分だけは働かざるを得ないのかな?
07:14:13
<aba[AWAY]> カレーは贅沢品なので稼がないと食べられません
07:14:30
<SiIdeKei_> 本を読む為に、本を書く仕事をする。いいな。
07:14:39
<NM_> 程度問題ではあるが
07:14:49
<NM_> BIを貰って意欲を失う人たちが
07:15:03
<NM_> 実際に働かせた時にAIを越える効率を出せるのか? というと
07:15:06
<OTE> 馬鹿な!カレーは飲み物!水と同じ!
07:15:21
<NM_> 実は働かせるだけ無駄だったりするかもしれない
07:15:42
<OTE> 教育の段階でのモチベーション維持は更に難しくなるなー。
07:15:46
<NM_> 真の問題はそんな状況でどうやって人間に自己肯定感を持たせられるかだ
07:16:34
<OTE> # そも今のブラックな職場を維持してくれる愛有る教職員はどれだけいるだろうかな?
07:16:35
! symm (Ping timeout: 256 seconds)
07:16:39
<aokaze> そうやって競争レベルの闘争心から失って、人類がゆっくり衰退していくまでがSFのテンプレですね
07:17:33
<NM_> 所詮、人間は今の環境に最も適応した種族であるというに過ぎないので
07:17:55
<NM_> 環境が変われば状況も変わるのだ
07:18:25
<NM_> 現在の環境に過剰適応しすぎた人類が衰退することは充分にあり得る
07:18:39
<SiIdeKei_> ふとんのなかにてきおうしたじんるい……
07:18:42
<aokaze> ダメ人間製造ロボットによって人類は滅びるのであった
07:18:47
<SiIdeKei_> オフトゥン……
07:18:57
<NM_> まあそれはそれで「本望」ではないかなw
07:19:29
<aokaze> 雷ちゃん型アンドロイドください
07:19:39
<NM_> 歴史上初めて、自らが変更した環境によって滅びる種族ということになる
07:19:45
<OTE> 今までシンギュラリティやBIの話しを聞いて、一般労働者の事ばかり考えてたが、教育どーすんべな。管理者とBI適応者に分離するふるいをかける?……やばくね?
07:19:57
<NM_> やばいよ
07:20:50
<aokaze> 上級市民と下級市民に別れるのかな?
07:20:59
<NM_> 人類平等なんて軽く吹っ飛ぶに違いない
07:21:30
<OTE> 見える。見えるよ。100年もすると「管理外区域」ができて「反乱組織」がこそこそして「ひゃっはー!」するモヒカン達が。
07:21:31
<aokaze> そこで学問のススメですよ
07:22:33
<OTE> カレーを食べられる貴族と、カレーを食べられない平民。平民は仕方なくトンカツを食べていたが……。
07:23:28
<NM_> SF的な思考実験としては
07:23:32
<OTE> 時代の閉塞感に立ち上がったのがファーザーである。
07:23:46
<SiIdeKei_> 「おお、トンカツ!あなたはどうしてトンカツなの!?」
07:23:49
<NM_> 管理者の適性を持つ市民の方が下等であるとするとか
07:23:58
<aokaze> シーレーンが崩壊して、カレーに必要なスパイスが空輸でしか手に入らなくなる世界?
07:24:08
<aba[AWAY]> なぁに
07:24:20
MorrisZZZ -> Morris
07:24:29
<aba[AWAY]> 環境が変わったなら人間もすぐにその環境に適応するさ
07:24:32
<SiIdeKei_> 人類は「豚と飼育員」に分かれるのか
07:24:54
<SiIdeKei_> はたまた「ネコとカリカリ供給装置」に分かれるのか?
07:25:04
<NM_> 世話をされてやる「猫」という特権階級と
07:25:13
<NM_> 世話をする「人間」という下等階級に分かれるのだ
07:25:28
<aokaze> ローマ的な奴隷制度の復活ですね
07:26:00
<OTE> ぐぬぬ。ネコ派め。いつかゲッシー族が……
07:26:06
<aba[AWAY]> ローマの奴隷ってただの平社員じゃないですかー
07:26:31
<aba[AWAY]> 頑張れば市民(役付き)になれる。
07:28:13
<OTE> いつかゲッシー線の開発が成功した暁にはネコ派などゲッシー好きに……。
07:29:08
<aba[AWAY]> 一方ネコはゲッシ好きであった
07:29:24
<aba[AWAY]> 「なにこれなにこれー!たーのしー!」(ゲッシ―体力切れ)
07:29:27
<aokaze> 一般人の求職先が特権階級の使用人になるのかぁ
07:30:24
<aokaze> いや、それもロボットに取られるのかな?
07:30:52
<SiIdeKei_> ふと思ったのだが、AIにはおそらく出来ないであろう仕事があるぞ
07:31:11
<SiIdeKei_> 『(理不尽な)クレームで怒られるお仕事』
07:31:34
<SiIdeKei_> 理不尽なのでAIには問題を解決出来ない気がする。
07:31:53
<aba[AWAY]> 何時間でも矛盾点を指摘し続けられるような気も。
07:32:24
<SiIdeKei_> うむ。だが、そもそも、その指摘で収まるなら理不尽なクレームは発生しないのだ。
07:32:57
<OTE> 理不尽クレームか。
07:33:05
<aba[AWAY]> クレーム開始から発生した矛盾点をその都度正確に何度でも繰り返し指摘し続けられるのだ
07:33:08
<aokaze> クレーマーの体力が尽きるまで相手をし続けてしまいそうです
07:33:34
<aba[AWAY]> 怒られる仕事、はできないかw
07:34:30
<aba[AWAY]> 逆に理不尽なクレームを付けまくる仕事もでき無さそうだ。
07:35:48
<OTE> 高度なAIの試験として。人間のオペレータに理不尽クレームを付ける。
07:39:49
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
07:39:50
! SiIdeKei_ (Read error: Connection reset by peer)
07:40:37
<OTE> あー、あとは。AIによってくる、高度なへんt、紳士をいかに捌くかとか。
07:40:56
<OTE> 日本人ならきっとやってくれる。
07:41:03
<OTE> 俺は信じている。日本人の力を。
07:43:20
<SiIdeKei> HENTAI対応用AIを堕とす日本人か……(ちがうそうじゃない
07:44:44
<OTE> 俺たちの子孫ならきっとやってくれる。
07:44:53
<NM_> 「メタルヘッド」で高級なAI(人間の真似ができるレベル)を育てるためにAIブリーダーがいるって話があったな
07:45:56
<aba[AWAY]> 恋するAIを
07:46:45
<SiIdeKei> 『僕たちがはぐくんでいたのは、AIではなくて——あいだった」
07:47:31
<aba[AWAY]> 世界の片隅で(
07:48:00
<aba[AWAY]> 中心かもしれない
07:49:05
<NM_> 今更YU-NOがリメイクされるというのも驚きであった
07:52:59
+ MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p937234-ipngn200702sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
07:54:12
Morris -> MorrisWork
07:54:18
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
07:55:54
<aokaze> CVが気になるなあ>ゆーの
08:19:50
! Take-D (Quit: Leaving...)
08:50:21
<OTE> お、地震
08:50:39
<OTE> 桜島かも
08:52:48
<SiIdeKei> 宮崎県南部平野部で震度3みたいやね
08:58:14
(Toybox) FetchTitle: 最大震度3の地震、宮崎県南部平野部
08:58:24
<OTE> あー、あの辺が震源か。道が崩れたりしなきゃ良いが。
08:58:34
<OTE> っと。いけね。確定申告いってくるぜ!
08:58:43
<SiIdeKei> いてらー
09:10:46
! MELTDOWN (Ping timeout: 260 seconds)
09:24:01
! Balyoshi (Quit: Leaving..)
09:30:58
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
10:34:58
<OTE> 確定申告行ってきた。結構並んでて辛かったが。
10:35:21
<OTE> 会場の広さは一緒だけどパソコンの台数減っててちょっと不安だった。
10:35:47
<OTE> しかし、去年、一昨年は、パソコンたくさん並べる代わりに係員少なめで、困ったときに言ってね!だったのを。
10:36:09
<OTE> 今年は1人1人専属が付いてサポートする形に。めっちゃスムーズ。
10:36:37
<OTE> 入力ソフトも、改善されてた。去年のでも結構良かったが、今年のは更に良かったわ。頑張ってるねぇ。
10:36:46
+ MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p937234-ipngn200702sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き
10:42:26
<OTE> ふむー。プリキュアの道具の中に化粧品に関するモノがあるのは「女性は化粧をするものである」という抑圧であり女性差別である。か。
10:42:55
<OTE> なるほどなぁ。
10:45:00
<OTE> 化粧に対する憎しみを訴える人はたまに見るから、そういう面で大変な目に遭った人もいるのだろうなぁ。
10:49:09
<aba[AWAY]> 。・x・)っ[プリキュアは戦士なので戦化粧です]
11:23:47
<OTE> にひひ。そういう手も有るか。
11:24:00
(Toybox) FetchTitle: 世耕経産相、全執務室の電子施錠は「撤回の必要なし」 省内での新しい取材ルールも - 産経ニュース
11:24:23
<OTE> というか、今まで取材陣がどんな所にも普通には入れてた方がおかしいと思うんだが。
11:25:07
<OTE> これをもって取材の自由が侵害されたというのもなぁ。
12:02:05
<OTE> あ、取材の自由が、とか言ってたのは、朝の情報バラエティな。
12:24:51
! nezumi (Ping timeout: 256 seconds)
12:47:27
+ impulse (impulse!UserID@softbank060113147010.bbtec.net) to #もの書き
12:52:51
<NM_> 『ようこそ実力至上主義の教室へ』を読み始め
12:53:39
<impulse> 歓迎された!とか思ったらタイトルだったのか…orz
12:53:47
<NM_> Kindleなので正確なページはわからんが100ページくらい読んで何かちっとも面白くならないなあ、というところでふと頭を過ぎる
12:53:58
<NM_> 「実はこれ面白くないのでは」
12:54:14
<impulse> あるある
12:54:34
<NM_> 改めてレビューを見てみると、「2巻から面白くなる」とか「3巻まで一気に読まないと駄目」とか。
12:54:51
<SiIdeKei> 不安しか無い!
12:55:05
<aba[AWAY]> つまり……1巻はパイプ草の話
12:55:40
<impulse> 最近、本屋で平おきで、かつ「人気!」みたいに書いてあったので、鬼役というシリーズを一気買いして読んだら、ものすごい中途半端な時代小説でゲンナリした
12:55:45
<NM_> ……うん、まあ、もう少し余裕のあるときに付き合うことにしよう
12:57:36
<impulse> そういや、最近、時代小説しか読んでないわ…
12:58:10
<NM_> 僕にもそういう時代がありました
12:59:11
<impulse> そんな時代が!
12:59:33
<NM_> 北原亞以子から池波正太郎に行って
13:00:40
<NM_> 今は畠中恵と佐伯泰英
13:01:00
<impulse> 畠中恵はいいね
13:01:37
<NM_> 若旦那には幸せになっていただきたい
13:02:09
<impulse> うむうむ
13:02:24
<impulse> 池波正太郎は私はあまり評価してないw
13:02:42
<impulse> 食い物が時代にあわねーよ!ってのがいくつかあって。
13:03:05
<impulse> しゃばけは全部集めてる
13:03:43
<impulse> 都筑道夫が好きです。
13:04:25
<impulse> 剣戟の至高は、北方謙三かなぁと思ってる
13:04:45
<NM_> 親父の本棚から一冊ずつ読んだくらいかなあ>都筑道夫、北方謙三
13:05:11
<impulse> そういう時代の人たちだよね…w
13:05:24
<NM_> もうタイトルも思い出せないくらいなので子供心になんかむつかしいって思ってやめたのだと思われるw
13:05:49
<impulse> 都筑道夫なんかは文章の手本になると思われ。
13:06:45
<NM_> あ
13:06:47
<impulse> 外来語の無理やりな漢字の当て字にしびれるw
13:06:50
<NM_> 思い出した、ホテル・ディックシリーズだ
13:06:56
<NM_> 2冊は読んだ……はず
13:07:13
<impulse> 白夜行とか面白かったよ
13:07:23
<NM_> ふむふむ
13:07:48
<impulse> 都筑道夫の時代小説だと、やはり「なめくじ長屋捕物さわぎ」シリーズですかね
13:08:21
<impulse> よくまあ、こんな江戸時代の風物しってるなぁとか思うくらいすごい
13:08:34
<NM_> ほうほう
13:08:45
<impulse> 資料になりそうなので全部買ったw
13:08:59
<NM_> そのうち読むリストに入れておこう……
13:09:41
<impulse> 北方謙三は日当景一郎シリーズが、剣戟表現すごいです
13:09:56
<impulse> 日向景一郎シリーズだ
13:11:35
<impulse> 一合打ち合うのに、数ページとかどんだけw
13:11:41
<NM_> w
13:12:11
<impulse> 読んでて手に汗握る感じなので、表現力すごいなぁと思う
13:14:04
<impulse> 平岩弓枝の御宿かわせみシリーズも読んでるんだけど、早く終わらせろ!といつも思っている……早く終わらせないと死んじゃうから!未完勘弁してぇ(><)
13:14:36
<NM_> あるある
13:14:57
<impulse> もう80歳くらいだからね・・・
13:15:19
<impulse> 84か・・・
13:17:06
<impulse> 最近引っ越したので、ネット環境整うまで、本読みで時間つぶしてたw
13:18:54
<NM_> ……
13:19:40
<NM_> その辺のWeb小説をひっこぬいてKindleに突っ込むと
13:19:48
<NM_> 際限なく時間を潰せることに気づいてしまい
13:20:05
<NM_> ちょっと今駄目なひとになってる気が……
13:20:48
<impulse> 確かにKindle便利よね
13:21:55
<impulse> 岡本綺堂の半七捕物帖はいってるわw
13:22:24
<NM_> 読みたい本がすぐ買えるのがあかんのです
13:22:53
<NM_> トイレの中にいても本が買えてしまう
13:23:03
<NM_> これはあかん
13:23:12
<impulse> どんどん増えるw
13:40:33
<OTE> うんうん。
15:53:30
! kairi (Quit: See you...)
16:09:20
! OTE (Quit: Leaving..)
16:17:14
+ OTE (OTE!metral@FL1-111-169-158-217.myz.mesh.ad.jp) to #もの書き
16:50:11
<aba[AWAY]> 地震
16:50:47
+ ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き
16:51:04
<OTE> 福島県沖が震源の模様。
17:03:01
MorrisWork -> Morris
17:04:14
<Morris> 帰り際に何か放送が流れてると思ったが、地震あったのか
17:24:31
(Toybox) FetchTitle: 宮城県・福島県で最大震度5弱の地震(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
17:26:23
! MELTDOWN (Quit: Leaving...)
17:28:03
+ syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き
17:41:02
+ mjolnir2k (mjolnir2k!mjolnir2k@KD106161146075.au-net.ne.jp) to #もの書き
17:44:08
<asahiya> 日本でなければ、街の一つや二つ廃墟になってる可能性が十分にある震度ですよね……
17:45:29
<asahiya> 世界の終焉が近づいてきた(1000年単位)ことで地震が増えた異世界に、土木技術チート。無くはないか
17:45:45
<SiIdeKei> それ
17:45:59
<SiIdeKei> 世界の終末に君臨するの、どう考えても
17:46:05
<SiIdeKei> TOKIOやないか
17:46:35
<aba[AWAY]> そして後の世に崇拝対象となる
17:46:45
<aba[AWAY]> アイドルだからNE
17:47:02
<asahiya> 今でいう「宮大工」とかの伝統を受け継ぐ称号として、TOKIOと呼ばれるわけですね
17:47:23
<SiIdeKei> 創世記はこう伝えている——まずリーダーが言った。「光がないとあかんな」
17:48:01
<SiIdeKei> こうして世界に光がうまれた。あんびしゃすじゃぱん。
17:49:44
<asahiya> どう考えても土木大工で生計を立ててる、自称・アイドル。……アイドルの意味を知らない世界だと、
17:50:19
<asahiya> この場合アイドルが「救世主」とか「導く者」とか、そういう意味を持った言葉として崇められることに?(待とうか
17:55:55
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:09:43
! asahiya (Quit: Leaving...)
18:18:00
+ aspha (aspha!UserID@p131039-ipngn200401otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:19:03
+ SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p2188-ipngn6401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:22:09
+ asahiya (asahiya!asahiya@ttn202-127-89-3.ttn.ne.jp) to #もの書き
18:22:12
! asahiya (Client Quit)
18:26:29
koi-chan[away] -> koi-chan
18:29:24
+ Kannna (Kannna!kannna@softbank126008210070.bbtec.net) to #もの書き
18:29:30
<Kannna> #こんばんはぁ
18:29:48
<meltdown> ノ
18:29:54
<Kannna> ノノ
19:03:11
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
19:13:22
+ imo (imo!imo@218.33.171.60.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
19:39:45
+ symm (symm!symm@188.27.177.232) to #もの書き
20:08:55
hir_CF__ -> hir_CF
20:10:57
! SuiSouYa (Ping timeout: 248 seconds)
20:14:09
+ Take-D (Take-D!take-d@SODfb-08p2-105.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
20:17:06
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-223-218.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:19:09
! Prof_M_ (Ping timeout: 256 seconds)
20:19:16
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き
20:23:47
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i60-34-54-180.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:25:11
+ polychar (polychar!polychar@p3039-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:25:57
! Prof_M (Ping timeout: 256 seconds)
20:37:38
! polychar (Remote host closed the connection)
20:45:23
+ polychar (polychar!polychar@p3039-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:47:02
! polychar (Remote host closed the connection)
20:49:57
+ polychar (polychar!polychar@p3039-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:51:26
! polychar (Remote host closed the connection)
21:02:53
+ polychar (polychar!polychar@p3039-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:05:15
+ Lesaria (Lesaria!Lesaria@h163-058-159-079.catv02.itscom.jp) to #もの書き
21:14:59
! symm (Quit: Leaving...)
21:18:31
+ H_Aoi (H_Aoi!H_Aoi@182-166-37-151f1.hyg2.eonet.ne.jp) to #もの書き
21:23:42
! polychar (Remote host closed the connection)
21:24:04
+ polychar (polychar!polychar@p3039-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:34:48
+ ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
21:38:40
+ kairi (kairi!kairi@i121-117-132-253.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:42:16
+ akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD036012046237.au-net.ne.jp) to #もの書き
21:44:40
! Prof_M_ (Read error: Connection reset by peer)
21:45:17
! akiraani (Ping timeout: 256 seconds)
21:46:30
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i60-34-54-180.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:50:03
! mjolnir2k (Quit: Leaving...)
21:52:00
+ shinkurou (shinkurou!shinkurou@p773226-ipngn200906tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:58:27
<Marcy> ログを読み
21:58:43
<Marcy> シンギュラリティの結果、衰退するのは
21:59:00
<Marcy> 実は単純労働者ではなく、知的労働者ではなかろうかって気がする
21:59:02
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
21:59:11
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i219-167-9-204.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:00:49
! Prof_M (Ping timeout: 248 seconds)
22:01:32
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-223-13.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:01:34
<Marcy> 何しろ本当にAの思考能力Iが人間のそれを上回る場合
22:01:42
<Marcy> AI
22:02:26
<Marcy> 思考速度、計算速度、試行回数のどれをとっても、人間の能力は機械のそれに遥かに及ばない
22:03:33
<Marcy> 管理すらそれ用にルーチンを組まれたAIに任せておけば、人間はまったくやる事がなくなる
22:03:59
! Prof_M_ (Ping timeout: 256 seconds)
22:05:02
<Marcy> 知的労働者でも研究職辺りは残る可能性があるが
22:06:38
<Marcy> それ以外は医者だろうが技術者だろうが管理職だろうが、AIに任せた方が遥かに効率的で生産性が高い
22:07:36
<Marcy> 休日も休憩も要らず、「ヒューマンエラー」も限りなく少ない
22:07:56
<Marcy> 24時間戦える知的労働者なのだ
22:10:53
<Marcy> なので、最終的にはしーでさんの言うように「人間が豚と飼育員に分かれる」のではなく
22:11:26
<Marcy> 「人間は押しなべてAIに飼われる豚になる」のではないかと思われる
22:12:02
<Marcy> 見方を変えれば古代地中海世界の奴隷制度の復活であるな
22:16:46
+ yamano (yamano!yamano@p76ed1cf8.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
22:17:17
+ nezumi (nezumi!teruterubo@24.86.138.19) to #もの書き
22:26:00
ash -> GMsh
22:31:20
! Lesaria (Quit: Leaving...)
22:34:23
! H_Aoi (Quit: Leaving...)
22:39:32
! aspha (Quit: See you...)
22:44:39
+ SiIdeKei_ (SiIdeKei_!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
22:44:39
! SiIdeKei (Read error: Connection reset by peer)
22:46:44
+ SuiSouYa (SuiSouYa!SuiSouYa@p2188-ipngn6401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
22:48:48
! polychar ()
23:04:16
! ao_MacB (Quit: Leaving...)
23:45:19
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
23:45:19
! SiIdeKei_ (Read error: Connection reset by peer)
23:47:41
! CHOBOJA (Quit: Leaving...)
23:47:53
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き
23:47:56
! CHOBOJA (Client Quit)
23:49:36
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.105.94) to #もの書き
23:52:41
! yamano (Quit: Leaving...)
23:54:25
! Kannna (Quit: Leaving...)