#もの書き 2019-12-20
発言数 | 78 |
---|---|
表示 |
00:16:36
<akiraani> 転生一人称だとこの辺は全部主人公語りで流せるんだけど、やっぱ三人称だと辛いねぇ……
00:20:47
! impulse (Quit: See you...)
00:28:06
+ yamano (yamano!yamano@121-80-23-147f1.shg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
00:49:36
+ impulse (impulse!impulse@softbank060113147010.bbtec.net) to #もの書き
00:58:56
! Balyoshi (Ping timeout: 244 seconds)
01:00:06
! yamano (Ping timeout: 240 seconds)
01:19:49
! ash (Quit: 無問題)
01:38:15
! impulse (Quit: See you...)
02:21:10
! syamo (Remote host closed the connection)
03:33:37
! syo (Quit: Leaving...)
04:23:52
+ impulse (impulse!impulse@softbank060113147010.bbtec.net) to #もの書き
06:06:28
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
06:43:35
+ yamano (yamano!yamano@121-80-23-147f1.shg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
07:33:19
+ aspha (aspha!UserID@p252031-ipngn200308otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
07:52:27
! yamano (Ping timeout: 276 seconds)
08:21:26
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
09:47:35
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@222.111.222.196) to #もの書き
10:05:05
! impulse (Quit: See you...)
10:08:02
! syamo (Remote host closed the connection)
10:09:18
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
10:21:42
! CHOBOJA (Ping timeout: 240 seconds)
11:49:24
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@222.111.222.196) to #もの書き
12:12:15
+ syo (syo!syo@catv076-060.lan-do.ne.jp) to #もの書き
12:14:10
! syamo (Remote host closed the connection)
12:15:27
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
13:18:34
+ impulse (impulse!impulse@softbank060113147010.bbtec.net) to #もの書き
13:24:05
! syamo (Remote host closed the connection)
13:25:28
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
13:29:51
! syamo (Remote host closed the connection)
13:38:01
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
14:01:41
! CHOBOJA (Ping timeout: 244 seconds)
14:08:42
! syamo (Remote host closed the connection)
14:45:19
! kairi (Quit: See you...)
15:26:10
+ ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #もの書き
16:22:30
+ kairi (kairi!UserID@2405:6587:b220:3a00:9184:554d:d186:52ba) to #もの書き
16:43:30
! Balyoshi (Ping timeout: 276 seconds)
16:45:56
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@222.111.222.196) to #もの書き
18:01:25
! Yaduka (Ping timeout: 244 seconds)
18:02:58
+ Yaduka (Yaduka!yaduka@M014008022160.v4.enabler.ne.jp) to #もの書き
18:09:41
+ meltdown (meltdown!meltdown@p5711006-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp) to #もの書き
18:39:57
+ imo (imo!imo@27-136-111-171.rev.home.ne.jp) to #もの書き
18:44:10
+ Kannna (Kannna!Kannna@softbank126036106010.bbtec.net) to #もの書き
18:44:18
<Kannna> #おこんばんは
18:46:39
<Kannna> 不覚にも、風邪をひいちゃった
18:47:27
<Kannna> 油断したとも思うけど、この処の関東地方に中気温の乱高下では、仕方ない、みたいな気分も少々
18:48:13
<Kannna> とりあえず、こじらせないように、葛根湯、栄養ドリンク、スポーツドリンクのコンボで迎撃中
18:48:48
<Kannna> たっぷり寝汗をかくように仕込んで、起きたら、体を拭いてさっぱりする路線。
19:10:28
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
19:19:09
! impulse (Quit: See you...)
19:20:54
+ yamano (yamano!yamano@121-80-23-147f1.shg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
19:26:53
<SiIdeKei> インフルエンザもよく流行っているようだし
19:27:15
<SiIdeKei> 皆様お大事に。
19:27:27
<SiIdeKei> 椎出は、まだ治療が続いていて
19:27:46
<SiIdeKei> 今風邪を引くとマジで命に関わる可能性があるので(笑)
19:27:58
<SiIdeKei> 引きこもり生活を送っています。
19:29:01
<Kannna> むむむ、そう言われると、ドッキリしますです。
19:29:54
<SiIdeKei> まあ、家でおとなしく寝ている分には
19:30:05
<SiIdeKei> それほど問題ないんですけどね。
19:30:27
<Kannna> はい
19:33:58
<SiIdeKei> やっぱり、抗がん剤で免疫力がすこぶる下がっているので
19:34:26
<SiIdeKei> まあ仕方がない。
19:46:04
<akiraani> 暖房時に加湿かけるようになってから風邪引きにくくなった気がする
19:48:53
<ao_MacB> 鼻の粘膜の健康維持が重要なんかね
19:51:39
! ao_MacB (Quit: Leaving...)
19:55:43
<NM> 加湿器かあ
19:56:04
<NM> ちょっと考えよう。
20:03:52
<akiraani> エアコンの前に濡らしたバスタオルを吊すという極めて原始的なやつがとても効果がある
20:25:04
+ impulse (impulse!impulse@softbank060113147010.bbtec.net) to #もの書き
20:27:07
! yamano (Ping timeout: 244 seconds)
20:40:02
! Kannna (Ping timeout: 244 seconds)
20:51:09
+ TK-Leana (TK-Leana!tk-leana@101-142-116-89f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
21:00:54
! CHOBOJA (Ping timeout: 276 seconds)
21:35:33
+ Kannna (Kannna!Kannna@softbank126036106010.bbtec.net) to #もの書き
21:47:57
+ yamano (yamano!yamano@121-80-23-147f1.shg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
21:53:23
<ao_MBP> 加湿器は象印の湯沸し式が連続稼働にむいてるのでオススメ。
21:54:15
<ao_MBP> 超音波式はお手軽だが、お手入れ鈍るとカビの湧いた水撒いているような状態になりかねぬので。
21:57:15
<SiIdeKei> 加湿器は、いくつか方式あるけど
21:57:26
<SiIdeKei> 一長一短ありますね
21:58:27
<SiIdeKei> 超音波式は、確かに水を放置するとヤバい。
21:59:10
<akiraani> お金考えないなら加熱ハイブリッド一択
21:59:54
<SiIdeKei> 一方で、水を加熱・沸騰させる蒸気式は、消費電力が大きい。
22:01:07
<SiIdeKei> フィルターに水を吸わせて蒸散させる気化式は、フィルターにカルキがたまってしまうことがある。
22:01:15
<SiIdeKei> なかなか悩ましい。
22:01:41
<NM> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AD_(%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E6%95%99)
22:01:41
(Toybox) FetchTitle: カルキ (ヒンドゥー教) - Wikipedia
22:01:49
<NM> フィルターにカルキが貯まる……
22:01:55
<SiIdeKei> そっちじゃねえ(笑)
22:02:06
<NM> この世の終わりかな
22:02:29
<yamano> カルキがカルキを破壊する
22:02:30
<ao_MBP> メガテンだと群れなしてそう。
22:02:33
<Marcy> まさに末世
22:02:42
<yamano> みんな いっしょうけんめい たたかっている
22:02:56
<akiraani> じゃあ、カルマが貯まることにしよう
22:03:31
<SiIdeKei> まあ、その土地の気候などにもよるんだ。
22:04:05
<akiraani> 暖房装置の周りに、濡れタオルを吊すのです
22:04:14
<akiraani> それがコスパ面でも最強なのです
22:04:51
<SiIdeKei> 暖房ガンガン掛けないでもいいようなら、蒸気式で暖房(というほどの熱量はないが)兼ねてもいい。
22:04:55
<Marcy> コスプレパーティ?(違う
22:05:04
<ao_MBP> あー。確かに。
22:06:05
<akiraani> 蒸気式にしろ超音波式にしろ、細かいミスト状の水の粒をばらまくだけなので、家具とかが湿気るのだ
22:06:13
<SiIdeKei> まあ、いずれの方式も、水の衛生には注意する必要がある。
22:06:17
<ao_MBP> そだね。
22:06:53
<Marcy> カセットコンロに水の入った大鍋をかけると
22:06:55
<ao_MBP> カルシウム固まるのもあれだが、カビもこわい。
22:06:55
<akiraani> なので、環境的には気化式、加熱気化式が一番ここちよい
22:07:11
<Marcy> 暖房と加湿を兼用できて良いですぞ
22:07:28
<yamano> カラ炊きと
22:07:33
<yamano> コスパが怖い
22:07:35
<ao_MBP> うん。危険だからカセットコンロの長時間使用は注意しようね。
22:08:29
<ao_MBP> 湿度チェックできるデジタル温度計とか併用して状況しだいかの。
22:09:04
<ao_MBP> あと、できればサーキュレーターとかで流れをつくって温度やら湿度の偏りがへるとなおよろしい。
22:10:18
<akiraani> うちは、部屋に備え付けのエアコンを強風で稼働させて、濡れバスタオルにあてて自然気化させてる
22:10:23
<SiIdeKei> 温湿度計は、ホームセンターなんかで安いのもあるので
22:10:42
<SiIdeKei> お部屋に置いとくといい。
22:11:11
<akiraani> 室温25~6度、湿度60%くらいに維持できると
22:11:11
<SiIdeKei> アナログ式だと快適湿度の目安が書いてあるし
22:11:34
<akiraani> 多分、風邪を引くリスクがだいぶ下がる
22:11:41
<SiIdeKei> デジタル式なら、乾燥するとアラームが鳴る機種とかもある。
22:12:06
<SiIdeKei> 夏の熱中症対策にも使えるので
22:12:18
<SiIdeKei> 年間通してお役に立つ。
22:13:00
<SiIdeKei> #熱中症対策の時は、冬とは逆で湿度の高すぎに気をつければよい。
22:13:14
<SiIdeKei> さて、そろそろ寝ます。
22:13:28
<ao_MBP> おつかれー。
22:13:39
<SiIdeKei> ずるずるー
22:20:12
! Kannna (Ping timeout: 276 seconds)
22:23:27
! ponzz_ (Ping timeout: 276 seconds)
22:30:26
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
22:51:33
<akiraani> 冷えてきたので暖房入れよう
22:54:01
+ ponzz (ponzz!ponzz@pl40366.ag2525.nttpc.ne.jp) to #もの書き
22:58:41
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@222.111.222.196) to #もの書き
23:27:07
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
23:50:33
<NM> ちゃんと湿度を測ったら59%あるわこの部屋
23:50:43
<NM> 加湿器要らなそう……
23:53:34
<ao_MBP> まあ。南から湿った空気きてるでの。
23:55:12
<ao_MBP> 40%切るような環境がつづくとよくない。
23:55:39
<NM> データロガーつきの湿度計を一冬ほったらかしてみたいところではある