#もの書き 2015-11-05
00:11:04
+ noraneco (noraneco!noraneco@g101055162074.d155.icnet.ne.jp) to #もの書き
00:11:44
! syo (Quit: Leaving...)
00:44:17
Morris -> MorrisZZZ
00:52:36
! H_Aoi (Quit: Leaving...)
01:04:02
! noraneco (Quit: Leaving...)
01:19:18
+ symm (symm!symm@86.127.153.114) to #もの書き
01:24:49
+ noraneco (noraneco!noraneco@g101055162074.d155.icnet.ne.jp) to #もの書き
01:29:08
+ symm- (symm-!symm@86.127.153.114) to #もの書き
01:30:02
! symm (Ping timeout: 255 seconds)
01:30:08
! noraneco (Quit: Leaving...)
01:34:14
! LizardMen (Quit: やなこった!めんどくせえ!)
01:47:28
! akiraani (Ping timeout: 240 seconds)
01:47:53
+ akiraani (akiraani!akiraani@KD119104001141.au-net.ne.jp) to #もの書き
01:50:28
+ akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD119104001141.au-net.ne.jp) to #もの書き
01:53:52
! akiraani (Ping timeout: 240 seconds)
01:57:51
! akiraani_ (Quit: 心の豊かさをHDDの中に求めれば、部屋なんて狭くても良い)
02:31:52
SuiSouYa -> SSY_sleep
02:36:00
+ noraneco (noraneco!noraneco@g101055162074.d155.icnet.ne.jp) to #もの書き
02:36:11
! noraneco (Client Quit)
02:36:29
! Balyoshi (Ping timeout: 244 seconds)
02:48:20
! SSY_sleep (Ping timeout: 255 seconds)
02:58:36
! symm- (Ping timeout: 245 seconds)
03:29:32
+ symm (symm!symm@86.127.153.114) to #もの書き
05:17:17
! wasabi (Quit: Leaving...)
06:47:00
! aizawayu (Quit: それではノシ)
06:51:15
! imo (Quit: Leaving...)
06:59:26
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
07:20:51
MorrisZZZ -> Morris
07:23:55
+ syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き
07:35:26
! sarieri8 (Ping timeout: 255 seconds)
07:45:35
! Take-D (Quit: Leaving...)
07:54:34
Morris -> MorrisWork
08:04:57
+ col (col!col@p87254-ipngn200801tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:33:57
! Balyoshi (Ping timeout: 244 seconds)
10:41:38
! symm (Ping timeout: 244 seconds)
11:02:30
+ aizawayu (aizawayu!aizawayu@106-184-114-102.catv296.ne.jp) to #もの書き
11:26:42
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
11:28:32
! Prof_M (Ping timeout: 255 seconds)
12:20:02
! col (Quit: Leaving...)
14:13:26
+ sarieri8 (sarieri8!sarieri@pdf875bee.tokynt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
15:53:50
! kairi (Quit: See you...)
16:06:32
+ imo (imo!imo@218.33.147.126.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き
16:21:45
+ wasabi (wasabi!wsb@p088.net059084047.tnc.ne.jp) to #もの書き
17:03:15
! aokaze (Quit: Leaving...)
17:20:45
MorrisWork -> Morris
17:47:47
<CHOBOJA> うーむ
17:47:57
<CHOBOJA> 昔書いてた小説をなろうにアップ
17:48:08
<CHOBOJA> これで次の何かをかけるようになりたいなと思います
18:10:18
! kisito (Quit: Leaving...)
18:11:26
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き
18:36:29
+ kisito (kisito!kisito@p784baaca.aicint01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き
18:51:54
+ LizardMen (LizardMen!LZD@dhcpg060.gctv.ne.jp) to #もの書き
18:59:48
+ shinkurou (shinkurou!shinkurou@p2240-ipngn100108tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:00:13
+ H_Aoi (H_Aoi!H_Aoi@180-144-168-188f1.hyg2.eonet.ne.jp) to #もの書き
19:32:49
+ dain_ (dain_!dain@p1523186-ipngn200308osakachuo.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き
19:32:57
<dain_> ひさばん
19:36:35
! Prof_M_ (Read error: Connection reset by peer)
19:36:35
<dain_> ログを見てみると、最近は静かなようだ
19:37:01
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
19:45:49
<CHOBOJA> そうですねー
19:45:51
<CHOBOJA> 静かですよ
19:47:45
! SiIdeKei (Quit: 幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。)
19:50:46
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
19:50:46
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
19:51:21
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
19:54:55
+ Pikoyan (Pikoyan!UserID@p2083-ipngn605funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き
20:00:31
<dain_> ちょぼさんおひさばんわ
20:01:03
<dain_> よければログにのせてるなろう掲載の作品とかまたおしえてくだせえ
20:01:40
+ Kannna (Kannna!kannna@softbank126047092198.bbtec.net) to #もの書き
20:01:41
<hir_CF_> ちょぼだいん
20:01:44
<hir_CF_> かんなちわぁ
20:01:45
<Kannna> #こんばんはぁ
20:01:46
<hir_CF_> ふむ
20:01:50
<hir_CF_> なろう掲載とな
20:01:50
<Kannna> どもぉノシ
20:01:59
<hir_CF_> 今新作を描いてるので
20:02:03
<hir_CF_> そのうち載せる予定
20:02:19
<hir_CF_> 3人のジジイが宇宙海賊と殺し合うスペオペの所存(((
20:02:42
<hir_CF_> メカ担当ジジイと人斬り担当ジジイと二丁拳銃担当ジジイ
20:03:17
<dain_> こんばわ
20:03:51
<dain_> みんなつつがなしや
20:04:12
<dain_> 僕は今日いまさらながら朝井リョウの何者ってやつをよんだよ
20:04:28
<Kannna> #2泊3日の実家行きから、夕方もどってきた処ですぅ
20:05:05
<dain_> この作家の文体いいなぁと思ってたんだが、今度のはいまいちであった
20:05:31
<dain_> #おかえりなさいまし
20:07:21
<hir_CF_> ほう
20:07:58
<Kannna> #ども。アタシ本人はつつがなくやってるですけど、実家との行き来が、せわしないですぅ(困
20:08:24
<dain_> でもあれ、文中にツイッターの文面とか出したり、部分部分の台詞だったり、そういう感性はやっぱいいなぁと思ったので
20:09:10
<dain_> 一度機会があれば読んでみてほしいんだぜ
20:09:14
<dain_> #おつかれどす
20:10:48
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:10:48
<dain_> そこでふと感じたのだが、テーマとかストーリーじゃないところで小説を選ぶというのはなかなか珍しいことなんかもしれない
20:11:00
<Kannna> .k 朝井リョウ
20:11:00
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E6%9C%9D%E4%BA%95%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6 をどうぞ♪
20:11:41
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:12:53
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:12:53
<dain_> 小説のなにを重視するかということだと思うのだが、世界観とかテーマとかコンテンツが細分化していくなかであまり意味を持たないようになっていくなら、文体が特徴的というのはわりと売りになるかもしれませんぜはーさん
20:14:01
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:16:37
<dain_> このテーマ面白いね!とかこのキャラ面白いね!というよりもこの文体面白いね!のほうが有効な場合もあるんやないやろかしらね
20:17:08
! SiIdeKei (Quit: 幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。)
20:18:09
<Kannna> んー。きっとあるとは思うけど、話は、作者にとって有効でいいのかにゃ。
20:18:42
<dain_> うん
20:19:03
<Kannna> ふむり。
20:19:04
<dain_> 文体でファンを掴むというのも、できるんじゃないか
20:19:16
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
20:19:57
<Kannna> 実例としては、アタシがぱっと思い出すのは、村上春樹小説や、石田衣良小説ですね。
20:20:36
<Kannna> 文体でファンを掴む、までは言えないかもしれないけど、近い線で、多くのファンを引きつけてる、と思える(良く聞く
20:20:44
<dain_> ああ、たしかに
20:20:52
<Kannna> 他にも、ちょっと考えると思い出せるかもしれないけど
20:21:18
<Kannna> 文体は、練るのに年季が要るのは確かだろうと思いますぅ。
20:22:02
<dain_> 語り口って言葉があるくらいでさ。そういうのは結構好き嫌いがよく出る部分のはずだとおもうんだけど。なんというか、エッセーなんかはよくそういう話をきくのに
20:22:28
<dain_> 割と日本の小説は、地の文をつとめて無色透明にしがちなんじゃないかなという気がする
20:22:46
<Kannna> ふみゅん
20:24:35
<dain_> まあ一人称と三人称でも違うんだろうけど。なんかやたら一人称の小説が多いんですかね今って
20:25:23
<Kannna> (あ、思い出した。言われる事マレな気もするけど、星新一さんの文体には、特有のものがあると思う。
20:25:57
<Kannna> (ああいう風に書こうと思っても、なかなか書けないと思う。文体模倣小説の手練れならどういうかわかんないけど。
20:26:31
<Kannna> (#題材と比べて、言われる事がマレってだけかと思うけど<星さんの文体
20:26:33
<Kannna> うーん
20:27:01
<Kannna> 小説全体だと、一人称の小説が多いわけでもなさそうな気がするけど……
20:27:36
<Kannna> 昔に比べて、珍しくないというか、比率は増えてるのかもしれない。
20:28:14
<dain_> 星新一は、確実にあるよねぇ。イメージだけど、やっぱり一人称ふえてるような気はする。それはいろいろな理由があるんだろうけども
20:30:16
<dain_> 最近はまた戯曲ばかり見てるので、久しぶりに小説見るとそんなことをかんじたのでした。ぽて
20:30:41
<Kannna> なるる
20:34:05
! SiIdeKei (Quit: 幸いにして次がありましたなら、またお会いしましょう。)
20:35:34
+ SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き
20:35:34
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:36:22
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:36:38
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:36:58
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:40:11
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:41:19
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:41:56
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:43:58
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:50:49
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:52:39
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
20:58:08
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
20:58:59
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:00:03
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:01:19
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:02:43
+ aspha (aspha!UserID@p17130-ipngn100103otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
21:04:43
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:05:39
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:07:02
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き
21:07:23
<hir_CF_> http://ncode.syosetu.com/n6818cy/ とりあえず1話でけた
21:08:30
<hir_CF_> 三匹のジジイが宇宙海賊相手に殺し合いする痛快娯楽小説(ぐて
21:08:56
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:09:59
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:10:57
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:12:37
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:14:43
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:17:16
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:18:32
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:19:36
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:22:46
+ akiraani (akiraani!akiraani@KD119104011176.au-net.ne.jp) to #もの書き
21:23:27
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:23:56
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:25:38
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
21:26:39
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:28:34
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:34:40
<aizawayu> 日本国ってどれくらい金あれば買えるんだろうか、ッて思ったがちと試算とかないよなあ
21:35:21
<hir_CF_> あいざーさんがぶ
21:35:31
<hir_CF_> http://ncode.syosetu.com/n6818cy/ 新作小説1話(がじがじ
21:35:50
<aba[AWAY]> 日本銀行の資産丸ごと全部の見込める額がまずどれくらいなのか。
21:36:04
<aba[AWAY]> 飲みこめる
21:37:46
<Pikoyan> 現在の国債残高が900兆とかそんくらいなので
21:38:08
<Pikoyan> それを全部買い取れば流石に政府は買ったと言えるだろうなぁ
21:38:36
<Pikoyan> まぁ、売ってくれるかどうかは別問題
21:39:03
+ kairi (kairi!kairi@i222-150-154-103.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:39:07
<aizawayu> #世界観としてはありかもしれないがもうちょっと描写とか説明を濃くした方がいいんじゃない?>hirさん
21:39:17
<hir_CF_> にゃる
21:40:20
<aizawayu> 書いている範囲ではやらないかもしれないけど、異星人の国家か企業が日本を買収するとか言うネタを思いついたんだけど、それって可能なのだろうかとか思ったりしたので
21:40:37
<Pikoyan> というかですね
21:40:40
<aizawayu> まあアメリカとか周辺国とかの問題があるから無理かもしれんが
21:40:52
<Pikoyan> 金があっても売ってくれるかの問題があるのですよ
21:41:08
<aizawayu> ふむ
21:41:46
<syamo> イエの概念でいえば 買取ができそうだな
21:41:48
<syamo> ただし
21:41:53
<syamo> 三代目で崩壊するとおもうぞ
21:42:22
<Pikoyan> 土地だって政府保有の土地とか一応値段付けられてはいるけど
21:42:29
<syamo> イエ=家族 日本全国民を家族血縁とするなら 金で決着がつく
21:42:39
<Pikoyan> まず売らない様な場所も多いし
21:42:43
<syamo> ただし ほんとうに妻は百人とか千人単位は必要だし
21:42:50
<syamo> 体力がいるぞw
21:42:54
<Yaduka> 土地ほしけりゃ、もっと安くて広くて安定している土地が幾らでもあるじゃない
21:43:55
<syamo> 家族血縁を 金で面倒見る気あるなら 買取は可能だ
21:44:01
<syamo> あと精力だな
21:44:01
<aizawayu> いやまあ、土地というより国家の経営権、運営権、統治権のほうが目当てだな
21:44:38
<aizawayu> 宇宙人が地球を統治した結果前より良くなりました(?)というネタをやりたいので
21:44:44
<aizawayu> あ、日本だ
21:44:48
<aizawayu> 地球じゃなくて
21:44:48
<syamo> 中国の唐時代なら
21:44:59
<syamo> 軍鎮制度が参考になる
21:45:13
<syamo> ようは国家から補助金をもらって 地方政府を作る考え方だな
21:45:15
<aba[AWAY]> 私が欲しいのは日本の心だったのだ
21:45:23
<aba[AWAY]> だが……私は負けた
21:45:53
<syamo> ただ この軍鎮制度は おおいに 「中抜き」が可能で 軍鎮の領主は 官僚がなるという慣習があったが
21:46:08
<aba[AWAY]> 。・x・)っhttp://arc.akitashoten.co.jp/comics/ultra/1
21:46:27
<syamo> 唐のお馬鹿な宰相は 軍鎮の領主は 外国人で安く揚げましょうと怒ったのが
21:46:33
<syamo> 安禄山の乱だ
21:46:42
<aizawayu> 成体クローンやアンドロイドを大量に送り込んで会社とか福祉に送り込んだり、金をばらまいて貧困をなくそうとするとか
21:46:43
<hir_CF_> あ、それ大阪の日本橋で原画展やってる>ウルトラ怪獣擬人化計画
21:47:04
<syamo> 金で買い取る考え方があるなら
21:47:13
<syamo> もっと安い費用をとおもうのは人間的というわけだな
21:47:58
<aba[AWAY]> それとは別系統なのだ
21:48:04
<hir_CF_> ほう
21:48:25
<syamo> 政府の権力を 買い上げるなら
21:48:28
<syamo> 一番容易なのは
21:48:33
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:48:33
<syamo> 軍部を牛耳ることだな
21:48:54
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:48:58
<syamo> これは歴史上 いくらでも事例がある
21:49:09
<syamo> 鎌倉幕府なんてその典型だな
21:49:41
<syamo> 日本は幕府と朝廷の二重政治をやっていて
21:49:46
+ ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き
21:49:52
<syamo> 幕府が逆転するのは江戸時代だ
21:50:24
<syamo> 金で転ぶのは傭兵なのは 理屈で通っているし 邪魔者はけせばよい
21:50:36
<syamo> 金で権力を買うなら 軍隊を買いなさい
21:50:46
<shinkurou> 冷戦時代は宇宙人が地球人になりすましてこっそり支配するってネタが流行りましたねー。
21:51:28
<aizawayu> まあいろいろ考えだすと今の日本の愚痴になってしまう気がするのであまり深く考えないほうが幸せなのかもしれない(ぐてん
21:51:29
<shinkurou> 善意の一般市民のフリをして社会に潜り込んで、徐々に「民意」を変えていっちゃうという侵略。もちろん共産主義の暗喩なんですが。
21:52:07
<syamo> 王様は権力をもっている これは実力か 権威によるものかにわかれるが 金では買えないな
21:52:29
<syamo> しかし 人は 金で雇えるわけだよ ワトソン君
21:52:53
<syamo> 金で雇えば 盗みでも殺人でもやってくれるわけだ
21:53:23
<shinkurou> 映画だったら「実社会をメタファーとして反映している」とか言えると楽しいんですが
21:53:46
<Pikoyan> まぁ、うん
21:53:48
<shinkurou> そういうのに捕らわれずに作家個人の考えをダイレクトに反映できるのも小説の良いところです。
21:53:59
<shinkurou> (何もいってないのと同じ結論)
21:54:04
<Pikoyan> 王様が持ってる権力は色々あるけど
21:54:25
<syamo> よく ギャングが 大物政治家と金とつながっているという話は 刑事ドラマでよくあるんだが ギャングは 永遠に国王になれない
21:54:32
<Pikoyan> 軍権さえ持ってれば大抵はどうにかなるってのは古今東西の彼方此方で証明されてはおるね
21:54:33
<syamo> 法の上にたてないからな
21:55:01
<syamo> 法の上にたつには 金では成り立たない なんらかの要素が必要になる
21:55:56
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:55:56
<aizawayu> まあね(ぐてん
21:56:11
<shinkurou> 政治学的にはもっとも純粋な権力は暴力っていうのもありますからね。昔のSFみたいに「科学力=兵器の力で上回ってるから勝てなかった」は理屈としては正しい。
21:56:12
<Pikoyan> その何らかの要素とは?
21:56:18
<aizawayu> ((((何事も暴力で解決するのが一番だ))))
21:56:46
<Pikoyan> 軍権を手放して政権を維持した国王というのは本当に希少
21:56:56
<Yaduka> そしてインフルエンザウイルスで死滅する異星人。
21:57:04
<aizawayu> まあ疲れているのでオフトゥンで横になっている(ばたり
21:57:07
<Pikoyan> 形式だけ王様やってて実権は別という形でなら結構あるけど
21:57:14
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:57:14
<syamo> 暴力ですべてが 解決するわけでない
21:57:30
<syamo> だったら ラオウが ケンシロウを集団でボコボコにしている
21:58:50
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
21:58:50
<syamo> 東西共通する理屈としては 絶対神か 天上に存在するXが Yに 国王か 皇帝か 美少女になれと 神官を通して言葉にするか 文字が刻まれた隕石を地上に落とすのだ
21:59:14
<syamo> 西洋は王権神授説 登用では讖緯説というな
21:59:25
<syamo> 後者はわざとらしすぎて 笑える
21:59:34
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
21:59:42
<syamo> Xを支配者にせよという 隕石が そうそう落ちてくるものか
22:00:45
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
22:00:46
<syamo> 東洋
22:01:54
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:02:55
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
22:03:30
<aizawayu> ううむ、レッドブルとポカリを買えばよかったか……。
22:03:58
<syamo> まあ
22:04:07
<aizawayu> マッサージされたい……。
22:04:13
<syamo> 金で転ぶのは 近所の女か血縁くらいなものだということだ
22:04:14
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:04:17
<syamo> 権力は無理だ
22:04:32
<syamo> あと金が尽きたら 女達はこどもをつれて でていくのだ
22:04:32
<aizawayu> (ばたり
22:04:34
<syamo> 苦いね!
22:07:28
<CHOBOJA> ふむ
22:07:42
<aizawayu> (むくり 別の体に切り替えて今の体を休ませて執筆したい……。TV見たい……。電脳化したい……。
22:07:45
<aizawayu> (ばたり
22:08:01
<syamo> 職安いけば?
22:08:27
<Pikoyan> 起業しよう
22:08:36
<CHOBOJA> HIR/読んでいます
22:10:39
<CHOBOJA> HIR/ふふふ
22:10:56
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
22:10:56
<CHOBOJA> 読み終わりました
22:11:22
<hir_CF_> どうもですー
22:11:41
<CHOBOJA> 前の作品より安定して来ている気がしますね
22:11:58
<hir_CF_> 安定ですか
22:12:08
<CHOBOJA> そうですね
22:12:18
<CHOBOJA> 悪目立ちする文章がなくなっているような?
22:12:29
<hir_CF_> ほう
22:12:52
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:12:54
<CHOBOJA> 鼻につくところが減っているような気がします
22:13:35
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
22:13:37
<hir_CF_> 平易になってるという感じですかね。
22:14:57
<CHOBOJA> どうですかねー
22:15:00
<syamo> 小説家・・・
22:15:13
<CHOBOJA> まあ、私も
22:15:16
<syamo> 執筆できるだけでもうらやましい
22:15:23
<CHOBOJA> 昔書いてたやつを何気にアップしています
22:15:30
! Pikoyan (Quit: See you...)
22:15:31
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i219-167-215-210.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き
22:16:44
<CHOBOJA> しゃもさんも結構書いてたのでは?
22:16:50
<syamo> ちょっとまえな
22:16:56
<syamo> いまはあんまりだ
22:17:03
<CHOBOJA> HIR/普通に読めるタイプになってきた気はします
22:17:12
<CHOBOJA> まあ、私も似たようなものかと
22:17:19
<CHOBOJA> http://ncode.syosetu.com/n4240cq/
22:17:54
<CHOBOJA> ちょっとだけ手入れしてアップしていますね
22:19:13
<hir_CF_> にゃる
22:20:07
<CHOBOJA> うーむ
22:20:14
<CHOBOJA> 執筆に戻れるかな
22:22:13
<hir_CF_> 昨日から更新始めてるんですな
22:22:51
<CHOBOJA> 1話は今年の4月にアップしているので
22:23:00
<CHOBOJA> どうなるかはまだわからないですね
22:35:36
ash -> Izabella
22:53:59
+ Take-D (Take-D!take-d@SODfb-11p3-22.ppp11.odn.ad.jp) to #もの書き
23:05:16
! dain_ (Ping timeout: 245 seconds)
23:12:34
! akiraani (Quit: 心の豊かさをHDDの中に求めれば、部屋なんて狭くても良い)
23:19:51
! aspha (Quit: See you...)
23:28:24
+ SSY_sleep (SSY_sleep!SuiSouYa@p3638103-ipngn20401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp) to #もの書き
23:31:00
SSY_sleep -> SuiSouYa