発言数 62
キーワード
表示
時刻 メッセージ
00:44:30 MorrisMorrisZZZ
06:17:17 MarcyMar_Away
07:19:15 MorrisZZZMorris
07:53:01 MorrisMorrisWork
13:15:55 koi-chan[away]koi-chan
14:41:17 koi-chankoi-chan[away]
17:28:00 MorrisWorkMorris
17:29:17
aizawayu
|д゚)<エグゼイドはキャラ的にカブトあたりのシリアスなようで実はポンコツって感じがしてる
17:29:22
aizawayu
|彡サッ
18:22:06
asahiya_and
ポンコツ……まあコミカルなテンポでやってるのと、2話はスポットライトをブレイブと分けた形だからなー
18:22:21
asahiya_and
見えるのはまあ仕方ないかな。
18:24:18
asahiya_and
視点が低い気もするけどそーゆー視聴者もいるだろーし
20:54:41
Kannna
【ウルトラQ】CS局のファミリー劇場でやってる『ウルトラQ』のデジタルリマスター版についてのメモ
20:54:44
Kannna
(ファミリー劇場オンエアの『ウルトラQ』のDR版= http://cre.jp/blog/2016/09/17/write-ex220160917.html#200000
20:54:51
Toybox
FetchTitle: (タイトルなし)
20:54:54
Kannna
10月1日(土)にオンエアされた分は、制作順での第7回が「五郎とゴロー」。これは、1966年の本放送時の第2回にあたる。制作順の第8回は「1/8計画」。こちらは本放送時の第17回にあたる。
20:55:04
Kannna
10月8日(土)オンエア分、制作順での第9回が「206便消滅す」(本放送時の第27回)、制作順の第10回は「甘い蜜の恐怖」(本放送時の第8回)。
20:55:16
Kannna
(9月24日オンエア分のメモ= http://cre.jp/blog/2016/09/26/write-ex220160926.html
20:55:22
Toybox
FetchTitle: (タイトルなし)
20:55:25
Kannna
.k ウルトラQ
20:55:25
Toybox
キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%EF%BC%B1 をどうぞ♪
20:57:20
Kannna
なかなか、オンエア時の第1回分がまわってこない。
20:58:13
Kannna
やっぱり、番組の路線確定に、あれこれ手間取ったのかな??
21:16:49
Kannna
「五郎とゴロー」は、監修=円谷英二、脚本=金城哲夫。「1/8計画」は、監修=円谷英二、脚本=金城哲夫。(どちらもクレジット画面で確認)。
21:16:54
Kannna
「206便消滅す」は、監修=円谷英二、脚本=山浦弘靖,金城哲夫。「甘い蜜の恐怖」は、監修=円谷英二、脚本=金城哲夫。(どちらもクレジット画面で確認)。
21:19:45
Kannna
『ウルトラQ』は、白黒番組ってこともあって、どのエピソードも、演出、編集、演技、などなどに時代性が感じられる。ただ、「古い」ってだけでなくて、古いは古いんだけど、今とは色んなセンスが違う、違うけど、劇として成り立ってたり、今のセンスだとピンと来なかったり。
21:23:59
Kannna
「1/8計画」は、ブッチャケ夢オチなんだけど。夢オチだけに調子ハズレな感じの展開テンポが、妙なおかし味になってる。架空新聞社の女性記者、江戸川由利子役の桜井浩子にスポットがあたる回で、桜井さん、脚本に恵まれたエピソードと思う。
21:24:13
Kannna
(桜井さんは、『ウルトラマン』で、フジ隊員役を演じた人だけど、同じように定型的な役でも、Qの由利子の方が、色々やれてる感じかな)
21:25:39
Kannna
ちなみに、桜井さんは、1946年生まれらしい@今調べた
21:27:21
Kannna
ウルトラQ、ウルトラマンの頃は、20歳前後だったのね。なるほど
22:03:01
Kannna
「五郎とゴロー」は、作品としての面白みよりも、放送禁止用語の多発さに時代性を感じた。放送禁止用語については、簡単にいい悪いを言う気はないけど。「五郎とゴロー」を観て、やっぱり自主規制も仕方ないな、とは思った。
22:03:03
Kannna
ただし、形式的な言い換えとかでお茶を濁すような制作はかえってマズイとも思う。この辺から先、この話題はややこしくなるよね。
22:04:03
seiryuu
ぶっちゃけ 今の子供
22:04:11
Kannna
「206便消滅す」、「甘い蜜の恐怖」は、比較すると、シンプルに古い感じの仕上がり。面白みを云々することもできるけど。やっても、骨董品評的にしかならないと思う。
22:04:16
Kannna
ぁ、はい。
22:04:17
seiryuu
市ね お前
22:04:31
seiryuu
なめてんじゃねー とか
22:04:38
Kannna
ふむふむ
22:04:54
seiryuu
TVの影響で平気で言う
22:06:27
asahiya_and
テレビの影響と断定するのはどうなんだろう
22:07:38
asahiya_and
一端としてはわかるんですけどね
22:07:54
Kannna
そうですねぇ、
22:08:12
Kannna
ウルトラQとかはドラマ(フィクション)ですけど
22:09:05
Kannna
アタシも、TVのバラエティー番組の影響力は、強そうかなって思いますですね。seiryuuさんが挙げたような発話については
22:09:20
Kannna
芸人さんの特定名を出すことはさけるけど
22:09:49 ashGMsh
22:09:52
seiryuu
親が 見てるTVの影響なんですよ って言ってた
22:09:57
Kannna
なんだ、先輩芸人さんが後輩な人に、ぞんざいな言葉を使うと、会場が湧くみたいな造りは良くみる。
22:10:25
asahiya_and
多分、「表現の仕入れ先としてのテレビ」は大きい。
22:10:26
Kannna
あの「こういう事するとウケるんだ」って作りは、影響力強そう。テレビならではな気もするし。
22:10:45
asahiya_and
ただ、それをリアルで言うかどうかっていうのは、
22:11:36
asahiya_and
調べるまでもなく、言う子と言わない子がいるわけで、これをテレビの影響だけで説明するのは難しいと思います
22:12:31
Kannna
それは、そうだけど。
22:13:42
Kannna
「こういう事するとウケるん」って、パターン発信はさ、例えば、「ウケない奴、言わない奴は浮く」って空気づくりに貢献してると思うな。
22:14:46
asahiya_and
それもありそうですねえ。
22:14:59
asahiya_and
#日本は流行に弱いし(
22:16:07
Kannna
まぁ、根本的には観なきゃいい、とも思うんだけど。
22:16:55
asahiya_and
#あ、「テレビの影響だけとは限らないからテレビ無罪、自主規制はおかしい」という主張ではありませんので念のため。
22:17:09
Kannna
#うん
22:17:15
Kannna
えーっと、
22:17:28
Kannna
ドラマ(フィクション)の事に絞って言うと
22:17:54
Kannna
アニメの『カウボーイビバップ』で
22:18:55
Kannna
「私はロマニーなのよ、一か所に留まってはいれないの」「なんだぁ、ロマニーって?」「学の無い奴ね、ジプシーよっ」みたいなやり取りがあって
22:19:30
Kannna
この「自称ロマニー」が詐欺師で、自称の件もウソってのは、観てればわかる作りになってる
22:19:53
Kannna
こーゆーのを形式的に切るのは、マズイ手って思ってます。
22:19:53
asahiya_and
ほほむ
22:20:24
Kannna
思ってるんだけど、あることなんだよね。つい最近の実例を観た。
22:20:50
asahiya_and
ふむ。
22:22:43
mihiro
影響力っていう点で言えば、どんなメディアでも影響力はあって、むしろこれがないと物語は作る意味がない
22:23:42
mihiro
お話やニュース見て、感動するとか泣いちゃうとか怒ったりとか、そういうのだって影響力だからなあ