#もの書き予備 2017-08-26
発言数 | 227 |
---|---|
表示 |
00:15:34
koi-chan -> koi-chan[away]
00:15:34
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
00:16:32
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i220-99-244-40.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
00:19:24
! Prof_M (Read error: Connection reset by peer)
00:21:12
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i220-99-244-40.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
00:48:15
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@ppp-27-55-120-74.revip3.asianet.co.th) to #もの書き予備
00:55:13
! seiryuu (Ping timeout: 256 seconds)
01:15:59
_15_Maria_ -> ash
01:32:59
! LizardMen (Quit: TENNOのエントリーだ!)
01:36:50
! ash (Quit: Leaving...)
01:46:18
! syo (Quit: Leaving...)
02:13:47
! CHOBOJA (Quit: Leaving...)
02:57:52
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i222-150-220-80.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
02:59:53
! Prof_M (Ping timeout: 256 seconds)
03:25:11
aba[f]0 -> aba[f]
05:51:09
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@118.176.102.42) to #もの書き予備
08:05:39
<hir_CF> http://talkmaker.com/info/303.html?v=1.0 これはなんだ的なあれ(あれ
08:05:43
(Toybox) FetchTitle: 『聖書 × トークメーカー ライトノベル新人賞』|トークメーカー
08:06:15
<syamo> ヘルシングのアレしかおもいつかないw
08:07:04
<hir_CF> しゃもしんぐ
08:10:03
<syamo> カトリック以外は悪魔ですからと断言する13課職員
08:21:00
+ imo (imo!imo@218.223.145.189.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き予備
08:42:00
(Marcy) >【応募資格】
08:42:00
(Marcy) >宗教不問、改宗不要、プロアマ不問。
08:42:00
(Marcy) >
08:42:17
<Marcy> 改宗不要wwwwwwwwwwwwwww
08:46:23
! imo (Quit: Leaving...)
09:00:56
+ aizawayu (aizawayu!aizawayu@i219-167-152-203.s41.a012.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
09:02:33
<aizawayu> ネタ的に「ドS神格ヤハウェちゃん」とかも許されるのであろうか……。
09:03:28
<aizawayu> コメディネタなら撲殺天使ドクロちゃんを超えるものをやらないとなあ……(おいっ!
09:04:12
<Marcy> キリスト教ネタでコメディだと
09:04:30
+ LizardMen (LizardMen!LZD@gc202-137-185-11.gctv.ne.jp) to #もの書き予備
09:04:37
<Marcy> 小説ではないがまず「聖☆おにいさん」を超えるのが難しい…
09:04:48
<aizawayu> あ゛ー……
09:05:18
<Marcy> 立川のロン毛はインパクトあるからなぁ
09:06:56
<aizawayu> あとエロ方面だとアニメだけどsin・七つの大罪。マイナーか……。
09:39:00
<syamo> ヘルシングやいろんな小説やアニメで表現されるキリストは
09:39:10
<syamo> 茨系の植物の人形形態
09:39:33
<syamo> ロンギヌスという槍という名の核ミサイル
09:39:53
<syamo> そして、海を割って、発進
09:55:07
! CHOBOJA (Quit: Leaving...)
09:55:46
koi-chan[away] -> koi-chan
10:03:38
+ syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き予備
10:37:08
! Pikoyan (Quit: See you...)
10:59:03
+ akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD119104062219.au-net.ne.jp) to #もの書き予備
11:02:07
! akiraani (Ping timeout: 256 seconds)
11:10:56
+ pg_ (pg_!pg@p627029-ipngn200807kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
11:10:57
+ hir_CF_ (hir_CF_!hir_cf@p627029-ipngn200807kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
11:11:29
! hir_CF (Ping timeout: 240 seconds)
11:11:29
! pg (Ping timeout: 240 seconds)
11:12:38
koi-chan -> koi-chan[away]
11:27:21
<SiIdeKei> ログ読み。
11:28:05
<SiIdeKei> 『聖書 × トークメーカー ライトノベル新人賞』か
11:28:24
<SiIdeKei> チラッと耳にして、えらく難しいお題だな、とは思ったのだが
11:28:44
<SiIdeKei> そうか、改宗を強いられたりはしないのか(そこかよ
11:31:59
<SiIdeKei> 主催のキリスト新聞社は、どうやらプロテスタント系の合同教会である日本基督教団と関係の深い新聞社のようである。
11:33:01
<SiIdeKei> ただ、報道の方針としては「カトリックから無教会まで」だそうで、カトリック系の報道もしている。
11:35:26
<SiIdeKei> いわゆる『エキュメニカル(超教派)』。
11:37:28
<SiIdeKei> キリスト新聞は週刊だったのだけど、今は月3回の発行だそうな。
11:38:01
<SiIdeKei> http://www.kirishin.com/about/
11:38:02
(Toybox) FetchTitle: キリスト新聞とは | キリスト新聞社ホームページ
11:38:25
<SiIdeKei> 主な連載を見ると
11:39:14
<NM> ピューリたんが気になる
11:39:35
<SiIdeKei> 『伝道宣隊キョウカイジャー+α』『教派擬人化マンガ ピューリたん』とか
11:39:44
<SiIdeKei> すでにおかしな事になっているので
11:39:56
<SiIdeKei> ライトノベル新人賞ぐらいで騒いではいけなかった。
11:40:31
<SiIdeKei> 手遅れ感が溢れている。
11:41:44
<SiIdeKei> なお、電子版もあるらしいので
11:42:26
<SiIdeKei> 本気でこの賞を狙うなら、電子版読んでみて、どこまでならやっちゃっても赦されるのか、気配を伺うのもアリであろう。
11:44:05
<SiIdeKei> 取引先としては青山学院や桜美林学園、同志社などもあるので
11:44:25
<SiIdeKei> まあ、たいしたものである。
11:56:57
<aizawayu> 教派擬人化が、既に通過済み、だと……!?
11:57:00
<aizawayu> ( ・`ω・´)ナン…ダト!?
12:07:41
! aizawayu (Quit: それではノシ)
12:31:16
<Marcy> …………
12:31:32
<Marcy> 試しに「ピューリたん」で検索してみたら
12:32:17
<Marcy> 公式絵師の人がコミケでピューリたん本を出していた
12:34:52
<syamo> キリスト教といえば、神父が探偵やったり、必殺仕事人したり、ロボット開発したりとか
12:34:56
<syamo> いろいろあるよな
12:35:55
<Marcy> こう見ていると
12:36:32
<Marcy> 真面目な記事からふざけた記事まであれこれあってフリーダムすぎな印象があるな<キリスト教新聞
12:36:40
<Marcy> だが面白そうだ
12:40:36
<SiIdeKei> やっぱ、主催を調べてみると
12:40:49
<SiIdeKei> 『本気度』が判るというか
12:40:55
<SiIdeKei> どうしてこうなった……!
12:41:07
<Marcy> 是非もないよね
12:43:16
<SiIdeKei> こんな新人賞を催すぐらいだから、当然(?)Facebookもあって
12:45:56
<SiIdeKei> 編集長個人のエントリで
12:46:21
<SiIdeKei> >本日のミーティングのハイライト。
12:46:21
<SiIdeKei> >いったい誰が、想像できただろうが・・・。
12:46:30
<SiIdeKei> とか言ってる。
12:46:49
<SiIdeKei> 編集長が予想出来ないもん、他の誰が予想出来るというのか(笑)
12:47:04
<Marcy> そりゃまあ創造の斜め上だよなぁ
12:47:08
<Marcy> 想像だ
12:47:38
<SiIdeKei> クリエイトしちゃらめぇ!
12:49:46
<SiIdeKei> 審査員見たら、すげえな。
12:50:04
<SiIdeKei> 架神恭介さんと至道流星さん。
12:50:14
<Marcy> うむー
12:50:26
<Marcy> 本気度が伝わってくる
12:50:26
<SiIdeKei> 前者は『戦闘破壊学園ダンゲロス』
12:51:04
<SiIdeKei> 後者は『雷撃☆SSガール』や『大日本サムライガール』
12:51:21
<SiIdeKei> ……
12:51:35
<SiIdeKei> なにやらかしても、赦されそうな気がしてきましたよ……
12:53:00
<Marcy> まあキリスト教新聞社は
12:53:17
<Marcy> 以前にも聖書カードゲーム出したりしてるんで
12:53:43
<Marcy> チャレンジ精神に溢れた会社なのは間違いない
12:54:39
<Marcy> https://www.amazon.co.jp/%E8%81%96%E6%9B%B8%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E8%81%96%E6%9B%B8%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E4%B8%89%E8%BC%AA%E5%9C%B0%E5%A1%A9/dp/4873956560
12:54:41
(Toybox) FetchTitle: (タイトルなし)
12:55:00
(Marcy) 聖書カードゲーム バイブルハンター (聖書コレクション) - – 2014/4/25
12:55:00
(Marcy) 三輪地塩 (監修), 中村誠 (編集), & 1 その他
13:02:30
<Marcy> これとピューリたん、アプリゲームにもなってるのか…
13:02:38
<Marcy> (こめかみ押さえ
13:05:10
<Marcy> 寂れたチャペルにアイテム等を設置して人を呼んで「敬虔値」と「献金」を集めて
13:05:44
<Marcy> 更に設備を充実させていくゲームらしい
13:06:02
<Marcy> 誰が上手い事を言えと(ry<敬虔値
13:06:27
<SiIdeKei> それを思いついた時点で、勝利は約束されてるな、そのゲーム……
13:06:33
<SiIdeKei> <敬虔値
13:08:51
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
13:11:22
<asahiya> 宣教ゲームってことですかね。
13:11:51
<asahiya> やばい、すごくやってみたい。「敬虔値集めてみたい」という意味で
13:20:08
<syamo> 金髪エルフがバチカンを征服するとか教義的にありだろうか
13:24:59
<seiryuu> 麻雀で教皇を決める
13:26:24
<syamo> 金髪エルフが「ロン 一発 裏裏裏裏オラオラオラオラ!」 途中で殴っている!
13:27:42
<syamo> ラスボス教皇「リーチ」 読めるかな・・・国士無双とみせかけての、大三元だ!
13:30:07
<syamo> 金髪エルフ「なんの手が入ってるか検討がつかないわ!」 こいつ、あほかー
13:36:45
<syamo> 教皇の待ちはイースーピン待ち、しかし、金髪エルフの強運発動 カンドラにスーピンがどんどんめくれ・・・エルフは一筒を暗槓
13:37:34
<seiryuu> サンカンツ ドラ12 数え役万です
13:37:59
<syamo> 『教皇になるには、たった一枚を引けばいいのね!」 ツモ!ドラドラドラドラドラオラオラオラオラ!」やっぱなぐってるー
13:38:05
<seiryuu> サンカンツ 嶺上海保 ドラ12か
13:38:13
<syamo> サンカンツでいいよw
13:40:34
<seiryuu> ゴウモウ牌 白一色
13:45:16
<syamo> コンクラーベは終わった コンクラーベは将棋 chess 麻雀 トライアイスロン 卓球 囲碁 アームレスリングなどの差し勝負の競技からランダムに行われる・・・
13:48:25
<syamo> コンクラーベは内容不明らしいから
13:48:37
<syamo> じつチェスボクシングでもいいよなw
13:55:12
(Toybox) FetchTitle: 文春新書『暴かれた伊達政宗「幕府転覆計画」 ヴァティカン機密文書館史料による結論』大泉光一 | 新書 - 文藝春秋BOOKS
13:55:23
<syamo> 政宗の陰謀が事実だったのか・・・
13:58:31
<seiryuu> 山田エルフ正宗
13:59:25
<syamo> 横山光輝版伊達政宗では、スペインの艦隊が幕府軍を壊滅させると半ば信じていた政宗が
13:59:44
<syamo> あれは数年前に英国に負けたはずじゃと落胆するシーンが印象深い
14:00:07
<syamo> どんだけ、幕府の諜報網すごいんやw
14:04:37
<seiryuu> キリスト教送り込んでるのも 後で攻め込むためだしなあ
14:07:27
<syamo> 政宗にはスペイン王が介入してきても、乗り切れる自信はあったようだ
14:07:31
<Marcy> そこは相手の文明度によるなぁ
14:07:36
<syamo> まだ三〇代だもんな
14:07:46
<syamo> 夏の陣で40代か
14:08:34
<Marcy> 日本や中国、インドやタイの場合は、攻め込むよりも交易の方が楽に利益を出せるんで
14:08:44
<Marcy> そのようにしたのだ
14:09:19
<Marcy> 所詮帆船で輸送できる人員や物資には限りがあるんで
14:10:35
<syamo> 阿片戦争の英国船では1万人のライフル兵だけで、中国人ボコボコ
14:10:39
<Marcy> 武力で制圧するよりは良い条件で交易できた方が楽だからなぁ
14:11:04
<Marcy> 阿片戦争の時代まで行くとまあしゃーない
14:11:49
<Marcy> 輸送能力も兵器の威力も大航海時代とは格段に違うからね
14:12:39
<syamo> ナポレオン戦争の帆船でも、片面50門とか大砲並べてたよね
14:12:49
<syamo> ビクトリー号は350門か
14:12:52
<syamo> マシンガンですか
14:14:01
<syamo> 350は言い過ぎでしたw
14:14:21
<syamo> 104門でした
14:14:31
<Marcy> 当時の火砲は数揃えないと当たらないからね
14:14:59
<syamo> 片面30門あれば、相手からみれば連射してるのといっしょだよなw
14:17:34
<Marcy> ナポレオン時代の火砲はライフリングもないし球形弾なんで
14:17:47
<Marcy> 命中率なんてあってないようなものだからなぁ
14:18:05
<Marcy> 数ばら撒かないと洋上では役に立たんのだ
14:20:20
<syamo> 阿片戦争では、戦列艦でゆうに40門か
14:20:30
<syamo> 撃たれるほうはたまったもんじゃないな
14:20:56
<syamo> 両面撃てれば110門から90門
14:22:59
<syamo> センゴク末期の戦列艦のデータはないようだが
14:23:10
<syamo> 1690年でも片面軽く30門はあるようだ
14:23:54
<Marcy> 阿片戦争辺りは、丁度ライフリングや駐退機の導入で火砲の性能が飛躍的に向上した時代だな
14:25:10
(syamo) 艦船:130隻[5]
14:25:10
(syamo) 砲数:2,431門[5]
14:25:10
(syamo) 乗組員:29,295人(兵士、水夫、漕ぎ手)[5]
14:25:13
<syamo> スペイン無敵艦隊
14:25:21
<syamo> 1588年のデータ
14:25:32
<Marcy> そしてセンゴクの時代に使われてたのはまだ重ガレオン船で
14:25:39
<syamo> 戦列巻
14:25:48
<Marcy> 戦列艦が登場するのはもうちょっと後の時代だな
14:26:37
<Marcy> 17世紀中葉以降から戦列艦の時代が始まる
14:30:10
<Marcy> とはいえ、戦列艦の時代になっても
14:30:26
<Marcy> 砲撃で敵艦を撃沈するのはほぼ不可能なんで
14:31:09
<Yaduka> 八幡太郎を呼び出せば大丈夫(論点が激しく違う
14:31:39
<Marcy> 最終的には敵艦に接舷して切り込む白兵戦が海戦の常識だったのだ
14:32:24
<Marcy> 要するに飛び道具が多少進化しただけで
14:33:02
<Marcy> 基本的な戦闘自体はローマ海軍と大した違いはない
14:34:02
! seiryuu (Quit: Leaving...)
14:34:17
<syamo> そういえば、ディスカバリーチャンネルで、高麗の亀甲船は、数隻で、一千隻の日本連合艦隊をボコボコにしましたとか
14:34:20
<syamo> 盛ってましたな
14:34:34
<syamo> でも、Wikiによると、存在すら怪しい亀甲船・・・
14:34:53
<Marcy> まあ亀甲船は要検証ではあるが
14:35:44
<Marcy> 李舜臣の戦術に日本の水軍が完敗したのは間違いない
14:36:25
<syamo> 日本水軍も対馬渡れるかびみょーなやつだったらしいな
14:37:04
<Marcy> 基本的に内海や沿岸で使うための船やからなぁ
14:37:43
<syamo> 亀甲船は、大砲や銃座、天上装甲、火炎放射器まで装備しているという スーパーロボットですか
14:38:36
<Marcy> 亀甲船はともかくとして、朝鮮水軍がジャンク船を持ってたのは間違いないんで
14:39:20
<Marcy> そら日本の水軍の船じゃ太刀打ちは出来ん
14:39:33
<syamo> ぐぐったら、ちゃんとした船がでてきましたね
14:39:36
<syamo> 勝てませんね
14:40:49
<Marcy> 日本でジャンク船の構造が取り入れられたのは江戸時代に入ってからだからなー
14:43:55
<syamo> 安宅船を画像でみたら、日本家屋が船になったような感じだな
14:44:03
<syamo> マストとかつくれんのかしらんw
14:44:13
<Marcy> 後はまあ、李舜臣が倭寇退治の専門家で
14:45:05
<Marcy> 近接接舷からの乗り込み戦闘を旨とする日本水軍の戦法を熟知してたってのも大きいな
14:45:26
<syamo> ネルソンみたいなやつなんだな
14:46:01
<Marcy> 最後海戦で戦死してるとこもネルソンっぽいね
14:48:07
<SiIdeKei> 李舜臣の時代っつーと、後期倭寇だと思うけど
14:48:32
<SiIdeKei> 戦術的には似てたんかな
14:48:53
<SiIdeKei> <倭寇と日本水軍
14:49:07
<Marcy> と言うよりはむしろ、前期倭寇の時代から進歩がなかったと言うほうが正しい
14:49:14
<SiIdeKei> おおう。
14:49:34
<SiIdeKei> 兵器がそんなに変わってないから、仕方ないですかね
14:49:39
<Marcy> んだねー
14:50:00
<Marcy> 焙烙の導入とかありはしたけど
14:50:09
<Marcy> あくまで補助的な兵器だからなぁ
14:50:09
<syamo> 文禄の役での明軍は、かなり多種多彩の装備ときくな
14:50:38
<syamo> 擲弾やら、鋳造砲や石弓や長刀や長槍や武器のオン パレード
14:50:49
<Marcy> 火炎放射器もあったね
14:51:03
<SiIdeKei> そらまあ、文明と文明のぶつかり合い、みたいなところがあるから
14:51:11
<SiIdeKei> <文禄慶長の役
14:51:12
<syamo> 砲なんてもってない日本軍は、それを根性で蹴散らしたらしい
14:51:34
<SiIdeKei> お互いの最先端の兵器を使ったであろうね
14:51:55
<syamo> 日本武士は狙撃の名手がたくさんいたとか
14:52:25
<SiIdeKei> ついこの間まで、国の奪い合いやってましたから、経験は豊富<日本
14:53:01
<Marcy> マンパワーで押し切れなかったのが敗因やね
14:54:37
<syamo> 火縄銃と徒歩で、半島の端までいけたのはすごいな
14:54:47
<Marcy> 経験と物量だけでは火力と運用戦術を上回れなかった
14:55:53
<syamo> そういや、あまり調べてないが、日本側も攻城兵器もってたのかしらん
14:56:07
<syamo> 要害は壁城だろうし
14:58:42
<Marcy> 一応日本にも投石器や大鉄砲のような兵器はあったけど
14:59:21
<syamo> Wikipediaでひとつの攻城戦をみたら 、高櫓組んだのか・・・
14:59:31
<syamo> 基本、根性なのね
14:59:48
<Marcy> 珍しいものだったし、国内での攻城戦は基本的に人海戦術だからなぁ
15:00:16
<syamo> 櫓とハシゴで壁城破るなんて、すごい士気だったんだろうな
15:02:10
<syamo> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%8E%9F%E5%9F%8E%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
15:02:11
(Toybox) FetchTitle: 南原城の戦い - Wikipedia
15:02:29
<syamo> 戦闘は先ず射撃戦で始まり、日本軍は散兵を城に接近させ火縄銃を撃ちかける。これに朝鮮兵は勝字銃筒という原始的な火器で応戦するが命中しなかった。一方、日本軍の放った火縄銃の弾丸はしばしば城を守る朝鮮兵に命中した。
15:02:36
<Marcy> 応仁の乱で相手陣地を攻撃するのに発石木や飛砲と言った投石器を使った記録はあるが
15:02:44
<syamo> 攻城4日目、日本軍は攻城用の高櫓から城内を猛射し、その間に濠を埋め、長梯子をかけて城壁を登り城内に突入する。城内からは火の手があがり、もはや落城が不可避となると、明兵は脱出を計った
15:03:02
<syamo> この戦いも、根性で戦っているようなもんだな・・・というか狙撃兵すごすぎだろ
15:03:11
<Marcy> 城攻めに使われた記録はないんだよなぁ
15:03:43
<syamo> こんだけ、命賭けてはたらいてるのに、石田三成が
15:03:53
<syamo> 手柄もみつぶしたら、殺意わくわな
15:06:22
<syamo> 弾飛んでこないとしても、櫓組んで、前進はいやだなあ・・・
15:06:37
<Marcy> まあ他に手段がないから仕方がない
15:07:40
<Marcy> 攻城兵器も発達しなかったし、大型火砲も攻城戦で使い物になるのが出てくるのは大阪の陣辺りやからなぁ
15:08:18
<syamo> オランダから鋳造砲を購入してましたわな
15:08:40
<Marcy> 一方で大型火砲が取り入れられてからは、ちゃんと戦術に組み入れてる辺り合理的ではある
15:09:25
<Marcy> 島原の乱とかなー
15:09:37
<syamo> 参謀部みたいなもんがあったんだろうな
15:09:49
<syamo> 江戸時代になんていうのかしらないけど
15:20:39
<syamo> 火縄銃に照準ついてたかな・・・
15:20:47
<syamo> 照星みたいなやつ
15:21:40
<syamo> いちおうあるようだな
15:22:42
<syamo> 山城の兵士を狙撃ってことは、30mくらいから当てたってことかな
15:22:52
<syamo> 狙撃兵だからもっと長距離かな
15:27:51
<syamo> 簡単な資料よんだだけでも、火縄銃の照門と照星の組み合わせがかなりあるだと・・・おまいら・・・改造しすぎだろ・・・
15:36:26
<syamo> その資料をよむかぎり、調整さえすれば80m先でも狙えるとのこと
15:36:31
<syamo> 80mなら使えるな
15:38:45
<syamo> 今思い出したが武田信玄も夜、狙撃されたな
15:38:51
<syamo> 当たったかどうかはマンガによる
15:39:14
<syamo> 狙撃手「撃ったら、血を吐いてましたよ」
16:00:29
<Yaduka> むy-ん
16:00:30
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-220-146.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
16:01:53
! Prof_M_ (Ping timeout: 240 seconds)
16:09:48
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
16:23:37
! seiryuu (Quit: Leaving...)
16:40:16
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
16:43:50
! seiryuu (Remote host closed the connection)
16:59:04
+ Kannna (Kannna!kannna@softbank126002237229.bbtec.net) to #もの書き予備
17:08:12
+ syamo_ (syamo_!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き予備
17:08:16
! syamo_ (Client Quit)
17:25:49
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
17:59:17
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
18:01:39
! seiryuu (Remote host closed the connection)
18:14:38
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
18:18:21
+ seiryuu_ (seiryuu_!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
18:18:32
! seiryuu (Remote host closed the connection)
18:31:00
! seiryuu_ (Quit: Leaving...)
18:49:42
+ meltdown_ (meltdown_!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
18:51:19
! meltdown (Ping timeout: 256 seconds)
18:51:51
meltdown_ -> meltdown
19:01:53
! meltdown (Ping timeout: 240 seconds)
19:02:30
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
19:08:05
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
19:31:43
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
19:34:06
! seiryuu (Client Quit)
20:10:17
+ aspha (aspha!UserID@p182066-ipngn200404otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
20:31:48
+ ash_ (ash_!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き予備
20:34:54
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-11uv.pool-125-26.dynamic.totbb.net) to #もの書き予備
20:50:46
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
21:17:43
+ imo (imo!imo@218.223.145.189.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き予備
21:23:31
ash_ -> GMsh
21:38:03
+ kairi (kairi!UserID@i125-205-149-53.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
21:59:04
GMsh -> _10_Rin
22:03:09
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i219-167-215-235.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
22:04:41
! Prof_M (Ping timeout: 240 seconds)
22:46:46
+ meltdown_ (meltdown_!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き予備
22:48:17
! meltdown (Ping timeout: 240 seconds)
22:48:35
! aspha (Quit: See you...)
22:55:00
! Kannna (Quit: Leaving...)
23:02:34
! meltdown_ (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
23:03:06
! seiryuu (Quit: Leaving...)
23:06:37
cos0 -> Rilfie_14
23:38:03
! hir_CF_ (Ping timeout: 256 seconds)
23:38:03
! pg_ (Ping timeout: 256 seconds)
23:38:29
+ Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-220-36.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
23:39:29
! Prof_M_ (Ping timeout: 240 seconds)
23:43:08
+ Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i219-167-215-235.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き予備
23:43:43
+ hir_CF (hir_CF!hir_cf@p627029-ipngn200807kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
23:44:51
! Prof_M (Ping timeout: 256 seconds)
23:46:01
+ pg (pg!pg@p627029-ipngn200807kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き予備
23:51:13
! hir_CF (Ping timeout: 248 seconds)
23:52:47
! pg (Ping timeout: 256 seconds)