00:06:28 + akino (akino!akino@182-165-8-85f1.wky1.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
00:06:30 ! LizardMen (Ping timeout: 120 seconds)
00:07:16 + LizardMen (LizardMen!LZD@dhcpg060.gctv.ne.jp) to #もの書き外典
00:20:17 koi-chan -> koi-chan[away]
00:21:25 <Kannna> (@@)7
00:21:52 <Kannna> asahiyaさんは、『装甲騎兵ボトムズ』の、最初のTVアニメって観てるかなぁ??
00:22:16 <asahiya> 名前聞いたり、絵を観たりはしてますが、まだ見たことないですね
00:22:40 <akino> むせる
00:22:44 <Kannna> なるほど。いぇね、先日のサブタイトルの話なんですけどね♪
00:23:22 <Kannna> ↑縛りがスゴイ例(笑
00:24:45 <asahiya> 単語一つ縛り、しかも可能なら2字熟語ってあたりですか
00:25:06 <asahiya> 在るところにはある縛りですけど、まとめてみるとスッゴイな……
00:25:08 <Kannna> うん。時々、劇中固有名の類も混じる、ですね。
00:25:36 <asahiya> クウガも、縛り条件は近かった気がしますね
00:26:04 <asahiya> ……クウガ? サブタイあったかな。龍騎がないからよく分からなくなってる。会った気がするけど。
00:26:05 <Kannna> あのアニメねぇ、第1話が、銀河を二分した数百年続いた宇宙戦争が講和条約で、終戦したってとこからはじまるよね。
00:26:16 <asahiya> うわあw
00:26:21 <Kannna> で、エピソードタイトルが「終戦」なんだけど、
00:27:17 ! V-zEn (Ping timeout: 120 seconds)
00:27:18 <Kannna> 主人公は、終戦間際に、部隊にくだった、秘密作戦中にみてしまった軍機の件で、情報部につかまって脱走、ってとこから話がはじまるのね。
00:27:47 <Kannna> んで、最終回で、もう1度、戦争が開戦するのだけど。
00:27:57 Morris -> MorrisZZZ
00:28:24 <Kannna> 主人公は、もう戦争が嫌になって、コールドスリープに入って宇宙に流されましたトサ、でエピタイが「流星」。
00:29:48 <Kannna> 縛りがあっても、制作陣に物語の確固たる見通しがあれば、うまく行く*こともある*の好例だと思います♪
00:29:58 <ash> サブタイ縛りは「アルジェントソーマ」もなかなかですぞ
00:30:01 ! shinkurou ("Leaving...")
00:30:07 <Kannna> ふむふむ
00:30:42 <Kannna> ↑これでいいのよね
00:30:59 <Kannna> はっはぁ♪
00:32:01 <ash> そそ、これこれ
00:32:57 <asahiya> .k サブタイトル
00:35:58 <Kannna> こないだのログではふれなかったけど、
00:36:22 <Kannna> キョウリュウジャーのエピタイも、縛りってあるよね。形が決まってるて感じだけど
00:36:50 ! jin_nagumo ("決断は、自分が選んだベスト!")
00:37:28 <Kannna> それから、ひらがな、カタカナしか使わない、もあったネ(笑
00:40:16 <asahiya> ああ、「(擬音)!(タイトル)!!」とかでしたっけね。
00:40:29 <Kannna> そそ♪
00:41:34 <Kannna> これはこれで、勢いあって、ノリも番組にあってると思います。
00:42:14 <Kannna> ダイレンジャーのエピタイが、ちょっと似てるかもかも
00:42:57 <Kannna> あ、
00:46:38 <Kannna> ちなみに、
00:47:34 <Kannna> 漢字2つの単語で通ってる。
00:52:17 <asahiya> ああ、エピタイあった、よかった(ぉ
00:52:48 <Kannna> そら、あるよぅん。
00:52:48 <asahiya> #今ニコ動で龍騎全話無料配信を22日までやってるので見てる所で……。あれエピタイないので(苦笑
00:53:01 <Kannna> あー、そうでしたっけ
00:53:19 <asahiya> とりあえず、放送分で見える範囲に無かった気がします
00:53:42 <Kannna> ふむぅ
00:53:56 <asahiya> 鏡写しに話数テロップだけ流れて終わるのでー
00:54:16 <Kannna> あー、そうでした、そうでした。
00:54:56 <Kannna> 一応、「新聞のテレビ番組欄やテレビ番組情報誌、テレビ朝日公式ページにて表記されたもの」はあるそうです。
00:55:11 <Kannna> けど、やっぱ番組での表示を優先したいねぇ。
00:55:34 <ash> 「ラテ欄での表記」というやつですね
00:55:40 <Kannna> それそれ。
00:55:57 <Kannna> 話それるけど、どうです? 龍騎??
00:56:17 <Kannna> アタシ、龍騎と555は、いいと思ってるので、他の人の意見聞くの大好き♪
00:56:44 <ash> オイラは龍騎は好きですねぇ
00:56:53 <asahiya> 今6話観終わったところなのでまだまだこれからですね
00:57:00 <Kannna> なるほど。
00:57:10 <asahiya> 個人的には蓮くんが面白い。
00:57:12 <Kannna> 城戸真司は、アタシ、友達づきあいしてもいいなぁ。
00:57:30 <ash> 龍騎、ナイト、その他のライダーの性格や対立軸がよい
00:57:38 <Kannna> 乾巧なんかより、付き合いやすいよ(笑
00:58:02 <ash> そういえば人造ライダーもでてきましたっけ?
00:58:23 <asahiya> うーん、そこは紙一重なようなw<乾より
00:58:28 <asahiya> なんていうか、「巻き込まれるモチベーション」で分類した時の真司って「平成ライダーとして普通」だと思うんですよ
00:59:15 <Kannna> #んーと、ライダーゲームなので、みんな人造と言えば人造だけど。多分、途中で博士が無理矢理作った奴のことかな??
00:59:25 <ash> あ、そうそう
00:59:40 <Kannna> うん、うん<「平成ライダーとして普通」
00:59:46 <ash> ハチみたいなヤツ
00:59:47 <asahiya> そこからすると、蓮って「大事な事ほど言えない病」の重篤患者で
01:00:24 <asahiya> 序盤の物語のけん引力って「何なんだこのライダー? っていうか蓮って??」って部分、かなり大きいんじゃないかと
01:00:32 <Kannna> #デストロン怪人ハチバイクみたいなネ(笑
01:00:49 <Kannna> うん、うん。そうですね。
01:01:12 <asahiya> 私が知ってる平成ライダーでも、「2号ライダーの戦闘が1号お披露目より先」ってのも珍しいですしw
01:01:16 <Kannna> 蓮の変身の目的、もうやりました?(まだなら言わないけど
01:01:52 <asahiya> 真司が乱闘で、蓮から女物の指輪取っちゃって「何か関係あるんだろうな」ってあたりまでですね。
01:02:16 <Kannna> あぁ、じゃぁ、丁度お楽しみな処だわ。聞いて良かった。
01:02:56 <asahiya> おー。んじゃちょっと量あるけど1クール分は朝までに見てしまおうかなあw
01:03:03 <Kannna> にゃはは
01:03:32 <asahiya> なんとなくこう
01:03:53 <asahiya> 真司が徐々にライダーゲームに巻き込まれていく という流れについては
01:04:05 <asahiya> ビックリするほど丁寧な印象を承けました。
01:04:14 <Kannna> そうですね。
01:04:23 <asahiya> 確か蟹ライダーが倒れる所までなんですけど
01:04:34 <Kannna> 555もそうだけど、テンポが今の平成ライダーと違いますよね。
01:05:18 <asahiya> こう、真司のモチベーションや疑問に対して、いくつもあるものをちゃんと一つずつ拾って、並行しながらもゆっくり描いてくれている感じがあります。
01:05:28 <Kannna> はい。
01:06:01 <asahiya> 「お前にはライダーゲームは無理だ」って蓮が真司に言うシチュエーションは予告含めて、6話で既にしつこさを感じ始めるほどなんですけど
01:06:28 <Kannna> 実際、むいてない(笑
01:06:40 <asahiya> その証左とばかりに、6話の蟹ライダー戦で真司、仮面ライダー龍騎がミラーワールドでの戦いに追いついた時って「ライダーゲームとしては決着ついた後」なんですよね
01:06:57 <asahiya> うんまあ
01:07:19 <asahiya> 友人に勧められるまでに聞いたエピソードとか聞いても、「ああ、主人公向きじゃないな」という感じは
01:08:05 <asahiya> #聞いたエピソード:ミラーワールドから鏡越しに、現実の待ち合わせ場所に来てくれた相手を見つめながら消滅
01:08:13 <asahiya> #で多分Kannnaさんには通じるはず
01:08:33 <Kannna> #多分わかるですぅ
01:09:17 <Kannna> もう出てると思うけど。真司って、まだまだまだずーっと、先の先まで、バカって言われるのよ。他のライダーから。
01:09:18 <asahiya> 555もだったらしいですけど、龍騎をニコニコで見てるとコメントが結構「トラウマがーっ」みたいなの多い感じがw
01:09:29 <Kannna> けど、その馬鹿っぷりがいいと思うんだわ。
01:09:48 <asahiya> なんとなくこう
01:09:53 <Kannna> ふみゅん<「トラウマがーっ」
01:10:37 <asahiya> このライダーゲームが『仮面ライダー龍騎』として纏められる理由・軸としての主人公 っていうのは真司なんだなってカンジはします
01:11:03 <Kannna> そうですね。メタ的にはそうだと思います。
01:11:14 <Kannna> 劇中的には、まぎれこんだイレギュラーなんだけど(笑
01:11:23 <asahiya> 明らかにこう、色んなエピソードが輻輳するタイプの物語構造なので、ルール内部に居る人間だけだと「結末」が難しいと思うんですね
01:11:35 <Kannna> うん、うん。
01:11:42 <asahiya> 主人公は「本来ゲームに向かないイレギュラー」だからこそ、主人公。みたいな。
01:11:47 <Kannna> はい。
01:12:45 <KITE> 僕、鎧武をみては毎週のように「もうこーたさんを殺すしかない」って怖い顔で言ってたけど
01:12:55 <Kannna> にゃはは
01:13:05 <KITE> 明らかに城戸真司と比較してたのを認める。
01:13:09 <asahiya> .k 仮面ライダー龍騎
01:13:14 <asahiya> ほほむ。
01:13:17 <asahiya> ああ!
01:13:37 <asahiya> 何かたまに城戸とか真司とか名前観るなーと思ったら、龍騎の主人公かっ!!
01:13:43 <asahiya> #済みません、今やっとつながった
01:14:21 <Kannna> にゃは
01:14:28 <KITE> 僕に取って龍騎はちょっとした思い出の作品なので、龍騎で丁寧にやっていたことが、鎧武で出来たなかった事にイライラを覚えていたことを、否定出来ない。
01:14:48 <Kannna> あぁ、そっか、それはわかる気がします。
01:15:16 <Kannna> 庇う気もないのだけど、龍騎って物語閉じるベクトルだったから。
01:15:24 <Kannna> (もちろん、そこがいいんだけど
01:15:37 <KITE> 真司と蓮は対立してるけどバディだったじゃないですか。
01:15:48 <Kannna> うん。
01:16:22 <KITE> 僕はこーたさんと戒斗もそうやればいいのにって、最初からずっと思ってたんですよ(笑)
01:16:51 <Kannna> それは……、蓮て、耐えてるような表情がいいんですよね。
01:17:18 <Kannna> 何故かと言うと、契約モンスターは、蓮にとって<--ネタバレ自粛-->だからなので。
01:17:38 <Kannna> それは、バロンのカイトにはちょっと無理だったかにゃぁ??
01:17:48 <KITE> 蓮の「辛い表情」は名演で、あれに引き込まれて平成ライダーを見始めましたからね。
01:17:59 <Kannna> ああ、はい。
01:18:13 <ash> 実はオイラも龍騎は半分くらいしかみてないけどw
01:18:41 <Kannna> 後、龍騎のみ処と言えば、優衣ちゃんは顔が石ノ森マンガのヒロイン(笑
01:18:43 <Kannna> 眼と口が大きくて、鼻が低い(オヒ
01:18:43 <asahiya> 「何か背負ってる雰囲気」はもう3話目頃にはバリバリありましたな
01:19:16 <Kannna> てのは冗談だけど。OPの優衣ちゃんとかいいよネ♪
01:19:32 <KITE> ちょっとなぜ鎧武の物語に納得がいかないのかを語ると、ストレートに言えば虚淵さんが特撮の脚本を書くのが始めてだったに集約されちゃうんで、語る気はいまはもうないんですけど、龍騎と比較していた自分が絶対にいた(笑)
01:20:05 <Kannna> (藤沢あやのさんか。龍騎当時は、杉山彩乃。
01:20:14 <Kannna> なるほど。
01:21:19 <Kannna> 後まぁ、鎧武者合戦みたいな線に、縛られちゃったかなぁ??@私見
01:21:33 <Kannna> もうちょっとズラしてもよかったかもしれません。
01:21:43 <KITE> 龍騎はキャラの掘り下げに手を抜いてないのが「ん?」となる要素が多かったんですよね。ここに関しては、ライダーがたくさん出てくる平成仮面ライダーの中でも、龍騎は今でも一つ飛び抜けてるんじゃないかな。
01:21:49 <Kannna> (1話の最初のナレーションとか聞くたびに、そう思うんです。
01:22:06 <Kannna> ああ、それは同感です。
01:22:26 <Kannna> 最初の方がさ「あれやればいいんだよね」じゃぁない分、
01:22:39 <Kannna> きっと使わなかった事もいっぱい考えてるんだよねぇ。
01:23:02 <Kannna> 龍騎については、劇場版うぃ観てもそう思えます。
01:23:04 <KITE> なにより、みんなに「お前とは背負ってるものが違う」扱いされ続けるし、実際にそうなのに、人を救うためと言う愚直さだけで戦える真司が際立っていた。
01:23:22 <Kannna> うん。まったく同感です。
01:23:41 <asahiya> そーいやあ
01:23:54 <asahiya> 6話なのでまだ蟹さんだけなんですけど
01:23:54 <Kannna> 龍騎の事「夢オチ」言う意見はいまでもあるけど、それは違う。大きな勘違い。
01:24:18 <Kannna> はい<まだ蟹さん
01:24:38 <asahiya> 既にこう、「そんな甘っちょろい事を言うだけの奴だから、そんな不本意な結果になるんだ、もっと冷酷になれ」
01:24:51 <asahiya> くらいの声が正論に聞こえるほどのポカ、真司やっちゃってますよね
01:25:00 <Kannna> あっはっはっは
01:25:02 <asahiya> <自分の甘さからヒロインがピンチ
01:25:22 <Kannna> だって、真司って粗忽ものだもの(笑
01:25:28 <Kannna> オッチョコチョイだよねぇ(笑
01:25:32 <asahiya> 普通はそれだけのことをやってしまったら、悩むしブレると思うんですよ
01:25:38 <Kannna> ああ、うん。
01:25:49 <asahiya> でも聞いてると「ブレないから真司だねえ」って事のようなので
01:25:53 <asahiya> 今凄く期待してますw
01:26:07 <Kannna> いや、何度も何度も悩みますよん、アイツ。
01:26:14 <Kannna> そこが又いい♪
01:26:37 <asahiya> うん、悩まないのはちょっと人間離れしすぎてますw
01:26:49 <KITE> 耐えられないから言うけど、そこで悩んで、それでも這いつくばって前に進めるのが真司の魅力だったんですよ。
01:26:55 <Kannna> あー、もう、まだ先の処だからちょっとだけ言っちゃうけどさー
01:27:17 <Kannna> 聞いてると思うけど、ライダーゲームってゲームマスターっているんですよ。
01:27:45 <asahiya> ヒロインのおにーさんかなー?? 何かシステム作った人だとはw
01:28:10 ! LizardMen ("アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?")
01:28:11 <Kannna> んで、真司ってずーっと、色んなライダーに「お前なんでライダーやってるんだ?」って言われて、こたえられないんだけどさ。
01:28:16 <KITE> # 対して紘汰さんは悩んだ末、舞ちゃんに頑張れって言われたあと、大火力で解決した気になって、事態が好転していないのでストレスだった。
01:28:28 - akino from #もの書き外典 (お疲れ様)
01:28:45 <Kannna> GMに向かって「俺は人を助けたくてライダーやってる。だから他のライダーも助ける」ってみえ切っちゃうのね。
01:28:58 <Kannna> これって、ゲームルール無視だからさぁ(笑
01:29:12 <asahiya> うわあw
01:29:25 <asahiya> イレギュラーど真ん中っw
01:29:34 + Shijimi (Shijimi!garnetinn@softbank126047129060.bbtec.net) to #もの書き外典
01:29:46 <Kannna> そのみえ切る時に、後ろの方で、ナイトとか他のライダーが顔見あわせてるのがおかしくって♪
01:30:07 <Kannna> セリフはないんだけど「あいつ本気か?」「さぁ??」みたいなノリで(笑
01:30:25 ! Shijima (Client closed connection)
01:32:11 <KITE> でも絶対あれ、「本気だろ。困った事に」って真司を知ってる人は納得してるんだよね。
01:32:23 <Kannna> うん、うん(笑
01:32:27 <asahiya> うわあ……
01:32:34 <asahiya> 楽しそうだw
01:33:12 <Kannna> 楽しいですよ。
01:33:36 <asahiya> まあ、
01:33:50 ! kaya-n ("Leaving...")
01:34:11 <asahiya> KannnaさんやKITEさんが未視聴な人に耐えきれずに色々話してしまうほど というのは私判定でだいぶ期待値があがるところなのでw
01:34:18 <KITE> ちなみに龍騎の必殺技「ドラゴンライダーキック」は歴代平成ライダーで「トドメ率ナンバー1」を誇るまさに必殺技です(笑)
01:34:45 <asahiya> ほ、ほええ???
01:35:05 <KITE> ライダーキックがトドメにならないこと、多いじゃないですか。
01:35:19 <asahiya> あー……。まあ、それは、確かにw
01:35:28 <Kannna> 相手がミラーモンスターだから@ぼそっ(笑
01:35:43 <KITE> ドラゴンライダーキックは撃墜率100%近いんですよ……(笑)
01:35:50 <asahiya> うわあw
01:36:09 <Kannna> ファイナルベントでしたっけ??
01:36:21 <KITE> です。
01:36:36 <Kannna> うん、うん@納得
01:37:04 <Kannna> アタシ、あれなんだっけ、ドラグなんとかがバイクになって、火吹きながら走るのが好き(笑
01:37:57 <ash> そういえば、放送当初、「顔がライダーじゃねぇ」という批判が飛び交った記憶がw
01:38:01 <KITE> 龍騎がシリーズでも印象的な理由の一つは、ファイナルベントが全員強そうなのもあるんじゃないですかね。
01:38:05 <Kannna> うん。
01:38:27 <asahiya> そういえば
01:38:35 <Kannna> アタシも、最初は、仮面ライダービュビューンつって、笑ってたんだけど<「顔がライダーじゃねぇ」
01:39:02 <asahiya> ファイナルベントと持ち技の組み合わせで「撃てば必ず勝てる」はずの技をお持ちのライダーさんもいたような
01:39:06 <Kannna> 後半、パワーアップで、かっこよくフォームチェンジした時に、反省しました(笑
01:39:37 <ash> 龍騎は、まだ中に丸い目があるんだけど、ナイトとかただのスリットですからねぇw > (^_^;
01:39:49 <KITE> ナイトがパワーアップした姿が公開された時、みんな「ダサい」って当時非難囂々だったのに
01:40:00 <KITE> 動いたら評価変わったのを忘れられない(笑)
01:40:00 <Kannna> えぇぇぇぇ??
01:40:08 <Kannna> あれ、かっこいいよねぇ♪
01:40:36 <KITE> 戦ってるときすげーかっこいいんですよ。立体映えする。
01:40:42 <Kannna> ふむふむ
01:41:28 <KITE> でも2chがオタクだけのたまり場みたいな時代だったあの頃、すげー批判されてたんですよ(笑)
01:41:46 <Kannna> そうなんだ、ダメだな、2chのオタクは(笑
01:44:53 <KITE> アメリカでも受けましたしね。
01:45:06 <Kannna> うん、うん♪
01:45:57 <KITE> あと龍騎で凄いと思ったのは、ミラーワールドの撮影話。
01:46:10 <Kannna> はい。
01:46:35 <KITE> 実はスーツも左右逆のが作ってあって
01:47:05 <KITE> スーツアクターさんが「左右反転後」を想定した動きをして撮影して
01:47:19 ! Pikoyan ("See you...")
01:47:31 <KITE> 本当に編集で左右逆にして、ミラーワールドを作ってるだけだって言う。
01:47:37 <Kannna> アクターさんも大変ですよね。龍騎なんか腕のパーツにカード入れるし。
01:48:05 <KITE> これすっごくビックリした(笑)
01:49:16 <Kannna> うん。アタシもー。
01:49:17 <asahiya> ああ?! 風景反転してると思ったらそんな面倒な事をっww
01:49:25 <asahiya> #ちなみに
01:50:16 <Kannna> そりゃ、看板とかだけ反転させるより、処理は楽なんですけどさ(笑
01:52:57 Shijimi -> Shi-GMa
01:53:50 <asahiya> #龍騎:高岩成二(ご存知ミスターライダー)、ナイト:伊藤慎(555・カイザ)、ゾルダ:押川善文(トッキュウ1号)、王蛇:岡元次郎(電王・キンタロス、トッキュウ・シュバルツ将軍)
01:54:05 <asahiya> #と、アクターさん調べたらそうそうたる面子でした(汗
01:54:19 <Kannna> あー
01:55:01 <Kannna> ゾルダ対王蛇はいいネ♪
01:55:13 <Kannna> アクション的にも、物語的にも、いいヨ♪
01:55:19 <asahiya> 押川さんのアクトはもう新しく見れないのですよね><
01:55:46 <Kannna> そうなんだ
01:55:59 <asahiya> 先日引退宣言がありまして
01:56:19 <asahiya> その日のうちにはWikipediaにも「元・スーツアクター」と修正が入っておりました。
01:56:21 <Kannna> ぁー。疎いもので、ゴメンナサイ
01:56:42 <asahiya> いえいえ、この辺は私も友人の仕込がなければ分からない方ですのでw
01:58:27 <asahiya> #スーツのお尻と手の動きで中の人特定とか私にはできませんw
01:58:46 <Kannna> なるる
01:59:20 <asahiya> ちなみに押川さんのニチアサでのお仕事をいくつか挙げると……
02:00:28 <asahiya> 電王・デネブ、ゴーカイジャー・ブルー、ゴーバスターズ・レッドバスター、キョウリュウジャー・キョウリュウレッド、トッキュウジャー・トッキュウ1号
02:01:04 <asahiya> と近作では戦隊のレッドを歴任されてて、ゴーカイブルーとかそのものですが、剣劇戦とかが魅力的な方ですね
02:01:24 <Kannna> ゴーカイブルーの殺陣は華麗だよね♪
02:01:36 <Kannna> あの膝で回転するのとか好き♪
02:01:44 <Kannna> ブレイクダンスかってーの音符
02:01:51 <asahiya> 中々できるものではないですよね。
02:02:00 <Kannna> うん
02:03:04 <Kannna> ははー
02:03:22 <asahiya> 確か、因縁の対決相手である特務士官バリゾーグは岡元さんなので
02:03:45 <asahiya> ……あ、ゾルダvs王蛇と中の人が同じにw
02:03:47 <Kannna> オーズで伊達バースもやってたんだ。
02:03:59 <Kannna> じゃぁ、プロレス技もお得意ネ
02:04:09 <asahiya> のようですねw
02:05:08 <asahiya> あー。岡元さんと押川さんは、探すと結構いろんな所でタイマン戦闘してますね。
02:05:17 <asahiya> トッキュウ1号とシュバルツもそーだ……
02:05:45 <Kannna> ふむふむ
02:06:52 <Kannna> あー、555のパラダイス・ロストで、オーガもやってる。
02:07:04 <Kannna> すげー納得した、プロレスだよねぇ♪
02:07:20 <asahiya> wwww 楽しんで頂けているようで嬉しいですw
02:07:48 <Kannna> うん♪
02:13:11 <ash> さて、名残惜しいですが、今日はおいとまします
02:13:17 <ash> おやすみなさいませ
02:14:01 <Kannna> おやすみなさいノシ
02:14:25 <Kannna> アタシもオチまする。ではではノシ
02:14:31 ! Kannna ("Leaving...")
02:15:05 <asahiya> おやすみなさー
02:17:21 ! ash ("無問題")
02:28:38 ! syo ("Leaving...")
03:22:02 ! mikeyama (Ping timeout: 120 seconds)
03:58:52 Shi-GMa -> Shijima
04:11:37 ! Balyoshi (Ping timeout: 120 seconds)
05:21:48 ! imo ("Leaving...")
07:15:40 MorrisZZZ -> Morris
07:41:26 ! akiraani ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370")
07:52:54 Morris -> MorrisWork
08:15:29 ! Take-D ("Leaving...")
08:31:22 + MELTDOWN (MELTDOWN!meltdown@p15209-ipngn100206sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
08:56:52 + shinkurou_wo (shinkurou_wo!shinkurou_wo@203-179-94-79.cust.bit-drive.ne.jp) to #もの書き外典
09:12:15 + dain (dain!dain@p17005-ipngn100203osakachuo.osaka.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
09:34:45 ! Prof_M ("Leaving...")
09:34:55 + Prof_M (Prof_M!moriarty@i220-108-227-227.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
09:52:12 + kaya-n (kaya-n!kaya_n@pc6d0e6.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
09:53:25 ! kaya-n ("Leaving...")
10:00:16 ! shinkurou_wo (Client closed connection)
10:04:36 + kaya-n (kaya-n!kaya_n@pc6d0e6.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
11:31:21 + shinkurou_wo (shinkurou_wo!shinkurou_wo@203-179-94-79.cust.bit-drive.ne.jp) to #もの書き外典
12:11:33 ! dain (Ping timeout: 120 seconds)
12:31:45 + Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
13:22:26 + Kannna (Kannna!kannna@em36-244-166-164.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
13:35:34 <shinkurou_wo> 「セルマ」って、キング牧師の伝記映画なんですよね。
13:36:12 <shinkurou_wo> それが有力候補に比べると格落ちしてるってのもすごい話だ。
13:36:12 <Kannna> ふむふむ。
13:37:01 <Kannna> アカデミー賞って部門賞ってあると思うのですが。何部門にノミネートなんでしょうね??
13:37:23 <shinkurou_wo> 今回最多ノミネートは「バードマン あるいは」で9部門みたいですね。
13:37:31 <Kannna> うん
13:37:37 <shinkurou_wo> 「6才のボク」が6部門で続いている。
13:38:29 <Kannna> .k アカデミー賞
13:39:07 <shinkurou_wo> 「セルマ」は、作品賞と主題歌賞の2部門。
13:39:18 <Kannna> なるほど……
13:40:03 <shinkurou_wo> 作品の質よりも今まで何度も企画が頓挫してきた題材を実現させたチャレンジが評価された、という感じなのかも。
13:40:36 <Kannna> 『セルマ』の事は、アタシも今、調べるまで知らなかったのですが、
13:41:02 <shinkurou_wo> #本人のスピーチ原稿を映画で使うにも遺族の許可が必要なので、いままで遺族全員の許可が取れなくて映画化できなかったんだとか
13:41:19 <Kannna> 原題でもあるセルマは「1965年のアラバマ州セルマからモンゴメリーへの行進を題材」ってことのようですね。
13:41:37 <Kannna> .k セルマ
13:41:37 (Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9E をどうぞ♪
13:41:39 <Kannna> んでもって、
13:41:56 <Kannna> 評論家では高評価だったのだけど、
13:42:15 <Kannna> >本作の歴史的正確性は論争の的となった。その大半はジョンソン大統領とキング牧師の関係をめぐるもので、公民権法制定の積極的な推進者でキングとも協力関係にあった人物として知られるジョンソンを、FBIにキングの監視や嫌がらせを指示する公民権の発展に消極的な政治的人物として描いたことで映画は批判
13:42:15 <Kannna> にさらされ
13:42:30 <Kannna> とか、ウィキペディアjaには書いてあるですぅ。
13:42:52 <shinkurou_wo> なるほどなるほど
13:43:02 <Kannna> 補足>監督のデュヴァーネイはこういった批判に関して、映画は歴史を正確に反映することを目指したドキュメンタリーではなく、あくまで彼女自身の解釈であると強調している
13:43:18 <Kannna> 補足2>劇中で若年期が描かれている下院議員ジョン・ルイス(英語版)も『ロサンゼルス・タイムズ』に寄せて、「他の歴史劇には完璧さを求めないのに、なぜこの映画に関してはそれが必要となるのか」と述べ、監督の立場を擁護
13:43:34 <Kannna> 同じようなことは、日本の歴史ものでも言えるよね。むしろよくある。
13:43:52 <Kannna> 水戸黄門がオッケーなのに、何故これこれは批判されるんだ、みたいな(笑
13:44:29 <shinkurou_wo> いまだに秘密だったりはっきりしない部分もあったりするでしょうし取材自体大変ですよね、きっと。
13:44:41 <Kannna> まぁ、セルマの場合は、本人や遺族が存命中の人物も劇中に出るのでしょうしね。
13:44:49 <Kannna> そこはデリケートですよね。
13:45:46 <shinkurou_wo> そうですね。高度に政治的な議論も絡んでくる題材ですし。
13:46:19 <Kannna> あと、まぁ、タイミング的にも、USではデリケートですよね。
13:46:40 <Kannna> 黒人射殺の案件があって、抗議や批判も高まってるので。
13:48:16 <shinkurou_wo> そのタイミングだからこそ作ったというのもあるんでしょうけども。
13:49:01 <shinkurou_wo> げ、「アメリカン・スナイパー」って「プライベート・ライアン」より興収出してるのか。
13:49:12 <Kannna> そこは微妙でしょうね
13:49:24 <Kannna> >2008年6月18日、『バラエティ』は脚本家ポール・ウェブによって執筆されたキングとジョンソンにまつわる物語の企画がセラドール(英語版)のクリスチャン・コルソンによって買われ、ブラッド・ピットのプランBエンターテインメントとの共同製作で映画化予定であると報じた
13:49:36 <Kannna> よくない翻訳調だわね(笑
13:49:59 <Kannna> 2008年6月18日付の「バラエティ」誌によれば、ってことね。
13:50:30 <Kannna> 何か、社会状況を感知して、脚本がかかれた、って事はあると思うのだけど
13:50:45 <shinkurou_wo> 監督(42歳の女性!)に決まってから急速に企画が実現化したみたいですね
13:50:56 <Kannna> 直接今の案件が社会問題化するより前に、脚本はあったもよう。
13:51:07 <Kannna> なるほど<監督(42歳の女性!)に決まってから急速に企画が実現
13:51:49 <shinkurou_wo> 一番の難関は演説の著作権で、これが取得できないから難航していたのを
13:52:08 <shinkurou_wo> 「実際の演説を使わなければいいんだ」というすごい判断でやったそうな。
13:53:07 koi-chan[away] -> koi-chan
13:53:56 <Kannna> ふむふむ
13:57:30 <shinkurou_wo> むうー、「グランド・ブダペスト・ホテル」を観てないのが悔やまれる。
13:57:47 <Kannna> ぉぉー、意欲的♪
13:58:06 <shinkurou_wo> 「バードマン」と「6歳のボクが~」が最有力候補みたいですけど、ほかの部門賞との絡みもあるからな…
13:59:25 <shinkurou_wo> イーストウッドは2回も取ってるんだからいいだろう、という意図は働きそう。
13:59:36 <Kannna> にゃはは
14:00:44 <shinkurou_wo> 監督賞は「6歳のボクが~」のリンクレイターだと思うんですよね。12年かけて映画撮ろうとか言い出して実現したのはそれ自体が偉業だろうという。
14:01:08 <Kannna> なるほど。それはそっか。
14:02:01 <shinkurou_wo> そのまま作品賞もとるかというと…。個人的には、「優れた映画」ってそういうことなのかなあって気持ちもちょっとあって。
14:02:20 + NO_XX (NO_XX!anyone-in-somewher@p4063-ipngn501yosida.nagano.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
14:02:48 ! syamo ("Leaving...")
14:03:27 <shinkurou_wo> ちょっと消去法的ではあるんですけど、「バードマン」に作品賞と主演男優賞が行くんじゃないかなーと考えてます。
14:04:26 <Kannna> ふむふむ。
14:04:34 + syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典
14:06:47 <shinkurou_wo> #お前が予想してどうなるっていうのはあるんですが予想して楽しむのがアカデミー賞なので!
14:07:11 <Kannna> うん、うん(笑
14:38:51 ! SiIdeKei (Client closed connection)
14:39:19 + SiIdeKei (SiIdeKei!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き外典
14:52:54 + akino (akino!akino@182-165-8-85f1.wky1.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
15:02:30 <Kannna> >[関西と関東のプリキュア視聴率の違い [視聴率の推移]]個人ブログらしい
15:03:36 <Kannna> 「某所よりデータ頂いたのでグラフ化しておいた。」とあるので、まぁ、ソース不詳なんで
15:03:53 <Kannna> 眉にちょびっと唾付けながら、話のタネに、くらいで。
15:05:09 <Kannna> ブログ主さんは「何故か、関西のKIDS視聴率はハートキャッチとハピネスチャージが低い」ことが気になるようだけど
15:06:26 <Kannna> アタシは5gogo(Yes2期)の関東での落ち込みに比べて、関西ではさほど落ちてない感じが、ちょと興味深かった(笑
15:07:34 <Kannna> あとまぁ、ハートキャッチって、全体では、さほど視聴率落ちてない感じで、前作比横ばいだったみたいだけど。
15:08:00 <Kannna> このグラフでみると、関東でも関西でもキッズ的には、落ちてた感じか。
15:08:17 <Kannna> ちょっと残念な気もするけど、なるほど感も感じる。
15:09:44 <SiIdeKei> 主人公数の多い、バラエティに富んだストーリーのシリーズが好まれる、のかも知れない。
15:10:08 <SiIdeKei> スマイルプリキュアがやけに高いんですよ、関西
15:10:45 <Kannna> ふむり
15:10:55 <Kannna> もしかして、それで修学旅行関西に??
15:11:25 <SiIdeKei> 関西弁要素のある、今のところ極めて貴重なプリキュアですし
15:11:49 <Kannna> そうですね。サニーが関西弁でしたっけ。
15:12:15 <Kannna> まぁ、考えてみると、大阪ABCが製作局だから、もっと推してもいいくらいかなぁ??
15:12:44 <SiIdeKei> そういえば、ABC制作枠でしたな
15:12:50 <Kannna> ですです
15:18:52 Kannna -> Kannna_OFF
15:36:59 ! Kannna_OFF (Ping timeout: 120 seconds)
15:45:24 + Kannna_OFF (Kannna_OFF!kannna@em36-244-166-164.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
15:46:18 Kannna_OFF -> Kannna
15:54:25 ! kairi ("See you...")
15:57:52 ! hir_CF (Ping timeout: 120 seconds)
15:59:08 + hir_CF (hir_CF!hir_cf@p20242-ipngn100405kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
16:17:57 + ponzz (ponzz!ponzz@p10147-ipngn1601souka.saitama.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
17:08:49 MorrisWork -> MorrisAFK
17:09:55 + syo (syo!syo@catv078-056.lan-do.ne.jp) to #もの書き外典
17:18:45 koi-chan -> koi-chan[away]
17:20:32 ! MELTDOWN ("Leaving...")
17:33:29 ! shinkurou_wo (Client closed connection)
17:39:19 MorrisAFK -> Morris
17:52:14 Kannna -> Kannna_OFF
17:55:01 ! NM (Ping timeout: 120 seconds)
18:10:37 ! Kannna_OFF (Ping timeout: 120 seconds)
18:46:04 + imo (imo!imo@218.33.200.238.eo.eaccess.ne.jp) to #もの書き外典
18:49:16 + Pikoyan (Pikoyan!UserID@p9221-ipngn1401funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
18:58:28 + LizardMen (LizardMen!LZD@dhcpg060.gctv.ne.jp) to #もの書き外典
19:24:38 + akiraani (akiraani!akiraani@KD106152093127.au-net.ne.jp) to #もの書き外典
19:48:20 + Kannna_OFF (Kannna_OFF!kannna@em36-244-166-164.pool.e-mobile.ne.jp) to #もの書き外典
19:48:43 Kannna_OFF -> Kannna
20:22:54 ! akiraani (Ping timeout: 120 seconds)
20:28:44 ! akino (Ping timeout: 120 seconds)
20:29:04 + akino (akino!akino@182-165-8-85f1.wky1.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
20:47:09 + H_Aoi (H_Aoi!H_Aoi@180-144-62-150f1.hyg2.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
20:50:57 ! akino (Ping timeout: 120 seconds)
20:53:58 + aspha (aspha!UserID@p9008-ipngn100103otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
21:01:07 + SiIdeKei_ (SiIdeKei_!SiIdeKei@server129.janis.or.jp) to #もの書き外典
21:01:09 ! SiIdeKei (Client closed connection)
21:03:01 + akiraani (akiraani!akiraani@KD106175194097.au-net.ne.jp) to #もの書き外典
21:09:26 + akino (akino!akino@182-165-8-85f1.wky1.eonet.ne.jp) to #もの書き外典
21:18:47 + jin_nagumo (jin_nagumo!jin_nagumo@p9216-ipngn1701funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
21:46:17 <Kannna> >スーパー!ドラマTV‏@SuperdramaTV》#ブラックリスト 【No.104 ボルティモア卿】 S2第1話はこのあとすぐ&字幕版は深夜0時。本日のゲストはクリスティン・リッター #ブレイキングバッド メアリー・ルイーズ・パーカー、リー・ターゲセン #blklstJP
21:48:35 + ash (ash!ash@61-27-134-148.rev.home.ne.jp) to #もの書き外典
21:48:51 <akino> シーズ2、楽しみですな。
21:49:39 <akino> シーズン2、の間違いw
21:51:19 ! syo ("Leaving...")
21:52:32 <Kannna> うん♪ 楽しみですね♪
22:00:32 <Kannna> ハジマルル♪
22:09:20 + V-zEn (V-zEn!V-zEn@23.40.100.220.dy.bbexcite.jp) to #もの書き外典
22:19:24 + momonga (momonga!momonga@119-171-26-86.rev.home.ne.jp) to #もの書き外典
22:25:25 <Kannna> 「ブラックリスト」あいかわらず、ハイテンポ
22:25:29 + mjolnir (mjolnir!mjolnir@i153-144-181-101.s61.a027.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
22:25:46 <Kannna> それと、お金か手間か、もしかしたら両方、かかってる♪
22:37:55 + kairi (kairi!kairi@i60-42-235-235.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
22:45:51 <Kannna> オワタ……
22:46:00 <Kannna> だーっ、つかれた(笑
22:46:03 <akino> w
22:46:25 <Kannna> 集中しちゃうよねぇ(笑
22:46:25 <akino> お疲れ様ですw
22:46:45 <Kannna> いぇ、akinoさんもノシ
22:47:01 <akino> 残念ながらこの時間は放送のみれるリビングは親が使ってるので
22:47:04 <akino> まだみてないですw
22:47:15 <Kannna> ぁ、そうなんですか。了解でっす。
22:47:42 <akino> 書くことあるなら書いてくださっても大丈夫ですよw気にしないのでw
22:48:01 <Kannna> 「THE BLACKLIST/ブラックリスト」番組紹介ページ(日本語)@スーパー!ドラマTV>http://www.superdramatv.com/line/blacklist/
22:48:18 <Kannna> そうですね……
22:48:33 <Kannna> みてない人も念頭に置いてのご紹介になりますが、
22:48:40 <akino> (他の方が気にならない範囲で)って書くのを忘れてました(私がわざわざ言わなくてもわかってるとは思いますがw)
22:49:05 <akino> あ、申し訳ないです;
22:49:12 <Kannna> このドラマ「ブラックリスト」は、荒唐無稽な犯罪やアクションを、手間とお金をかけて、リアルっぽく描いたドラマ。
22:50:03 <Kannna> 例えば、屋外で話してるすぐ横に、ロケット弾が撃ち込まれて平然と話してる(主人公が部下に打ち込ませた)とか、まるでルパン3世の1シーンみたいなんだけど、
22:51:03 <Kannna> 手間とお金がかかってるので「もし、生身の人間が暮らす空間に、ルパン3世のキャラみたいな非常識な奴が共存してたら、どれだけはた迷惑か」が、とても納得できる(笑
22:51:21 + shinkurou (shinkurou!shinkurou@p21184-ipngn100204tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
22:52:13 <Kannna> はた迷惑に非常識な犯罪者に翻弄される、捜査官たちは、自分たちもジリジリと非常識領域に浸食されてく、そんなサスペンスも楽しめる♪
22:54:27 <Kannna> ともかく派手な画面(ロケット弾撃ちこみみたいな)がハイテンポで続くので、展開を楽しんでると、視聴者も非常識侵食のサスペンスに引き込まれちゃう♪
22:54:49 <Kannna> そんなドラマ、と思う。
22:55:32 + NM (NM!NM@KD111104140094.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典
22:57:02 <Kannna> 今日から始まったシーズン2、スーパー!ドラマTVのストーリー紹介をみると……
22:57:18 <Kannna> >レイモンド・“レッド”・レディントンは、20年にもわたる、FBIの最重要指名手配犯の一人。世界中の犯罪者達の裏取引に協力をし、「犯罪コンシェルジュ」と呼ばれる彼が突然FBIに出頭し、自身が関わってきた凶悪犯罪者達の逮捕に協力すると持ちかける。
22:57:31 <Kannna> >そのレッドの連絡役に指名されたのがFBIの新人捜査官エリザベス・キーン。エリザベスは時に反発しながらも、レッドをパートナーに数々の犯罪捜査にあたることに。
22:57:50 <Kannna> やっぱり、おもいっきりアリエネーって感じで、荒唐無稽だ(笑
22:58:13 <Kannna> けど、そこをやりきってるとこがいいネ♪
23:03:14 <Kannna> ぁ……、ま、いっかぁ
23:03:20 <akino> ?
23:03:30 <akino> どうかなさいましたか?
23:03:38 + Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i219-165-177-168.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
23:03:58 <Kannna> んにゃ、
23:04:13 <Kannna> #予備と思いちがえて書いてますた(笑
23:04:18 <Kannna> ま、いっかぁ、と
23:04:30 <akino> w
23:04:33 <Kannna> .k THE BLACKLIST/ブラックリスト
23:04:45 <Kannna> .k 海外ドラマ
23:04:45 (Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E をどうぞ♪
23:04:56 ! Prof_M (Ping timeout: 120 seconds)
23:07:46 <akino> レッドの俳優の方の演技も良いのですが、大塚芳忠さんのレッドの吹き替えも楽しみにしています。
23:08:09 <Kannna> うん、うん。相変わらずいいですね。やっぱりハマってる♪
23:11:02 <akino> Kannnaさんも、このようにおっしゃっているので、もし吹き替えでみられる方がいらっしゃいましたら、その辺も注目してみてはいかがでしょうかw
23:12:14 <akino> 先ほどKannnaさんのおっしゃっていたロケット弾はCMのあのシーンかな?w
23:12:21 <Kannna> いやぁ、アタシ声優さんの名前とか覚えられない奴なんで……あてになるかどうか??(笑
23:12:36 <Kannna> うん、そうそう。そうなんですよ<CMのあのシーン
23:12:42 <Kannna> 派手ですぅ♪
23:15:20 ! H_Aoi ("Leaving...")
23:16:07 <akino> 主人公はキーン、で良いんですよね?w
23:17:17 <Kannna> いいんですけど、S2の第1話は背景で悶々としてた感じかしら??(笑
23:17:42 <akino> ここまでくるとレッドも主人公で良いんじゃないのかなとかたまに思うことがw
23:18:17 <Kannna> あはは
23:18:18 <akino> (あくまでの私の個人的な妄想です。)
23:18:36 <Kannna> S1ラストで負傷した、チームの責任者、クーパーの復帰もあって、それでキーンは、めだたなっかた気がします<エピソード1
23:18:59 <Kannna> ただ、出てる処では、良い演技してたですぅ♪
23:22:04 <akino> 関係ない話ですが、レッドっていうとショーシャンクの空にって映画に出てきたキャラか、ポケモンの主人公が頭に浮かんでくるw
23:23:25 <Kannna> ふむふむ。
23:25:39 <akino> さて、40分ぐらいAFKしますw
23:27:10 <Kannna> ノシ
23:27:39 ! aspha ("See you...")
23:28:37 <kuzumi> 実家でエレメンタリーホームズ少しだけ見た
23:29:34 <kuzumi> 現代社会にホームズは迷惑なやつである(笑)
23:29:43 <Kannna> あっはっはっは♪
23:29:45 <Kannna> うん。
23:29:56 <Kannna> そうなんですよねぇ(笑
23:30:36 <kuzumi> 前半見てないからどーしてそうなったのかはわからんけど
23:31:02 <kuzumi> 事件を見つけ出して犯罪をあぶり出しちゃう
23:31:05 <TK-Leana> 19世紀のロンドンでも大体身近にいたら迷惑な人種じゃないですかね、あの人
23:31:52 <Kannna> BBCでも現代ロンドンで、シャーロックってドラマやってるのですが。そっちでも迷惑な奴になってると思います(笑
23:32:15 <kuzumi> まあ、ホームズって元々そーゆ奴ですしなぁw
23:32:40 <Kannna> 多分、常識を超えた推理力と、なんとかと紙一重な感じを裏腹にするのが、現在ぽいヒーローて事かなぁ。
23:32:59 <Kannna> 完全無欠なヒーローではなくて、とか、思うですぅ。
23:33:44 <Kannna> .k エレメンタリー_ホームズ_&_ワトソン_in_NY
23:59:09 ! momonga ("Leaving...")