発言数 29
表示
時刻 メッセージ
18:00:55
Kannna-JIKKA
#こんばんはぁ
20:26:06
zigutabi
最近、辛口レビュアーに作品レビューを依頼する作者が増えて来たな
20:33:40
zigutabi
良い傾向と見ていいのかな?
21:05:00
ponzz
それは人それぞれじゃないかな
21:10:40
zigutabi
まあ、発掘するという面ではいいことかな
21:11:02
zigutabi
基本的に意識高い人だから必要なことかな
21:11:28
ponzz
辛口レビュワーにどういう目的で依頼するのかによるからなぁ
21:11:57
zigutabi
自分に不安や不備がないか考えている人にとっては、称賛は逆に不気味に感じる
21:12:15
ponzz
自分から依頼っていうことは、自発的なことなので問題はないのかもしれないけど。
21:13:21
ponzz
賞賛を素直に受け取れない人は、いつか駄目になるからあまりおすすめできないのだよな
21:15:19
zigutabi
バランスなんですよね。 自分は今の職場で割と評価されていて、ちょっと素直に受け止められていないところがある。前職、前々職で色々あったから
21:17:24
zigutabi
前職なんてほぼケンカ別れだから、中々回復できないでいる。就労移行支援の人とも揉めたので、そことも絶縁状態
21:46:15
Yaduka
そんなに辛口が欲しければ、デスソースでも口に含んでいれば良いのだ。
22:01:36
aba[AWAY]
辛口レビュアー(辛口という口実で罵る連中)に敢えて依頼という形で書かせる事で「見てるぞ」と暗に圧力をかける手法かもしれない
22:49:49
akiraani
辛口とやらの規準がよくわからんけど、問題点を洗い出してくれるタイプのレビュアーということであれはそれは普通に校正とかの仕事じゃないか
22:51:47
akiraani
やってくれるってんなら、人によっては価値があると思うんじゃないか
22:52:19
akiraani
単に難癖つけてこき下ろすだけなのはそもそもレビューではないし名
23:02:58
NM
聞いた話では、クソゲーオブザイヤーに選出されると千本単位で売上げが変わるので
23:03:07
NM
狙って作る会社があると聞いた
23:05:40
NM
影響力のあるところに宣伝してもらえるなら、それが酷評であっても構わない、という世界もあるわけだ
23:07:41
ponzz
もし校正目当てでレビュワーに頼むなら、自分ならプロの編集さんを探してお願いするかな
23:09:53
ponzz
レビュワーは素性わからないし、ウソ言われる可能性もあるから信用できない
23:10:57
ponzz
もちろん、そんな敏腕編集さんなんてそうそう見つかるはずもないから、そこは人の縁なんだろうけど。
23:13:15
ponzz
もの書きやってるって言いふらして、あちこちツイッターでフォローしたり好きだった作家さんフォローしたりしてたら
23:13:52
ponzz
いつの間にか編集さんと知り合いになれてたりするから、そこはどれだけ積極性を保てるか
23:15:13
ponzz
つか、ここには編集さんがいるんだから、頭を下げて報酬出して校正の指南をお願いするのも手てせはあるけど
23:15:34
ponzz
頼まれるほうからしたら迷惑だよなぁ
23:16:22
ponzz
手てせは>手では
23:17:33
ponzz
俺は鳥山先生という一流のプロにお願いできたからよかったけど。