#もの書き外典 2018-05-28
発言数 | 105 |
---|---|
キーワード | |
表示 |
00:03:50
koi-chan -> koi-chan[away]
00:20:33
! yamano (Ping timeout: 248 seconds)
00:22:17
! H_Aoi (Quit: Leaving...)
00:34:58
! syo (Quit: Leaving...)
00:36:30
+ syo (syo!syo@catv110-113.lan-do.ne.jp) to #もの書き外典
01:11:02
! Pikoyan (Quit: See you...)
01:13:21
! LizardMen (Quit: 人類が生き残るには、あなたの 力 が必要よ。)
01:14:29
! CHOBOJA (Quit: Leaving...)
02:47:56
koi-chan[away] -> koi-chan
03:03:38
koi-chan -> koi-chan[away]
03:30:32
+ ponzz_ (ponzz_!ponzz@211.49.30.125.dy.iij4u.or.jp) to #もの書き外典
03:34:41
! ponzz (Ping timeout: 248 seconds)
03:37:21
+ ponzz (ponzz!ponzz@211.49.30.125.dy.iij4u.or.jp) to #もの書き外典
03:38:42
! ponzz_ (Ping timeout: 240 seconds)
03:48:26
! syo (Quit: Leaving...)
04:21:02
! OTE (Quit: Leaving..)
04:21:32
+ Kannna (Kannna!Kannna@softbank126036106010.bbtec.net) to #もの書き外典
04:22:10
! Kannna (Client Quit)
04:25:00
+ OTE (OTE!metral@flh2-133-204-25-32.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き外典
07:02:12
+ yamano (yamano!yamano@p3a57c6a8.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
07:15:47
Morris0 -> MorrisWork
07:24:07
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典
07:36:18
! yamano (Ping timeout: 240 seconds)
08:48:58
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
10:30:53
! NM_ (Quit: Leaving...)
10:37:53
+ NM (NM!NM@M106073065096.v4.enabler.ne.jp) to #もの書き外典
11:04:54
+ akiraani (akiraani!akiraani@KD106154010106.au-net.ne.jp) to #もの書き外典
11:07:33
! akiraani_ (Ping timeout: 256 seconds)
11:17:00
koi-chan[away] -> koi-chan
11:32:16
+ akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD106154003020.au-net.ne.jp) to #もの書き外典
11:35:19
! akiraani (Ping timeout: 256 seconds)
11:53:55
+ syo (syo!syo@catv110-113.lan-do.ne.jp) to #もの書き外典
12:13:50
koi-chan -> koi-chan[away]
12:13:56
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@110.77.182.78) to #もの書き外典
12:20:13
! seiryuu (Quit: seiryuu)
12:54:08
koi-chan[away] -> koi-chan
13:12:21
! OTE (Quit: Leaving..)
13:13:02
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@ppp-223-24-172-137.revip6.asianet.co.th) to #もの書き外典
13:13:04
! seiryuu (Remote host closed the connection)
13:15:33
+ OTE (OTE!metral@flh2-133-204-25-32.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き外典
13:20:05
! OTE (Client Quit)
14:33:19
! syamo (Quit: Leaving...)
14:35:33
+ OTE (OTE!metral@flh2-133-204-25-32.osk.mesh.ad.jp) to #もの書き外典
14:46:40
koi-chan -> koi-chan[away]
14:47:09
koi-chan[away] -> koi-chan
15:56:10
! kairi (Quit: See you...)
16:29:13
koi-chan -> koi-chan[away]
16:29:38
koi-chan[away] -> koi-chan
18:16:35
koi-chan -> koi-chan[away]
18:42:33
+ yamano (yamano!yamano@p3a57c6a8.sigant01.ap.so-net.ne.jp) to #もの書き外典
19:18:41
! Balyoshi (Ping timeout: 248 seconds)
19:28:03
+ LizardMen (LizardMen!LZD@user19043.gctv.ne.jp) to #もの書き外典
19:35:05
koi-chan[away] -> koi-chan
19:47:56
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@wf-171-99-14-197.revip9.asianet.co.th) to #もの書き外典
19:48:15
! seiryuu (Remote host closed the connection)
20:12:31
+ Kannna (Kannna!Kannna@softbank126036106010.bbtec.net) to #もの書き外典
20:12:49
koi-chan -> koi-chan[away]
20:23:11
+ aspha (aspha!UserID@p116151-ipngn200401otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き外典
20:23:48
+ Balyoshi (Balyoshi!username@k161241.ppp.asahi-net.or.jp) to #もの書き外典
20:37:59
+ seiryuu (seiryuu!seiryuu@node-r1p.pool-125-24.dynamic.totbb.net) to #もの書き外典
20:47:52
<asahiya> あ。特撮夏劇の監督情報もう出てるみたいですね
20:48:21
<asahiya> ライダーは説明不要、上堀内監督
20:50:50
<asahiya> 戦隊はルパパトTVシリーズでも#1&2、#7いつも助けられて #8快盗の正体 #12魔法の腕輪 #13最高で最低の休日 を手掛けられた杉原監督。
20:51:18
<asahiya> ……あれ? 観ないって選択肢が完全無欠になくなりましたね??
20:51:26
<seiryuu> ライダーは映画 気合い入ってるけど
20:51:47
<seiryuu> 戦隊はライダーのおまけと化してるからなあ
20:52:20
<seiryuu> 戦隊 ライダー同時上映で戦隊の方が当たりだった記憶がない
20:52:49
<Kannna> アタシはあるよぉ<戦隊 ライダー同時上映で戦隊の方が当たり
20:53:36
<asahiya> ああ、毎年観てるとどっちが目立つか、みたいなのはありそうですな
20:53:46
<Kannna> 『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』(2009)☆
20:54:06
<Kannna> あれは、同時上映が『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』だったし、
20:54:29
<Kannna> 断然、「天下分け目の戦」の方が、面白い☆
20:55:09
<SiIdeKei_> オールライダー対大ショッカー、というと
20:55:11
<SiIdeKei_> あれだ
20:55:19
<SiIdeKei_> 戦闘員が飛ぶヤツ
20:55:24
<SiIdeKei_> #ちょっとまて
20:55:52
<Kannna> そそ、それそれ(笑
20:55:59
<seiryuu> ディケイドはシナリオはアレだったが、お祭りという意味ではよかったと思う
20:56:27
<SiIdeKei_> ディケイドの劇場版は、『どこまでやらかしていいのか、作っている方も手探り』感がある。
20:56:36
+ meltdown (meltdown!meltdown@124-110-108-191.shizuoka.fdn.vectant.ne.jp) to #もの書き外典
20:57:03
<SiIdeKei_> いろいろ模索して
20:57:08
<SiIdeKei_> 吹っ切れたのは
20:57:11
<asahiya> 個人的には私が見れた範囲だと、キョウリュウジャーのサーカスパニックもなかなか良かった印象。
20:57:22
<SiIdeKei_> オーズの夏映画だと思うな
20:57:32
<asahiya> #あれ? あれは銀幕ではみれなかったか??
20:57:32
<SiIdeKei_> #だからちょっとまて
20:57:59
<Kannna> あぁ、
20:58:27
<Kannna> ジュウオウジャーの劇場版もサーカスネタだったけど、あれもみどころあったよね♪
20:58:52
<Kannna> 同時上映はえーっと(今、調べる
20:59:03
<SiIdeKei_> #オーズの夏映画=将軍と21のコアメダル
20:59:48
<Kannna> 同時上映は『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』かぁ……
20:59:52
<asahiya> オーズ夏劇は一種の特異点な気もしますが、上手くまとまってましたね
21:00:18
<Kannna> ぅーん、あれは微妙な面白さはあったにゃぁ<100の眼魂
21:02:56
<Kannna> ぁ、あと、あれこれ調べてたら
21:03:19
<Kannna> 『魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁』(2005)
21:03:37
<Kannna> これは、『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』の同時上映。
21:03:59
<Kannna> 「響鬼と7人の戦鬼」も悪くはないんだけど、
21:04:28
<Kannna> 「インフェルシアの花嫁」の方が、まとまりのいい面白さだったと思います。
21:05:54
<seiryuu> 歌舞鬼 逮捕
21:12:54
<asahiya> TVシリーズのヒーローたちを銀幕でみれる のが夏劇の一番のポイントだと思うので
21:13:15
<asahiya> 究極的に言えば戦隊とライダーで比べるのは与太話でいい気もするんですよねえ(苦笑
21:13:45
<Kannna> 劇場興行については、そうだよね
21:14:27
<Kannna> 「ディケイド オールライダー対大ショッカー」みたいな映画も、
21:14:36
<asahiya> 個人の好みもありますから、今日上がったオーズ夏劇とか、シンケン夏劇にしても「それよりは」って個々人で別作品挙げたい方もいるでしょうし。
21:14:50
<Kannna> 読売ランドのヒーローショーみたいなノリで楽しめば、楽しめるんだわ
21:15:11
<asahiya> なるほど。わかる気がしますね
21:15:24
<Kannna> ただ、アタシはそういう楽しみは1回でいいし。同じような感じの人は、割と多いと思ってます。
21:16:55
<asahiya> ははあ
21:17:55
<asahiya> 今回の戦隊夏劇についていうと、杉原監督は劇場版の監督はこの夏劇が初らしいのでそこでどうくるかってのが
21:17:59
<asahiya> 良くも悪くも予想付かないw
21:18:23
<asahiya> TVシリーズの担当回を見る限り不安覚える理由も特にないものですがw
21:19:02
<Kannna> えーと、
21:19:29
<Kannna> もうネタバレしてもいいと思うけど(劇場で告知画像流れてるんで
21:19:57
<Kannna> 「ビルド」の映画は、ラビット・ドラゴン、らしいデス。
21:20:37
<Kannna> 「ルパパト」は、なんだ、VSってのを強調してるだけみたい、今の処。
21:20:47
<Kannna> でも、まぁ、そうでなくちゃネ♪
21:20:59
<asahiya> あ。追加情報ありましたけど記事上げた方がいいですかね<ルパパト夏劇
21:21:20
<Kannna> ぁ、よければ、ゼヒ♪
21:22:20
<asahiya> https://natalie.mu/eiga/news/283874
21:22:21
(Toybox) FetchTitle: 劇場版「ルパパト」に新勢力“探偵”が登場、演じるのはココリコ田中直樹(コメントあり) - 映画ナタリー
21:22:40
<Kannna> あー、探偵来るのネ(笑
21:23:36
<seiryuu> コナンレンジャー ホームズレンジャー とか?
21:24:00
<asahiya> 夏劇に探偵が来るってことは
21:24:05
<Kannna> 記事にちょこっと書いてあるよぅん
21:24:19
<asahiya> 恐らく追加戦士があるとしてもそちらは探偵ではない 可能性が上がったなあ という事でもあるかとw
21:24:42
<Kannna> ま、そですネ
21:26:05
<asahiya> #「ニチアサ」で「お笑い芸人」「田中」と聞いて、前にも誰かいた気がするな……? と思ったらアンガールズの田中さんでしたという(フォーゼの吊りベルトパッチン先生)
21:27:13
! Prof_M (Quit: Leaving...)
21:27:18
<asahiya> そうするとやっぱりスナイパーなんですかねえ……
21:27:28
<seiryuu> アメトークの仮面ライダー芸人でもネタになってました
21:27:37
<Kannna> や、スナイパーとは限らないケド
21:28:06
<Kannna> 自分で言っといてなんだけど、ダーティーハリーみたいに、すぐぶっ放す刑事でもいいと思うんだわ(笑
21:29:17
<asahiya> サイドとしてはパトレン側だけど、行動方針近いのはどっちかといえばルパパト みたいな位置づけですか(
21:29:36
<Kannna> んにゃ
21:30:22
<Kannna> 行動方針がパトレンより過激な路線が、スワットなり、ダーティーハリーなりで
21:30:38
<Kannna> ルパレンよりな行動方針だと、なんだろ??
21:31:13
<Kannna> うーん……分析官はジム・カーターがいるしねぇ。
21:32:02
<asahiya> TVシリーズで追加戦士入る前に夏劇事前情報で本命潰しに来てるあたりルパパトの東映広報マジ有能
21:32:09
<asahiya> 一気に予想付かなくなるやつですよw
21:32:21
<Kannna> あはは、そうね
21:32:56
<Kannna> ラビット・ドラゴンだって、「もしかして龍我の死亡フラグ??」とかね
21:33:07
koi-chan[away] -> koi-chan
21:33:12
<Kannna> そうとは限らないんだけど、一瞬はよぎるじゃぁん(笑
21:35:45
<asahiya> 特にライダーは結構簡単にメインキャスト殺しますからね(偏見。偏見??
21:36:18
koi-chan -> koi-chan[away]
21:36:19
<Kannna> あはは
21:36:39
<Kannna> でも、劇場版で殺処分はさすがにないかと(笑
21:36:54
<asahiya> あったとしても復活するはずですけどね
21:37:01
<Kannna> うん
21:37:15
+ kairi (kairi!UserID@i114-187-210-46.s41.a030.ap.plala.or.jp) to #もの書き外典
21:46:39
<Kannna> 月曜は、イオン・シネマのサービス・デイなもんで、今日は18日(金)公開だった『ランペイジ 巨獣大乱闘』(107min)と、アニゴジの第二章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』(101min)を観てきましたぁ♪
21:46:40
<Kannna> 「ランペイジ」はサービスデイ料金1,100円で、「決戦機動増殖都市」は「ランペイジ」でフルになったサービスポイントでタダ観。(順番は、上映時間の関係でこーなった
21:46:52
<Kannna> どちらも、怪獣映画としては際物ぽいかなぁ(?)って警戒してたんだけど、それぞれ楽しめました。特に、『GODZILLA 決戦機動増殖都市』は、予想を超える面白さで堪能☆
21:48:47
<Kannna> 「ランペイジ」は、怪獣映画ってより、ヒーローものだったと思うな。主役のドゥェイン・ジョンソンが、多分日本向けに撮ったと思える予告編で、盛んに「KAIJU MOVIE」って言ってるんだけど。
21:48:48
<Kannna> 日本語パンフを観ると「怪獣バトルムービー30選」てコーナー記事があって。これには『紀元前100万年』とか、『恐竜100万年』とかも挙げてある。あの類も「KAIJU MOVIE」だって言うなら、そりゃ「ランペイジ」は当然「KAIJU MOVIE」に入るよネ。そういうセンスの「KAIJU MOVIE」。
21:48:56
<Kannna> でも、楽しい映画ではある。「ターザン」や「キングコング」を愛するアメリカ人気質な楽しさ♪
21:50:26
<Kannna> .k ランペイジ_巨獣大乱闘
21:50:26
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8_%E5%B7%A8%E7%8D%A3%E5%A4%A7%E4%B9%B1%E9%97%98 をどうぞ♪
21:50:58
<Kannna> #「ランペイジ」日本語オフィシャルサイト> http://wwws.warnerbros.co.jp/rampagemovie/
21:50:59
(Toybox) FetchTitle: 映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』オフィシャルサイト
22:01:01
+ akiraani (akiraani!akiraani@KD106154013114.au-net.ne.jp) to #もの書き外典
22:02:37
! akiraani_ (Ping timeout: 256 seconds)
22:03:39
<Kannna> 『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の方は、前作にあたる第一章「怪獣惑星」が、序盤があまりに退屈だったんで、警戒してました。
22:03:41
<Kannna> 大体、アタシは、怪獣映画って現代ものであって欲しいんですよね。ブッチャケ、現代的な大都市を理不尽に蹂躙してほしい(苦笑)。だから『ロスト・ワールド』や、『キングコング 髑髏島の巨神』みたいな、秘境舞台で完結する映画は、どうも怪獣ものって気がしない。
22:03:46
MorrisWork -> Morris
22:04:07
<Kannna> で、ですね。アニゴジのメイン舞台は、2万年後の地球。G細胞が主流の生態系になった地球では、地球人類の文明痕跡は、わずかな廃墟しか見られない。
22:04:09
<Kannna> これでは、いかに大ゴジラが体高300mの超ド級モンスターであっても、画面上で対比されるのは、密林やら山脈やらばかりで、秘境ものみたいじゃぁないの、って不満も前作(怪獣惑星)にはあった。
22:04:20
<Kannna> し・か・し、「決戦機動増殖都市」では、「機動増殖都市」での、対大ゴジラ決戦がクライマックスに☆ こう来るとは予想もしてなかった♪
22:04:29
<Kannna> てなわけで「機動増殖都市」とは何かを書くとネタバレになるので、興味のある方は、ゼヒ、劇場へ♪
22:05:17
<Kannna> .k GODZILLA_決戦機動増殖都市
22:05:17
(Toybox) キーワード一覧の http://cre.jp/search/?sw=GODZILLA_%E6%B1%BA%E6%88%A6%E6%A9%9F%E5%8B%95%E5%A2%97%E6%AE%96%E9%83%BD%E5%B8%82 をどうぞ♪
22:05:56
<Kannna> #アニゴジ公式サイト> http://godzilla-anime.com/
22:05:57
(Toybox) FetchTitle: <全三部作:第二章>アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』OFFICIAL SITE
22:36:17
! aspha (Quit: See you...)
22:39:49
+ syamo (syamo!syamo@KD125053061189.ppp-bb.dion.ne.jp) to #もの書き外典
22:52:33
! seiryuu (Ping timeout: 248 seconds)
23:06:17
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
23:18:25
! Kannna (Quit: Leaving...)