発言数 13
表示
01:27:21 ! chita (Quit: Leaving...)
15:21:26 + ao_MacB (ao_MacB!ao_macb@fs76eefb0e.tkyc628.ap.nuro.jp) to #科学技術
18:04:28 + chita (chita!chita@opt-122-248-95-157.client.pikara.ne.jp) to #科学技術
18:21:50 + OTE (OTE!metral@flh2-133-204-25-32.osk.mesh.ad.jp) to #科学技術
18:22:04 ! OTE (Remote host closed the connection)
18:56:56 ! akiraani_ (Read error: Connection reset by peer)
18:57:25 + akiraani (akiraani!akiraani@KD111239166147.au-net.ne.jp) to #科学技術
19:35:04 + OTE (OTE!metral@flh2-133-204-25-32.osk.mesh.ad.jp) to #科学技術
20:33:06 + aspha (aspha!UserID@p183112-ipngn200404otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #科学技術
20:46:51 + akiraani_ (akiraani_!akiraani@KD111239162089.au-net.ne.jp) to #科学技術
20:49:34 ! akiraani (Ping timeout: 240 seconds)
21:17:22 ! ao_MacB (Quit: Leaving...)
22:04:31 <chita> アフリカゾウが増えすぎて、ボツワナではその食害が問題になっているという話 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2212875025632486&id=1444962462423750
22:04:33 (Toybox) FetchTitle: 南部ボツワナでのゾウ狩猟再開や食料化を提言したショッキングなニュースなのですが.. https://www.cnn.co.jp/world/35133175.html?ref=fb 馬鹿いってんじゃないよ!と言える状況でも無いのです.. 以下、現地に沢山足を運んでいらっしゃる山形豪さんの見解です。長いですが、読んで考えて頂きたいです。 ↓ ...
22:04:33 (Toybox) ... 「現地の状況を見る限り、当然の提言と言えますね。保護区外でのゾウの被害があまりにも酷いですから。ゾウの間引きに反対意見を唱えているのは、その大半がオカバンゴなどでサファリ産業絡みの利権の恩恵を受けている白人や、当事者でない人々ばかりですしね。とにかく今のボツワナにアフリカゾウ十数万頭はどう考えても ...
22:04:33 (Toybox) ... 多過ぎなんです。ただでさえ水も木も少ない国で、このままゾウの増加を放っておいたら農業被害や砂漠化がどんどん悪化してしまう・・・まあペットフードにするかどうかは別にしても ...
22:04:33 (Toybox) ... どんな問題でもそうであるように、アフリカゾウに関しても、オールオアナッシング的な考えでは解決はできないでしょうね。ボツワナの国土を一まとめに議論してしまうのも間違いです。例えば、動物保護区一つとっても、水や木が豊かにあるオカバンゴ・デルタでゾウが増えることと、乾燥地帯のセントラル・カラハリにゾウが ...
22:04:33 (Toybox) ... 入り込んで増えることとは環境への影響という観点で意味合いがまったく変わります。一番問題なのは、それぞれの生態系の持つ環境収容力(Carrying ...
22:04:33 (Toybox) ... Capacity)であり、ボツワナの多くの場所で、ゾウの数が既に多くなりすぎている点です。それに加えて耕作地に入ってくるゾウが農作物を荒らし、人を殺害している現状があるので、ある程度のコントロールが必要ということなのです。 ...
22:04:33 (Toybox) ... ゾウのために現地の方の生活の保障ができないのもおかしな話しなのである。 2015年..ここでゾウに出会う事は極めて難しい..と言われる中で、ボツワナのセントラルカラハリ動物保護区に連れて行って頂いた。 そこでゾウに出会えて歓喜した.. でも翌年も同じ場所で出会う事ができてしまった。異変は始まっていたのだな.. ...
22:04:33 (Toybox) ... そもそもボツワナのゾウが増えている原因の一つとして隣国のジンバブエ、ザンビア、ナミビアでの密猟を逃れてゾウが避難してきていることも原因の一つですからね。そこに加えて地球温暖化による旱魃の頻発という問題もあるのです」 この話しを聞いて.. 安全な日本に居ながら、感情論だけでゾウが可哀想とは言えない。 ...
22:04:33 (Toybox) ... 始めてゾウに出会えた時、ゾウに何かを訴えられた気がした.. 活動を続けていく決意を固めた。 あの時..異変を訴えていたのだろうか.. 今回の問題に何ができるだろう。この複雑過ぎる問題に.. 密猟を逃れてゾウが入ってきているなら、密猟を減らす為の行動を.. 現地の方の生活保障..教育.. ...
22:04:33 (Toybox) ... ゾウの輸送費を集めて他国への輸送を提案? 何かできることが有るだろうか..
22:04:38 <chita> 引用長いな
22:05:06 <chita> 日本のシカとかサルとかの問題にも近い気がします
22:12:09 ! aspha (Quit: See you...)
22:51:28 ! akiraani_ (Quit: 心の豊かさをHDDの中に求めれば、部屋なんて狭くても良い)
22:55:13 + akiraani (akiraani!akiraani@KD111239166015.au-net.ne.jp) to #科学技術
22:59:15 ! chita (Ping timeout: 260 seconds)
23:28:27 + chita (chita!chita@opt-122-248-95-157.client.pikara.ne.jp) to #科学技術