発言数 102
キーワード
表示
00:11:01 ! Yaduka[Sleep] (Connection closed)
00:11:35 + Yaduka[Sleep] (Yaduka[Sleep]!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
00:35:07 Morris -> MorrisZZZ
00:40:08 _17C_thithis -> aokaze
01:04:28 ! Yaduka[Sleep] (Connection closed)
01:05:35 + Yaduka[Sleep] (Yaduka[Sleep]!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
01:36:06 ! Yaduka[Sleep] (Connection closed)
01:36:43 + Yaduka[Sleep] (Yaduka[Sleep]!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
01:56:20 ! Yaduka[Sleep] (Connection closed)
01:57:21 + Yaduka[Sleep] (Yaduka[Sleep]!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
02:45:56 ! Yaduka[Sleep] (Connection closed)
02:47:28 + Yaduka[Sleep] (Yaduka[Sleep]!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
04:13:27 ! Yaduka[Sleep] (Connection closed)
04:14:17 + Yaduka[Sleep] (Yaduka[Sleep]!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
04:41:37 <aokaze> 戯言書くのでお目汚し失礼
04:42:34 <aokaze> 脳の機械化、あるいはサイバースペースへの意識のコピー、果ては人間のような意識を持った機械について考えてみたけど
04:43:00 <aokaze> 機械化すると基本今の技術だとすべて0と1のデジタル信号に変わるけど
04:43:18 <aokaze> 人間の脳内ってたしかに電気信号ではあるけれど
04:43:35 <aokaze> 内分泌物質は多種多様なアミノ酸じゃないですか?
04:44:03 <aokaze> だから0と1に【落としこむ】事はできないんじゃないかなと思いました。
04:44:39 <aokaze> だからフィクションの世界でそれらをやるためには、例えばミノフスキー粒子的なギミックをでっち上げて
04:45:05 <aokaze> 内分泌系をエミュレートできるようなモノが必要なんじゃないかなと思いました。
04:45:19 <aokaze> そしてこれは付随で考えたことですが
04:45:51 <aokaze> 量子力学とか量子コンピュータだと0と1だけじゃないんでしたっけ?
04:45:57 <aokaze> そこら辺後でぐぐってみますが
04:46:25 <aokaze> そういうものが出てきたらSF的なものが実現できるのかなあと思いました
04:46:27 <aokaze> まる
04:59:02 + C-TL_U___ (C-TL_U___!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
05:00:07 ! C-TL_UX__ (Ping timeout: 121 seconds)
05:00:42 ! Prof_M__ (Ping timeout: 121 seconds)
05:00:42 + Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i222-150-8-120.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
05:00:45 + Prof_M__ (Prof_M__!moriarty@i222-150-8-120.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
05:00:53 ! Prof_M (Ping timeout: 121 seconds)
05:21:40 + C-TL_____ (C-TL_____!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
05:22:07 ! C-TL_U___ (Ping timeout: 121 seconds)
05:51:36 ! akiraani (Ping timeout: 121 seconds)
06:30:09 + Prof_M (Prof_M!moriarty@i60-34-51-253.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
06:30:17 + Prof_M___ (Prof_M___!moriarty@i60-34-51-253.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
06:30:25 ! Prof_M_ (Ping timeout: 121 seconds)
06:30:30 ! Prof_M__ (Ping timeout: 121 seconds)
06:39:08 ! Yaduka[Sleep] (Connection closed)
06:40:43 + Yaduka[Sleep] (Yaduka[Sleep]!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
06:57:30 ! Prof_M___ (Ping timeout: 121 seconds)
06:57:30 + Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i222-150-222-77.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
06:58:19 ! Prof_M (Ping timeout: 121 seconds)
06:58:25 + Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-222-77.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
07:11:19 + mikeyam__ (mikeyam__!mikeyama@pc68437.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
07:13:25 ! mikeyama_ (Ping timeout: 121 seconds)
07:16:57 MorrisZZZ -> Morris
07:22:35 + Prof_M__ (Prof_M__!moriarty@i60-34-51-253.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
07:22:42 ! Prof_M_ (Ping timeout: 121 seconds)
07:23:28 + Prof_M_ (Prof_M_!moriarty@i60-34-51-253.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
07:23:36 ! Prof_M (Ping timeout: 121 seconds)
07:45:36 + hir2 (hir2!hir2@p3193-ipngn100204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #科学技術
07:45:40 <hir2> うじゅるじゅる(挨拶
07:46:14 <hir2> ここ数日サッカー部が丸ごと遠征で消滅したので
07:46:26 <hir2> 残った3人を相手に授業どうしようかと悩んだ挙句
07:46:55 <hir2> 量子コンピュータとかシュレーディンガーのぬことか光子の振るまいとか無限の証明とかについて話てた件(ぐて
07:49:11 <aokaze> なんという
07:49:24 <aokaze> hirさんは何の教師なん?
07:49:33 <hir2> 萌え文化(マテ
07:49:45 <hir2> マジレスすると数学
07:49:53 <aokaze> 数学なのか
07:50:04 <hir2> うむ
07:50:09 (aokaze) >04:42 (aokaze) 戯言書くのでお目汚し失礼
07:50:09 (aokaze) >04:43 (aokaze) 脳の機械化、あるいはサイバースペースへの意識のコピー、果ては人間のような意識を持った機械について考えてみたけど
07:50:10 (aokaze) >04:43 (aokaze) 機械化すると基本今の技術だとすべて0と1のデジタル信号に変わるけど
07:50:11 (aokaze) >04:44 (aokaze) 人間の脳内ってたしかに電気信号ではあるけれど
07:50:12 (aokaze) >04:44 (aokaze) 内分泌物質は多種多様なアミノ酸じゃないですか?
07:50:13 (aokaze) >04:44 (aokaze) だから0と1に【落としこむ】事はできないんじゃないかなと思いました。
07:50:16 (aokaze) >04:45 (aokaze) だからフィクションの世界でそれらをやるためには、例えばミノフスキー粒子的なギミックをでっち上げて
07:50:19 (aokaze) >04:45 (aokaze) 内分泌系をエミュレートできるようなモノが必要なんじゃないかなと思いました。
07:50:22 (aokaze) >04:46 (aokaze) そしてこれは付随で考えたことですが
07:50:24 (aokaze) >04:46 (aokaze) 量子力学とか量子コンピュータだと0と1だけじゃないんでしたっけ?
07:50:27 (aokaze) >04:46 (aokaze) そこら辺後でぐぐってみますが
07:50:29 (aokaze) >04:47 (aokaze) そういうものが出てきたらSF的なものが実現できるのかなあと思いました
07:50:32 (aokaze) >04:47 (aokaze) まる
07:50:34 <aokaze> これが裏での話題の発端(?)
07:50:40 <hir2> ふみ
07:51:00 <hir2> そもそも意識の構造が分かってないんで何とも言えないが
07:51:20 <hir2> ある程度自己学習する機能と人間同様の身体、知覚を与えておけば
07:51:40 + Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-222-77.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
07:51:47 <hir2> 人間社会にほうり込んで学習させれば、少なくとも人間のようにふるまえるように見える知性は作れるんじゃなかろうか
07:51:48 ! Prof_M__ (Ping timeout: 121 seconds)
07:52:08 <hir2> 世の中にはDNAコンピュータと言う考え方もあるしなあ
07:52:14 <aokaze> ふむ
07:52:18 <hir2> .a DNAコンピュータ
07:52:33 + Prof_M__ (Prof_M__!moriarty@i222-150-222-77.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
07:52:38 <hir2> DNAは対になる化学物質を勝手に探し出して結びつく性質あるんだが
07:52:41 ! Prof_M_ (Ping timeout: 121 seconds)
07:52:47 <hir2> それを利用して化学反応で演算させる
07:52:50 <hir2> 並列処理には強い
07:52:52 <aokaze> まあ、人間のようには振る舞えるというのはたぶん作れそうだけど
07:54:31 <Aki-Down> ナレッジベース系ですが、IBMがワトソンというコンピュータを作っています。これはクイズ番組に出場できるコンピュータ。質疑応答だけの機能ですが曖昧な日常の自然言語を理解します
07:55:38 + C-T______ (C-T______!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
07:55:48 <hir2> ふむふm
07:55:49 <aokaze> それはクイズのデータベースを予め仕込んどく感じなんですか?
07:56:02 <Aki-Down> クイズ番組のバージョンはそうです
07:56:08 ! C-TL_____ (Ping timeout: 121 seconds)
07:56:26 <Aki-Down> 医療現場でテスト中のバージョンは医者のツッコミから学習するタイプだったかと
07:56:35 <hir2> つまり
07:56:44 <hir2> これからはボケとツッコミができる奴がえらい社会に!!
07:56:57 <Aki-Down> インターネットで繋がれた世界中の医者から指導を受けられる助手
07:57:27 <hir2> 凄い憂愁になりそう
07:57:29 <Aki-Down> R2D2くらいにはなるかも知れませぬ
07:57:30 <hir2> 優秀
07:59:52 Morris -> MorrisAFK
07:59:53 <Aki-Down> 内分泌系エミュレーションはいくつか方向があり、量子コンピュータのように全素子をアナログ化するもの、神経細胞を使うなど一部にアナログ素子を仕込むもの、デジタルな素子で桁数を増やしてアナログ的に扱うものなど
08:00:07 <aokaze> ほむほむ
08:00:45 <Aki-Down> SFギミックだとコンピュータの中枢に博士の脳が入っているのが神経細胞タイプ
08:01:18 <hir2> もふり
08:01:26 + zero2 (zero2!zero2@softbank126016163171.bbtec.net) to #科学技術
08:01:28 <Aki-Down> 量子コンピュータや完全バイオ系が全素子タイプかな?
08:01:28 <hir2> でんわだ
08:02:27 <Aki-Down> バイオ素子を使うコンピュータ(?)だとブラッド・ミュージックがありますね
08:02:30 <aokaze> んーとグレンラガンの全裸王(じゃない 螺旋王? のアレみたいな感じ? >博士の脳
08:02:59 + C-_______ (C-_______!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
08:03:28 <Aki-Down> グレンラガンは見ていないのでなんとも
08:04:08 ! C-T______ (Ping timeout: 121 seconds)
08:04:19 ! C-_______ (Connection closed)
08:04:22 + C-TL_UXG (C-TL_UXG!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
08:06:03 MorrisAFK -> MorrisOFF
08:07:55 <aokaze> おもしろい・・・
08:09:39 <Aki-Down> 量子コンピュータが今のMOSゲートを使ったコンピュータより速いかどうかはわかっていません
08:10:40 <Aki-Down> 量子コンピュータが現行コンピュータをエミュレートできるという証明はあるのですが、量子コンピュータにしかできないことがあるかどうかは数学上の未解決問題に依存していてまだわからないのです
08:12:07 <aokaze> なるほど
08:14:04 <Aki-Down> 脳との違いはアナログかどうかもあるのですが、並列性も違いですね
08:14:48 <Aki-Down> クロックで同期を取って順番に処理する現行コンピュータに対して脳は複数の神経細胞が同時に演算処理を行います
08:15:49 <Aki-Down> 現行コンピュータもパイプライン処理やマルチスレッド、マルチコア、ベクトル演算などで並列処理をしますが基本的な思想として脳のようなものではありません
08:16:14 <hir2> あれ並列じゃないしな実際はw
08:17:19 <Aki-Down> SIMDですね。並列計算機のカテゴリは。単一命令を複数のデータに同時適用する演算器
08:18:24 <Aki-Down> 今の並列計算機はMIMDタイプが多くなっています。これは複数の演算器で別の処理を別のデータに対して同時に行うタイプ
08:19:42 <hir2> ふみ
08:20:07 <hir2> 今はやりのデュアルコアか
08:20:38 <Aki-Down> CPUもありますが
08:20:55 <Aki-Down> GPUが並列処理の用途として強いですね
08:21:41 <Aki-Down> 複数のピクセルやオブジェクトを扱う際に順番に扱う必要が無いケースは多く、それなら別々に処理してまとめたほうがいいだろうという思想
08:22:26 <aokaze> にゃるほど
08:32:00 <aokaze> とりあえず、人間をロール・プレイして人間のように振る舞う機械はできても、人間がなぜそう考えるかを理解できる機械は永久に作れない気がするなあ
09:41:40 ! zero2 (Connection closed)
09:55:31 <Yaduka[Sleep]> 外から見て人間と認識できればそれで問題ないのです
10:02:03 Yaduka[Sleep] -> Yaduka
10:14:09 <Aki-Down> 人間がなぜそう考えるか理解する理論より人間がなぜそう考えるか理解する機械のほうが先に完成したら立つ瀬がないですわい
10:14:50 <Yaduka> 外部対応が人間と同じ物なら
10:14:59 <Yaduka> それは人間と見なして良いと思うのです。
10:15:30 <hir2> そいつが自分を人間と思い込む環境に置いておけばまさしく人間になるだろうな
10:21:31 <Aki-Down> チューリングテストの理屈ですね
10:22:20 <Yaduka> というか、外部に影響を及ぼさない内面を観察できうるのかというお話も。
10:24:13 <hir2> コンピュータならできんことはないな
10:24:33 <hir2> 内面っつーか中で行われている作業も出力するようにあらかじめセットしておけばよい
10:26:45 <Aki-Down> 構造次第ではできませんね
10:27:08 <Yaduka> 外に見えるってことはそれだけで外部に影響与えてますので(ごろん
10:27:14 <Aki-Down> 情報を1回読み出す操作で情報が破壊される構造なら内部状態を読み出すことが難しいです
10:28:04 <Aki-Down> 特にミクロの世界では非破壊観測が難しいです
10:29:25 <Yaduka> 感覚質とかその辺のお話になるので、哲学方面に行っちまいますが。
10:29:37 <Yaduka> <人間
11:03:17 ! hir2 (Ping timeout: 121 seconds)
11:06:53 + hir2 (hir2!hir2@p3193-ipngn100204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #科学技術
11:52:24 ! mikeyam__ (Connection closed)
12:00:45 + akiraani (akiraani!akiraani@nfmv001110171.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
12:06:55 ! Yaduka (Connection closed)
12:08:35 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
12:30:48 ! showchan (Quit: Leaving...)
12:33:28 + showchan (showchan!showchan@3d7226c0.tcat.ne.jp) to #科学技術
12:47:49 + akiraani_ (akiraani_!akiraani@nfmv001110171.uqw.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
12:49:24 ! akiraani (Ping timeout: 121 seconds)
13:35:43 Prof_M__ -> Prof_M_
13:46:45 + showchan_ (showchan_!showchan@3d7226c0.tcat.ne.jp) to #科学技術
13:48:04 ! showchan (Ping timeout: 121 seconds)
16:03:02 + C-TL_UXG_ (C-TL_UXG_!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
16:04:10 ! C-TL_UXG (Ping timeout: 121 seconds)
16:28:34 + Pikoyan (Pikoyan!Pikoyan@p2061-ipbf1309funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #科学技術
16:49:41 ! Yaduka (Connection closed)
16:50:03 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
17:02:27 ! C-TL_UXG_ (Connection closed)
17:02:59 + C-TL_UXG_ (C-TL_UXG_!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
18:35:02 + C-TL_UX__ (C-TL_UX__!Cat-Tail_UXG@p4ae9b2.miygnt01.ap.so-net.ne.jp) to #科学技術
18:36:11 ! C-TL_UXG_ (Ping timeout: 121 seconds)
19:00:19 ! Yaduka (Connection closed)
19:02:12 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
19:05:46 + showchan (showchan!showchan@3d7226c0.tcat.ne.jp) to #科学技術
19:07:08 ! showchan_ (Ping timeout: 121 seconds)
19:40:33 ! Yaduka (Connection closed)
19:41:32 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
20:25:05 ! Yaduka (Connection closed)
20:26:54 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
20:46:34 ! Yaduka (Connection closed)
20:47:31 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
21:05:30 ! Yaduka (Connection closed)
21:06:07 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
21:14:07 + Prof_M__ (Prof_M__!moriarty@i222-150-221-87.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
21:14:27 ! Prof_M (Ping timeout: 121 seconds)
21:15:31 + Prof_M (Prof_M!moriarty@i222-150-221-87.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #科学技術
21:15:39 ! Prof_M_ (Ping timeout: 121 seconds)
21:25:29 ! Yaduka (Connection closed)
21:26:45 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
21:43:42 ! Yaduka (Connection closed)
21:45:20 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
21:49:49 + hir2_ (hir2_!hir2@p3193-ipngn100204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #科学技術
21:50:24 ! hir2 (Ping timeout: 121 seconds)
21:55:22 aokaze -> _17C_thithis
22:04:10 ! Yaduka (Connection closed)
22:05:57 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
22:30:34 ! Yaduka (Connection closed)
22:32:41 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
23:08:01 ! Yaduka (Connection closed)
23:10:01 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
23:16:51 + hir2 (hir2!hir2@p3193-ipngn100204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #科学技術
23:18:00 ! hir2_ (Ping timeout: 121 seconds)
23:19:38 ! Pikoyan (Quit: ささやき いのり えいしょう おおっと)
23:22:41 + hir2_ (hir2_!hir2@p3193-ipngn100204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #科学技術
23:22:55 ! hir2 (Ping timeout: 121 seconds)
23:26:10 + hir2 (hir2!hir2@p3193-ipngn100204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #科学技術
23:27:52 ! hir2_ (Ping timeout: 121 seconds)
23:29:48 ! Yaduka (Connection closed)
23:30:38 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術
23:48:37 ! Yaduka (Connection closed)
23:49:14 + Yaduka (Yaduka!yaduka@ntchba208098.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #科学技術